1478件中、91件~100件を表示

6月6日(木)校長先生のお話朝会

 6月6日に校長先生のお話朝会がありました。 お題は「下地小のめあて・目標について」です。 下地小学校の学校目標やスローガン、学級目標について、 また、目標を立てそれに向かって行くと 夢に近づくお話しをしました。 みんなが、ウエルビーイングになるために、 学級や自分自身の目標あめあてを掲げ、 継続して、そして互いに認め合い支え合って ステキな下地小をつく...»続きを読む

  • 2025年6月24日 19:31

6月4日(火)1年図工 下地操先生来校

1年生の図工の時間に  元砂川小学校・来間小学校 校長の下地操氏が 図工の時間の講師として来て下さいました。 元気いっぱいの子ども達の様子を見ながら、 目や口で人の表情が変わることや、 色の選び方や塗り方で色々な表情が出るなど、 絵を描く楽しさを教えてくれました。 子ども達も、自分らしい色や塗り方を工夫して 楽しんで取り組んでいました。 操先生、ご指...»続きを読む

  • 2025年6月24日 16:57

6月4日(火)招待給食㉔~多和田貴幸さん 6年2組で会食

 6月4日(火) 招待給食㉔~多和田貴幸さん 6年2組で会食 一昨年度から始まった「招待給食」地域や下地小に関係する方をお招きして、 給食をご一緒してお話をしていただいています。 今年度は、今年のPTA会長:多和田貴幸さんからのスタートになりました。 多和田さんは、3人のお子さんがおり、 これまでPTA役員として頑張ってくださっています。 今回は、6年2組...»続きを読む

  • 2025年6月24日 16:44

6月2日(月)むし歯予防にちなんで~オンライン朝会(保健委員)

 6月2日は、保健委員による、オンライン朝会がありました。 内容は、歯の役割や、むし歯について、 歯のていねいな磨き方についてなど 6月2日~30日まで行われる 「歯と口の健康月間」にちなんで行われました。 内容を理解してもらうように、 聴いている人に分かりやすいように みんなで協力して発表していました。   »続きを読む

  • 2025年6月24日 15:24

5月28日(水)「おはようございます!」地域の方の立哨活動

  今週は、地域の民生員の方々が正門に立ち、立哨活動をしてくださっています。 いつも、学期の始まりと終わりの週に活動をしてくださっています。 今週は今年度スタートの朝の立哨活動となりました。 委員会の子ども達も一緒に挨拶運動を行い、 正門前は元気な挨拶が飛び交いました。 顔なじみの民生員の方に、近しい子ども達もおり、 嬉しそうに挨拶していました。 民政員の皆...»続きを読む

  • 2025年6月24日 15:13

5月28日(水)5年算数の授業

 5月28日(水) 5年生の教室で、算数の授業が行われました。 単元は、少数のかけ算です。先生のテキパキした質問や発問に、 子ども達も集中し、真剣に課題に取り組み、 自分の意見や考えを友達と共有し、考えを深めていました。   »続きを読む

  • 2025年6月23日 16:16

5月28日(水)学校前の道路の白線、きれいになりました。

 学校前の道路白線、きれいに塗り直されています。 昨年度3月に、より良い環境づくりのため、 下地良くし隊メンバー(こども園、児童館、小中学校長)と PTA,地域づくり協議会長他で宮古島市長へ、 通学路交通安全対策を要望を行いました。 その後、道路建設課により下地の通学路から 先にと整備されたものです。 他にも、今後、時間はかかるが、 徐々に児童の通学路の安...»続きを読む

  • 2025年6月23日 16:08

5月27日(火)図書委員によるオンライン読み聞かせ

  5月27日(火)は、図書委員による、 新しいメンバーでのオンラインによるの読み聞かせです。 みんなでていねいに読みました。 みんなに伝わるように、しっかりマイク越しで読んでいました。 新メンバーの皆さん、頑張ってくださいね!   »続きを読む

  • 2025年6月23日 16:03

5月25日(日)公園清掃作業 (ボランティア)

5月25日は地域の清掃作業がありました。 若干名ボランティアとして、 下地小学校の児童も参加しました。 広い公園が、地域の方々と共に、きれいになっていきました。 みんなで気持ちのいい汗をかきました。   »続きを読む

  • 2025年6月23日 15:59

5月23日(金)・27日(火) 2年生「町探検」

  5月23日(水)・27日(火)2年生 「町探検」へ、レッツゴー! 今日2年生は、観察バックを持って、 下地のあちこちを探検します。  まず、23日のAコースは、 おひさまパン工場、下地こども園、下地診療所、児童館、製糖工場 エコパーク宮古を回ります。 27日(火)のBコースでは、 給食調理場、下地中、Ako-pu 、歯科医院、ガソリンスタンド ...»続きを読む

  • 2025年6月16日 15:17

ページの先頭に戻る