カテゴリ:地域連携
カテゴリ: 地域連携、給食
下地小に関わる方々を給食に招待し、お話をしていただく「招待給食」 9月10日に1年生に来て下さった長浜ゆかり先生をご紹介します。 下地は幼小連携がとてもうまくいっているので、子ども達も安心して入学する事が出来ています。子ども園の先生方のお陰ですね。そして、その先生方をまとめていらっしゃるのが園長のゆかり先生です。 愛情たっぷりに子ども達を育ててくれ、小学校に入学させてくださってい...»続きを読む
- 2024年10月3日 19:25
カテゴリ: 地域連携、お知らせ
今年、東京の方から来間島に移住なさったフェンナーさんご家族が、下地小学校を訪ねてくれました。 この夏、次男のマークさんが、下地小学校のプールや海などで練習し、8月24日の奥武山運動公園水泳プールで行われた県身体障害者水泳競技大会に参加し、見事優勝を果たしました。13日はそのメダルを持参し報告をしてくれました。水泳にチャレンジして、日々の練習もコツコツがんばってきたマークさんの努力の賜ですね...»続きを読む
- 2024年10月3日 18:26
カテゴリ: 地域連携
9月12日は、こども園の園長、小・中学校の校長先生と下地地区の仲間健太駐在さんが下地小に集まり、第3回の「下地良くし隊」が行われました。話した内容は、保護者の方と先生方にご協力頂いたアンケートの結果の確認です。 学校近辺で、特に気になる危険箇所で多かった場所は、児童館近辺、カーブの所、診療所裏などが上げられました。その他にもいろいろありました。この結果を元にして、出来ること...»続きを読む
- 2024年10月3日 18:09
カテゴリ: 地域連携、外部
9月12日に、下地農村環境改善センターにて、宮古島市教育委員会主催の下地地区の敬老会があり、約50名の新敬老の方々のお祝いが行われました。 下地婦人会のトーガにあやぐで幕開け、教育長はじめ、市議・県議会議員の方々が祝辞を述べる中、舞台では、入江保育園や下地こども園の子ども達がかわいいおゆうぎを披露しました。ぞう組さんは、與那覇のヨンシー保存会のみなさんと一緒に、地域の伝統のおど...»続きを読む
- 2024年10月3日 18:03
8月30日(金) トラのみきちゃん登場!交通安全気を付けて!
カテゴリ: 地域連携、活動、学校風景、外部
8月30日(金)朝の登校時に、 交通安全に気を付けて新学期を迎えてほしいと、 トラのみきちゃんが下地小正門に表れました。 これは、朝の交通安全の一環として、 宮古・地域の交通防犯協会と宮古島警察が協力して下さった取組です。 トラのみきちゃんに、 子ども達は「おはようございます」と挨拶して笑顔でハイタッチしたり ビックリしておどろきながらも笑っ...»続きを読む
- 2024年8月30日 17:15
カテゴリ: 地域連携、外部
8月25日(日)は下地地区の陸上競技大会がありました。 小学生も各地区の代表で出場し、一生懸命走り、跳び、投げました。 おうちのかたや地域の方の声援を受けてがんばりました。 »続きを読む
- 2024年8月30日 16:05
カテゴリ: 講話・交流学習、地域連携、外部
コロナ禍で一時中断し、昨年度から再開している「海・山体験交流宿泊研修会」。 岐阜県白川町の小学生が宮古島に来島し、下地小の子ども達と交流しながら、宮古島の自然や文化を学びます。今年は、台風の影響で一時延期にはなりましたが、無事、8月6日~8日に実施できました。 8月6日に、宮古空港で10名の子ども達が宮古の地に降り立った際には、下地小の6年生が出迎えました。 ...»続きを読む
- 2024年8月23日 15:24
7月29日 通学路の安全確保について考える~「下地良くし隊」仲間駐在を招いて
カテゴリ: 地域連携、活動、お知らせ
今年度、下地児童館の館長、下地こども園の園長先生、小学校、中学校の校長で「下地良くし隊」を結成しました。「色々な方面から子ども達を取り巻く環境を良くして行けたらいいね」という目標のもと、みんなで和気あいあいと協働して行けたらいいなという緩いグループです。 7月29日には、下地駐在の仲間健太さんをお招きして、通学路の安全確保について提案していただきました。 近年では観光客も...»続きを読む
- 2024年7月31日 19:25
カテゴリ: 校内研修等、地域連携、外部
7月22日は、午後から、下地の地域を巡る研修会を行いました。 下地には、どんな遺跡や文化・歴史があるのか、地域にある教育資源(ひと・もの・こと)を知り、今後の教育活動に活かすことが目的です。 案内人は、宮古島市役所の生涯学習課の久貝弥嗣さん。下地そして来間まで足を運び、史跡や遺跡等を案内してくれました。 また、地震・津波の際の避難場所、下地防災センターでは、仲地一政...»続きを読む
- 2024年7月31日 18:16
カテゴリ: 校内研修等、地域連携、外部
7月22日は、お隣さんのこども園で公開保育の研修会を行いました。 まず、子ども達の遊ぶ様子を参観。子ども達は、それぞれ、水遊びをしたり、色水を作ったり、石けんを混ぜて泡を立てたり、それを固めたり、溶かしたりしながら、一つの遊びを色々な遊びに発展させていました。自分で考え、試行錯誤し、遊びからいろいろな事を学んでいる様子が伺えました 校舎内や外には、子ども達がすぐに活用で...»続きを読む
- 2024年7月31日 17:38