カテゴリ:学校風景

61件中、1件~10件を表示

7月30日(水)津波注意報発令

 7月30日(水)午前8時25分ごろに、 カムチャツカ半島付近を震源地とする地震があり、 津波警報が発令され、その後、午後8時45分、注意報に切り替えられました。 避難場所となっている下地小学校でも 近くのこども園、児童館、下地学童の子ども達が避難してきました。 中には、自主的に考えて避難してくる児童も。 その後、行政と状況を確認し、園や児童館等に戻...»続きを読む

  • 2025年7月31日 20:40

7月20日(日) 2年学年レク

 7月20日は、2年生のPTA学年レクが行われました。 みんなで、体育館でドッジボールをしたり 「ネズミのしっぽとり」をしたりして楽しみました。 大いに汗をかいた後は、つめた~いかき氷をいただきました。 お父さんもお母さんも張り切って、 みんなで楽しんだ学年レクとなりました。   »続きを読む

  • 2025年7月30日 15:17

7月16日(水)4年 地域に伝わる音楽に親しもう

 7月16日(水)の音楽の時間、4年生は、地域の方の 多和田操さん、砂川夏菜さんを招いて、 宮古島や下地地区の音楽と踊りを堪能しました。 その中で、4年生のお友達2名が『鳩間節』を踊り、 三線で、2名のお友達と多和田操さんが『なりやまあやぐ』を演奏しました。 クラスメートの踊りや三線にみんな拍手! その後、操さんの『なますぬぐう』『さきたがわ』『米ぬ...»続きを読む

  • 2025年7月30日 14:41

5月16日(金)授業参観・学級懇談会

  5月16日は今年度初めての授業参観でした。 多くの保護者が来校し、 子ども達の学習する様子を参観しました。 子ども達は、おうちの方々の来校に、 ワクワク、ちょっとそわそわしながら学習を進めていました。 懇談会では、5年、6年の集団宿泊学習説明会や 修学旅行説明会も行われ、 今後の学習活動の充実を図るための説明なども行われました。 お忙しい...»続きを読む

  • 2025年5月20日 10:59

5月13日(火)交通安全教室

  5月13日(火)交通安全教室 1年生とこども園の園児が体育館に集まり、 令和7年度の交通安全教室が行われました。 宮古警察署から交通課のみなさんや、 下地駐在の仲間さんらがお見えになり、 交通ルールについてや、横断歩道を渡る際の注意などを わかりやすく説明してくれました。 よっちゃんも登場し、子ども達は交通安全について学びました。  また...»続きを読む

  • 2025年5月18日 15:52

5月8日(木) みらい号今年度初来校

 令和7年度のみらい号来校も5月8日から始まりました。 沢山の本を積み込んで、下地小学校体育館前に現れたみらい号 あっという間に、昼休みの子ども達に囲まれました。 学校にはない本も沢山そろっており、子ども達は、 月に一度のみらい号訪問を楽しみにしています。 みらい号の皆さん、ありがとうございます。 9259,9262 、9263,9264、   &n...»続きを読む

  • 2025年5月18日 15:03

5月8日(木) 第2回校長先生タイム

 5月8日(木)第2回みわこ校長先生タイム ゴーヤーの日の5月8日のお昼、第2回みわこ校長先生タイムで、 宮古テレビバレボール杯の混合の部で優勝した「下地フェニックス」の紹介と ビーチクリーンする下地出身のトライアスロンに参加した洲鎌さんの記事と、 整備がなされ、あちこちきれいになった下地小学校を紹介しました。 多くの人のお陰で環境が整えられ、気持ちよく生活できてい...»続きを読む

  • 2025年5月18日 15:01

4月22日(火)朝の読み聞かせ(担任)

 4月22日(火)朝の読み聞かせ(担任) 新学期になって初めての読み聞かせは、 担任の先生です。 2025「こどもの読書週間」にちなんでの読み聞かせとなります。 「こどもの読書週間」の標語は  「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」。 子どもたちが勢いよくガバッと本を開く姿をイメージ。 本の中には出会いがあり、 何度も会いに行きたくなる心を...»続きを読む

  • 2025年4月30日 13:27

4月18日(金)委員会紹介(朝会)

4月18日(金)の朝会は、「委員会紹介」です。  委員会は、児童にとって学校生活がより楽しく、 より充実した物になるよう学校内の仕事を分担し、 課題に自治的に取り組んでいくための活動です。  今年度は8委員会、集会、放送、給食、体育 生活、保健、図書、栽培委員です。 子ども達が委員会のメンバーとして活躍します。   »続きを読む

  • 2025年4月30日 12:55

4月16日(水)朝の交通安全

 4月16日(水)朝の交通安全運動のために、 警察署の方々、交通安全協会の方々が、 下地小学校に 来校して下さいました。 カエルとトラのぬいぐるみでみんなをお出迎え。 子ども達は思わぬサプライズに、喜んで握手をしたり ちょっと怖がって遠回りしたりしていました。  最近では、小学生の交通事故も起こったばかりです。 子ども達を温かい目で見守りながら、 ...»続きを読む

  • 2025年4月30日 12:46

61件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る