カテゴリ: 委員会活動、講話・交流学習、行事
4月28日(月)は「1年生を迎える会」が行われました。 本来は、遠足の予定でしたが、あいにく前日の雨で 池原公園は、地面も遊具もずいぶんぬれており、 天気も曇りのち雨の予報。 一昨年も昨年もこのパターンで、 「2度あることは3度ある」 三年連続の遠足ならぬ、学校での「1年生を迎える会」となりました。 それでも、体育館は楽しい雰囲気で、6年生の集会委員が準...»続きを読む
- 2025年4月30日 15:00
4月25日(金)子ども読書休会オープニング・カエルのマスコット贈呈式
カテゴリ: 講話・交流学習、地域連携
4月25日(金)は「子ども読書集会オープニング集会」で 読み聞かせの会「おおきな木」の皆さんによる劇と 「カエルのマスコット贈呈式」がありました。 迫力満点で披露したのは「三びきのやぎのガラガラドン」 舞台いっぱいに、小道具もバッチリで、やぎとトロルのやりとりも ドキドキ! さすが、「おおきな木」の皆さんのパワフルな舞台に みんな、真剣に見入っていました...»続きを読む
- 2025年4月30日 13:53
カテゴリ: 朝の活動、学校風景
4月22日(火)朝の読み聞かせ(担任) 新学期になって初めての読み聞かせは、 担任の先生です。 2025「こどもの読書週間」にちなんでの読み聞かせとなります。 「こどもの読書週間」の標語は 「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」。 子どもたちが勢いよくガバッと本を開く姿をイメージ。 本の中には出会いがあり、 何度も会いに行きたくなる心を...»続きを読む
- 2025年4月30日 13:27
カテゴリ: 委員会活動、学校風景
4月18日(金)の朝会は、「委員会紹介」です。 委員会は、児童にとって学校生活がより楽しく、 より充実した物になるよう学校内の仕事を分担し、 課題に自治的に取り組んでいくための活動です。 今年度は8委員会、集会、放送、給食、体育 生活、保健、図書、栽培委員です。 子ども達が委員会のメンバーとして活躍します。 »続きを読む
- 2025年4月30日 12:55
カテゴリ: 学校風景、外部
4月16日(水)朝の交通安全運動のために、 警察署の方々、交通安全協会の方々が、 下地小学校に 来校して下さいました。 カエルとトラのぬいぐるみでみんなをお出迎え。 子ども達は思わぬサプライズに、喜んで握手をしたり ちょっと怖がって遠回りしたりしていました。 最近では、小学生の交通事故も起こったばかりです。 子ども達を温かい目で見守りながら、 ...»続きを読む
- 2025年4月30日 12:46
カテゴリ: 朝会
4月16日(水)朝会にて「学級役員任命式」が行われました。 新学期がスタートし、各学級では、級長・副級長を決定しました。 本日は、その任命式です。 各学級で選ばれた役員さんが校長先生より 任命賞を受け取りました。 これから学級のリーダーとして、 学級目標に向けて、より良い学級を作っていって下さい。 »続きを読む
- 2025年4月30日 12:16
カテゴリ: 委員会活動
4月11日(金)は、今年度の委員会結成式が行われました。 6年生が主体となって行う委員会活動。 新6年生が、卒業生からバトンタッチし、 各委員会のメンバーで集まり、 約束事や内容について話し合いました。 これから、学校生活がスムーズに行くよう活動を行っていきます。 »続きを読む
- 2025年4月30日 11:56
カテゴリ: 行事、学校風景
4月10日(木)は、令和7年度の入学式が行われました。 男子13名、女子13名、計26名の元気な一年生が入学しました。 式では、校長先生が、 ①先生やお友達のお話をよく聞くこと ②友達と仲良くすること ③自分の事は自分ですること を話し、 委員会からの告示として、下地出身の、 現、教育長職務代理者の前泊直子様が ①色々なことにどん...»続きを読む
- 2025年4月30日 11:42
カテゴリ: 行事、学校風景
4月9日(水)には、令和七年度の赴任式・始業式が行われました。 新しい先生をお迎えしての赴任式。 今年度は、沖縄本島から4名、八重山から1名、 宮古管内から6名が下地小にいらっしゃいました。 その後、始業式が行われ、校長先生のお話、 学級担任紹介、転入生紹介、交通安全の確認等 を行い、令和七年度をスタートしました。 今年も元気いっぱい下地っ...»続きを読む
- 2025年4月30日 10:50
カテゴリ: 校内研修等、地域連携
4月7日(月)下地地域を巡り、 遺跡や文化財などを見学する職員研修を行いました。 令和七年度のスタートという事で、 新しい先生もいらっしゃる中、 下地地区の文化等を理解し、 地域教育資源として 学習等に生かすためです。 講師に、生涯学習課の久貝弥嗣さんをお迎えし、 来間島まで足を伸ばしました。 元下地庁舎の町議会の見学を皮切りに、...»続きを読む
- 2025年4月30日 10:02