9月20日(金)下地中学校運動会

 9月20日は、下地中学校の運動会でした。下地小を卒業した子ども達がお隣の下地中学へと入学して、すっかり中学生として成長していました。女子は素敵な自分たちで考えた創作ダンス、男子は地域の伝統の踊り「与那覇のヨンシー」や「川満の棒踊り」を披露しました。後半は雨が降ってしまいましたが、数年前まで小学生だった子ども達が立派な中学生になり、堂々と踊るかっこいい姿を見ることが出来ました。子ども達...»続きを読む

  • 2024年10月3日 19:47

2学期 招待給食⑪ 長浜ゆかり先生

 下地小に関わる方々を給食に招待し、お話をしていただく「招待給食」 9月10日に1年生に来て下さった長浜ゆかり先生をご紹介します。 下地は幼小連携がとてもうまくいっているので、子ども達も安心して入学する事が出来ています。子ども園の先生方のお陰ですね。そして、その先生方をまとめていらっしゃるのが園長のゆかり先生です。 愛情たっぷりに子ども達を育ててくれ、小学校に入学させてくださってい...»続きを読む

  • 2024年10月3日 19:25

9月17日(火)3年2組 理科の授業

 9月17日の理科の授業。3年2組さんが、理科専科の先生と体育館を使って、理科の「ゴムの力の働き」の授業を行いました。ゴムを伸ばす長さを変えると、物を動かす働きはどう変わるのか?ゴムで動く車を使って実験をしました。 5M、10M、15Mとゴムを伸ばして実験しそれを表にまとめ、ゴムの伸ばし方を長くすると、車の進む距離も長くなることが分かりました。体育館を使った理科実験、子ども達は予想を立てなが...»続きを読む

  • 2024年10月3日 18:57

9月13日(金) 3年1組 算数の研究授業

 9月13日は、3年1組で算数「あまりのあるわり算」の研究授業が行われました。ちょっと緊張している先生に、子ども達が「先生の方が緊張している?」と尽かさず突っ込みを入れながらも、担任の先生は丁寧にわかりやすく授業を進めていました。子ども達も色々な方法で問題を解こうと一生懸命考えたり、お友達に教えたりして互いに学び合いながら、いい雰囲気の中での授業となりました。 宮古教育事務所から、前担任の...»続きを読む

  • 2024年10月3日 18:51

9月13日(金) フェンナーさんご家族来校

 今年、東京の方から来間島に移住なさったフェンナーさんご家族が、下地小学校を訪ねてくれました。 この夏、次男のマークさんが、下地小学校のプールや海などで練習し、8月24日の奥武山運動公園水泳プールで行われた県身体障害者水泳競技大会に参加し、見事優勝を果たしました。13日はそのメダルを持参し報告をしてくれました。水泳にチャレンジして、日々の練習もコツコツがんばってきたマークさんの努力の賜ですね...»続きを読む

  • 2024年10月3日 18:26

9月12日(木) 下地良くし隊③

  9月12日は、こども園の園長、小・中学校の校長先生と下地地区の仲間健太駐在さんが下地小に集まり、第3回の「下地良くし隊」が行われました。話した内容は、保護者の方と先生方にご協力頂いたアンケートの結果の確認です。  学校近辺で、特に気になる危険箇所で多かった場所は、児童館近辺、カーブの所、診療所裏などが上げられました。その他にもいろいろありました。この結果を元にして、出来ること...»続きを読む

  • 2024年10月3日 18:09

9月12日 下地地区敬老会

  9月12日に、下地農村環境改善センターにて、宮古島市教育委員会主催の下地地区の敬老会があり、約50名の新敬老の方々のお祝いが行われました。 下地婦人会のトーガにあやぐで幕開け、教育長はじめ、市議・県議会議員の方々が祝辞を述べる中、舞台では、入江保育園や下地こども園の子ども達がかわいいおゆうぎを披露しました。ぞう組さんは、與那覇のヨンシー保存会のみなさんと一緒に、地域の伝統のおど...»続きを読む

  • 2024年10月3日 18:03

9月4・5・6日 修学旅行!

 2学期が始まって1週間後、6年生36名の修学旅行が行われました。 1日目は南部で平和学習、 2日目は、子どもの国や美ら海水族館など北部まで行きました。 3日目は、首里城、博物館、そして多くの子ども達が最も楽しみにしていたアイススケートです。 沖縄本島の、文化、歴史、伝統、そして自然を見学・体験しました。 特に沖縄戦については、事前の学習も充実して、 ...»続きを読む

  • 2024年9月11日 10:48

8月30日(金)学級役員任命式

 8月30日の朝会は「学級役員任命式」。 みんなの推薦や投票の結果、2学期のリーダーとして級長・副級長が選出されました。 1年生は2学期から級長・副級長さんが決まります。 ちょっと緊張しながらも嬉しそうに堂々とした態度で前へ立ち、校長先生から任命書を受け取っていました。 1番長い学期の2学期、運動会や色々な行事があります。リーダーを中心として、学級を盛り上げて下...»続きを読む

  • 2024年8月30日 17:29

8月30日(金) トラのみきちゃん登場!交通安全気を付けて!

 8月30日(金)朝の登校時に、 交通安全に気を付けて新学期を迎えてほしいと、 トラのみきちゃんが下地小正門に表れました。 これは、朝の交通安全の一環として、 宮古・地域の交通防犯協会と宮古島警察が協力して下さった取組です。 トラのみきちゃんに、 子ども達は「おはようございます」と挨拶して笑顔でハイタッチしたり ビックリしておどろきながらも笑っ...»続きを読む

  • 2024年8月30日 17:15

ページの先頭に戻る