2月3日(月)5年生とこども園の「節分集会」
カテゴリ: 総合的な学習の時間、地域連携、活動
2月3日は、日本の伝統行事の「節分の日」にちなんで、
こども園の全園児と5年生とで、「節分集会」をしました。
目的は、日本の伝統行事の体験と、
こども園の子ども達と小学生が交流を深めることです。
下地小の運動場で、みんなで、「鬼のパンツ」を踊ったり、
豆まきをしたりしました。
もちろん鬼役は5年生。
そして豆は、投げやすいように、
運動場から芽が出ないように(!?)
新聞紙を丸めて作りました。
こども園の子ども達は、
「なきむしおに」や「いじわるおに」
「YouTubeをながく見過ぎるおに」などのおにを
追い払っていました。
そして最後は5年生のみんなと手をつなぎ、
園まで見送りさよならをしました。
園児も5年生も笑顔いっぱい!楽しい時間を過ごしました。
- 2025年2月4日 18:52