5月20日(火) 6年租税教室
カテゴリ: 講話・交流学習、授業
5月20日(火)は、6年生対象の租税教室が行われました。
国民の義務として納めている「税金」が、
日常の生活の中で
どんなことに使われているのか、
学校や家、社会でその恩恵をどのくらい受けているのか等
税金の必要性等を学びました。
また、昔の宮古島には、人頭税 という「税」があり、
実際の高さのレプリカで、高さを確認したり
税がより良い生活を支えている事を理解したりしました。
沢山の学びとなりました。ありがとうございます。
- 2025年5月22日 15:14