カテゴリ:地域連携

90件中、1件~10件を表示

4月25日(金)子ども読書休会オープニング・カエルのマスコット贈呈式

4月25日(金)は「子ども読書集会オープニング集会」で 読み聞かせの会「おおきな木」の皆さんによる劇と 「カエルのマスコット贈呈式」がありました。 迫力満点で披露したのは「三びきのやぎのガラガラドン」 舞台いっぱいに、小道具もバッチリで、やぎとトロルのやりとりも ドキドキ! さすが、「おおきな木」の皆さんのパワフルな舞台に みんな、真剣に見入っていました...»続きを読む

  • 2025年4月30日 13:53

4月7日(月)下地地区地域巡り~職員研修

 4月7日(月)下地地域を巡り、 遺跡や文化財などを見学する職員研修を行いました。 令和七年度のスタートという事で、 新しい先生もいらっしゃる中、 下地地区の文化等を理解し、 地域教育資源として 学習等に生かすためです。 講師に、生涯学習課の久貝弥嗣さんをお迎えし、 来間島まで足を伸ばしました。 元下地庁舎の町議会の見学を皮切りに、...»続きを読む

  • 2025年4月30日 10:02

4月4日 新1年生へ 交通安全マスコット贈呈

 「交通安全に気を付けてね!」新入生へ、 交通安全マスコット「フクロウ」プレゼント! ~交通安全母の会宮古支部より 沖縄県交通安全母の会の下地地区の砂川勝美さん、 友利美幸さんが、かわいいフクロウのマスコットを 届けてくれました。 新入生の子ども達が交通安全に気を付けて、 元気に登下校をしますようにと 心を込めて作りましたとのことです。 ...»続きを読む

  • 2025年4月11日 16:50

3月16日(日) 令和6年度優秀児童・生徒表彰式~下地地域づくり協議会 

 3月16日(日)に下地地域づくり協議会主催の 「令和6年度優秀児童・生徒表彰式」が 下地池原公園隣の旧下地庁舎において行われました。 下地小学校・中学校の児童生徒が表彰され、 協議会の平良哲則会長より、賞状を受け取りました。 平良会長からは、「支えてくれる友達や家族、地域の方々への感謝をわすれず、 今後も頑張ってください」とのことばをいただきました...»続きを読む

  • 2025年3月16日 12:18

3月7日 オンライン朝会(海山交流報告会)

 3月7日(金)の朝の朝会は、オンラインで、 海山交流会参加者による「報告会」を行いました。 下地地区で行われている「海山交流研修会」は 夏に岐阜県白川町の児童が宮古に来島し 冬には下地小の児童、代表10名が白川町に行き、 交流を深める取り組みです。 白参加した10名で、川町で見学してきたことや宮古では出来ない体験などを プレゼンにまとめ、発表...»続きを読む

  • 2025年3月16日 11:03

3月3日 「大きな木」の読み聞かせ

 3月3日は、「大きな木」の今年最後の読み聞かせです。 みんな、真剣に聞き入っていました。 「大きな木」の皆さん、いつもありがとうございます。 次年度もよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年3月4日 20:23

2月20日(木) 生まれ年同窓会(36歳)寄付金贈呈

 2月20日(木)に、今年で36歳になる皆さんの 「生まれ年同窓会による寄付金贈呈」が行われました。 代表で、池田南さん、川満かおりさんが来校し、 「後輩のために役立ててください」と 金一封を寄付してくださいました。 「下地小の子ども達の為に大切に使わせていただきます。」と 有り難くいただきました。 今年36歳になる巳年の下地小卒業生の皆さん、...»続きを読む

  • 2025年2月20日 11:45

2月14日(金) 学年学習発表会(授業参観)

 2月14日は、学年学習発表会(授業参観)でした。 多くの保護者の方々が足を運んで下さり、 ありがとうございました。 子ども達は、これまで音楽の時間や総合的な学習、生活科の時間に 取り組んできたことの集大成を発表しました。 地域を調べて分かったことや自分のこれまでの成長をまとめた発表 卒業前のキャリア教育とからめた「将来の夢の発表」 親への感謝...»続きを読む

  • 2025年2月14日 21:25

2月7日(金)「宮古上布物語」朝会にて 校長先生のお話

 2月7日(金)の校長先生のお話朝会は「宮古上布」の大型絵本を使って 下地地区の偉人:宮古上布の創始者 稲石さんについて紹介をしました。 約25年前に、下地小で作られた大型絵本「宮古上布物語」を 当時下地小教諭であった前泊直子先生からお借りして、 先生方がそれぞれ役になりきり、全児童に紹介する事が出来ました。 当日の朝会には、絵本を貸してくださった前泊直子...»続きを読む

  • 2025年2月9日 11:54

2月4日(火) 3年 エコパーク見学

 2月4日(火)3年生が近くのエコパーク宮古に見学に行きました。 総合的な学習の時間の「下地っ子たんけん隊」として、 学校周辺施設のエコパークを訪ね エコアイランド宮古島の取り組みを 宮古島市企画政策部エコアイランド推進課の 仲宗根さん、川根さんより、教えていただいたり、 展示物を見学したりしてきました。講話では、 宮古島での生活に必要な殆どの...»続きを読む

  • 2025年2月7日 14:58

90件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る