カテゴリ:こども園、中学校との連携

7月22日(火) こ小中合同研修会 こども園

 7月22日は、恒例のこ小中合同の研修会 こども園参観です。 幼児教育と学校教育との違いに触れ、相互理解を深め実践に生かしたり、 職員間の連携を深めることが目的です。 今年は、0歳から年長さんまでの保育・活動を参観させていただきました。 広い敷地で、あちこちで活動している子ども達を参観し、 子ども達が主体的に遊びを通して学んでいく様子を見ることが出来...»続きを読む

  • 2025年7月30日 20:05

7月3日(木)小中連携合同会議

 7月3日(木)は下地小学校・中学校の連携合同会議を開催しました。 今年は中学校にて、みんなで小中学校で連携していくことを話し合いました。 小学校・中学校の先生方を交えてグループを作り、色々な意見を出し合いました。 9年間で育成を目指す子ども像は、 「みずから学び、心身ともに健康でねばり強い 下地健児」です。 小中連携が充実してきている昨今、有意義な時間と...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:33

6月29日(日)小中合同PTA親睦ソフトバレーボール大会

 6月29日(日)は小中合同のPTA親睦ソフトバレーボール大会が行われました。  コロナ禍が過ぎ、昨年度から復活した小中ソフトバレーボール大会、 小中の保護者の皆さんが大勢集まり、親睦を深め合いながら ソフトバレーボールを楽しみました。 小学生の子ども達も大円に来てくれ、会場は盛り上がりました。 優勝は、中3チーム、2位は中1チームとなりました。 「...»続きを読む

  • 2025年7月7日 19:55

6月19日(木)こども園・小学校合同避難訓練

 6月19日はお隣のこども園と小学校の合同避難訓練を行いました。 地震・津波がおこった際の避難訓練です。 6年生がこども園の子ども達の手を引いて、 階段を上り、教室の中まで案内しました。 みんな真剣に「おかしもち」に気を付けて取り組んでいました。 その後、校長先生より、 子ども園の子ども達や先生方と一緒に協力して行動できたこと、 おうちの人と落ち合う場所を決めておくこ...»続きを読む

  • 2025年6月24日 20:47

6月12日(木)小中連携授業「進学前授業」

 6月12日(木)3月に下地小学校を卒業した  現下地中1年生36名が来校し、 36人が来年中学校入学する43名に、 国語の授業で取り組んだ「下地中学校について」 紹介する小中連携授業を行いました。  プレゼンでは、小学校と中学校の違いや、 行事、先生紹介などを、クイズを交えて紹介しました。 昨年度もプレゼンづくりも上手な子ども達でしたが、 ...»続きを読む

  • 2025年6月24日 19:38

5月9日(金) こ小連携 こども園で「運動あそび」

 5月9日(金)は、こども園、小学校の接続の一環として、 下地小学校の体育の先生:宮国智士先生が こども園で「運動あそび」を行いました。 対象は年長のぞうぐみさん。体をいっぱい動かして、 運動遊びをたのしくおこないました。 「楽しかった~!」「またきてね~」と子ども達も大満足でした。 今年度はこ小連携として3回の「運動あそび」を予定をしています。 ...»続きを読む

  • 2025年5月18日 15:17

2月27日 かわいい訪問者

 2月27日 校庭の池の周りに、かわいい訪問者が現れました。 みんなでよちよち歩き、小学校のお花や池をお散歩中の こども園の園児達です。 小学校の池に、何かがいるのかなあと見つめたり、 落ちている葉っぱを池に入れてみたり、興味津々。 また、お花を見たり、校庭を回ったりして、 楽しい春ののどかな時間を過ごしていました。 思わす、顔がほころぶ光景で...»続きを読む

  • 2025年3月4日 20:18

2月18日(火)1年と新入生のなかよし交流会

 2月18日(火)は、「なかよし交流会」がありました。 次年度4月に入学する園児の皆さんが小学校に集まり、 1年生となかよし交流会を行いました。 体育館には、こくごやさんすう、たいいくにずこう、 おんがくやせいかつか等のコーナーが設置され、 1年生が色々説明をしたり教えたりしながら、 新入生に体験をしてもらいました。 その後、図書室を経由して、...»続きを読む

  • 2025年2月19日 09:54

ページの先頭に戻る