カテゴリ:講話・交流学習

57件中、1件~10件を表示

10月21日(火)英語 ハロウィン

 10月21日(火)の英語の時間は、宮古地区のALTの先生方が来校し スペシャルハロウィンの授業を行いました。 ALTの先生方の紹介後、ハロウィンについて説明があり、 ハロウィンにちなんだクイズが出されました。 お化けやジャックオーランタンの絵を描いたり 『トリックオアートリート』と言ったりしながら ハロウィンを楽しみました。 ALTの先生方、...»続きを読む

  • 2025年10月21日 10:54

10月17日(金)図工の時間 

 10月17日(金)の午後、 4年1組と2組の図工の時間に下地操先生が 来て下さいました。 子ども達は、読書感想画の色塗りをしていて 操先生が、仕上げの一工夫のアドバイスをしてくださいました。 みるみる絵が楽しくなったり、動きが出たりして 子ども達も楽しそうに色塗りをする事が出来ました。 操先生、ご指導、ありがとうございました。 &nbs...»続きを読む

  • 2025年10月19日 11:13

10月10日(金)4年生「非行防止教室」

 10月10日(金)は、4年生の「非行防止教室」が行われました。 宮古島警察署の少年係の佐久田泰彦さんが来校し 子ども達に、いじめは犯罪であること、万引き、たばこ、お酒などの 少年犯罪などについて話してくれました。 そして相手を思いやることがとても大切であることも 話してくれました。 子ども達は真剣に聞き、非行がどういうものなのか 犯罪が大変な...»続きを読む

  • 2025年10月13日 19:40

9月2日(火)図工の授業 下地操先生

 9月2日(火)下地操先生が、2年生と4年生に 図工の授業をしてくださいました。 赤と青と黄色で、色々な色を作ることができる事や、 色塗りの技法などを学びました。 また、筆洗バケツの水をこぼさないような配置の仕方なども教えてくれました。 子ども達は、操先生の楽しいお話と技法の説明を 聞き漏らすまいと真剣そのもの。 図画の基本を学ぶ、楽しい図工の時間とな...»続きを読む

  • 2025年9月19日 14:18

7月22日~24日 海山体験交流宿泊研修 in  宮古島

 7月22日から24日までの2泊3日、 岐阜県白川町の子ども達12名が宮古入りし、 下地の子ども達と交流を持ちました。 これは、下地町時代から続いている交流で 海のない白川町の子ども達が夏に宮古島へ行き、 山のない宮古島の子ども達が冬に白川町へ行き、 互いの文化・歴史・自然を体験するという取り組みです。 下地小からも15名参加し、交流を深めまし...»続きを読む

  • 2025年7月30日 19:51

7月14日(月) 5年生 3校オンライン授業

 7月14日(月)、5年生は、 北海道の釧路市愛国(あいこく)小学校(5年生110名)と、 愛知県の扶桑町柏森(かしわもり)小学校(5年生138名)、 そして下地小学校(5年生35名)とをオンラインでつないで、 社会科の学習を行いました。 単元は「あたたかい土地のくらし・寒い土地のくらし」で 現地の気候や特産品等をその土地の小学生から直接聞くことによ...»続きを読む

  • 2025年7月25日 16:42

7月2日 丹野先生来校

 7月2日は、琉球大学から丹野清彦先生が来て下さいました。 みんなの様子を見て下さり、その後、色々お話をしてくださいました。 的確な見立てと優しいアドバイスで、先生方も納得! 明日からの教育活動に沢山の示唆を与えてくださりました。 丹野先生、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年7月7日 20:23

6月30日(月)下地中学校の台湾交流にちなんだ「台湾交流給食」&招待給食

 6月30日(月)は、下地中学校の台湾交流にちなんだ 「台湾交流給食」が行われました。 小・中学校の全校児童生徒が台湾の家庭料理を取り入れた特別献立を味わい、 異文化理解を深めました。 ちょうど下地小では26回目の招待給食でもあり、 下地で台湾交流を始めるきっかけを作った羽地芳子さんを招いて、 芳子さんの孫の茉莉さんのいる3年生と一緒に給食を楽しみま...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:10

6月12日(木)小中連携授業「進学前授業」

 6月12日(木)3月に下地小学校を卒業した  現下地中1年生36名が来校し、 36人が来年中学校入学する43名に、 国語の授業で取り組んだ「下地中学校について」 紹介する小中連携授業を行いました。  プレゼンでは、小学校と中学校の違いや、 行事、先生紹介などを、クイズを交えて紹介しました。 昨年度もプレゼンづくりも上手な子ども達でしたが、 ...»続きを読む

  • 2025年6月24日 19:38

6月4日(火)1年図工 下地操先生来校

1年生の図工の時間に  元砂川小学校・来間小学校 校長の下地操氏が 図工の時間の講師として来て下さいました。 元気いっぱいの子ども達の様子を見ながら、 目や口で人の表情が変わることや、 色の選び方や塗り方で色々な表情が出るなど、 絵を描く楽しさを教えてくれました。 子ども達も、自分らしい色や塗り方を工夫して 楽しんで取り組んでいました。 操先生、ご指...»続きを読む

  • 2025年6月24日 16:57

57件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る