1354件中、41件~50件を表示

2月4日(火) 3年 エコパーク見学

 2月4日(火)3年生が近くのエコパーク宮古に見学に行きました。 総合的な学習の時間の「下地っ子たんけん隊」として、 学校周辺施設のエコパークを訪ね エコアイランド宮古島の取り組みを 宮古島市企画政策部エコアイランド推進課の 仲宗根さん、川根さんより、教えていただいたり、 展示物を見学したりしてきました。講話では、 宮古島での生活に必要な殆どの...»続きを読む

  • 2025年2月7日 14:58

男子ミニバスケットボール交歓大会 優勝!

 2月1・2日に行われた第51回ミニバスケットボール交歓大会・ 第32回ヒロスポーツ杯ミニバスケットボール交歓大会では、 男子が見事、優勝を果たし、大きな優勝カップを持ってきました。 5年生大会になり、2度目の連覇。 勝因は「つなぎ」「チーム力」とのこと。 新里奏汰さんにインタビューすると、 「まだ優勝して2回目の大会、3回目も優勝できるように ...»続きを読む

  • 2025年2月4日 19:14

2月3日(月)5年生とこども園の「節分集会」

 2月3日は、日本の伝統行事の「節分の日」にちなんで、 こども園の全園児と5年生とで、「節分集会」をしました。 目的は、日本の伝統行事の体験と、 こども園の子ども達と小学生が交流を深めることです。 下地小の運動場で、みんなで、「鬼のパンツ」を踊ったり、 豆まきをしたりしました。 もちろん鬼役は5年生。 そして豆は、投げやすいように、 運動...»続きを読む

  • 2025年2月4日 18:52

2月3日(月) ミニバスケット女子 準優勝!!男子は優勝です!!

 2月1日2日の両日に行われた 第51回ミニバスケットボール交歓大会・ 第32回ヒロスポーツ杯ミニバスケットボール交歓大会。 なんと、この大会で下地小学校が、男子は優勝、女子は準優勝に輝きました!! おめでとうございます!!。 この大会は、八重山から選手が来島しての大会です。 今日は準優勝した女子を紹介、明日は男子を紹介しますね。  さて、本日...»続きを読む

  • 2025年2月3日 19:17

2月3日(月)「大きな木」読み聞かせ②

 紙芝居や絵本を手に 子ども達に向けて読み聞かせてくれます。 子ども達も真剣に訊いています。 「大きな木」の皆さん いつもありがとうございます。 »続きを読む

  • 2025年2月3日 18:50

2月3日(月)「大きな木」読み聞かせ①

 2月になりました。 朝から「大きな木」のメンバーの お母さん方が集まってくださり、 月に1回の、 子ども達への絵本の読み聞かせを してくれました。   »続きを読む

  • 2025年2月3日 18:46

1月19日(日) 沖縄県PTA研究大会国頭大会参加

 1月19日(日)に名護市で開催された 「第66回沖縄県PTA研究大会(国頭大会)に 役員の3名、根間健太さん、村吉貴光さん、 洲鎌忠幸さんが参加しました。 大会スローガンは「共育(きょういく) ~共に育み、共に育つ~  多様な時代を生きる子ども達の未来のために 家庭・学校・地域が連携して共に歩む」です。 中学校PTAと参加し、分科会の「...»続きを読む

  • 2025年1月27日 18:30

1月27日(月) 招待給食⑲「前泊直子先生」 4年生の教室へ

 1月29日(月)は、招待給食の18回目、 下地の洲鎌出身の前泊直子先生です。 直子先生は、下地の小中を出て、先生になり、 校舎建て替えの約2000年頃、6年間下地小学校に勤めました。 今日は、4年生の教室に入り、子ども達と給食を 食べましたが、教え子の子ども達だったり、 おじいさんやおばあさんが同級生だったりと 知っている方々ばかりでした。 ...»続きを読む

  • 2025年1月27日 18:11

1月27日(月) オンライン読み聞かせ(図書委員会)

 1月27日(月)の朝は、オンラインで図書委員会が、 給食週間にちなみ、 絵本「げんき 給食 いただきます」の 読み聞かせをしました。 今日は寒く、冷え込む日になりましたが、 教室では、みんな静かに 図書委員のオンラインの読み聞かせ聞いていました。   »続きを読む

  • 2025年1月27日 17:59

1月25日(土) 全宮古駅伝競走大会 10位

 1月25日、全宮古駅伝競走大会が 宮古陸上競技場にて行われました。 結果は10位で、みんな頑張りました。 駅伝の号砲は10時、途中雲行きがあやしくなり、まさかの大雨!! その中を走り続ける場面もありました。 子ども達は一人一人、精一杯、持っている力を発揮し、 最後まで、たすきをつないでいきました。 子ども達に聴くと、 後半の坂のところが...»続きを読む

  • 2025年1月26日 16:09

ページの先頭に戻る