7月9日 「みゃーく食材の日」 

7月10日は、「みゃーく食材の日」お米と牛乳以外は全て、宮古島の食材を使った給食となりました。 メニューは、冬瓜のマグロ、そぼろあんかけ丼、アーサの味噌汁、畑(ぱり)サラダ、デザートの冷凍マンゴーです。 みゃーく食材の日の給食にちなんで、上地廣敏議員ら、6名の皆様方が来校し、子ども達と一緒に給食をいただきました。  当日は、マスコミさんも取材もあり、6年生はインタビュー...»続きを読む

  • 2024年7月10日 18:19

7月7日(日)宮古地区単位PTA対抗親睦ソフトバレーボール大会

 7月7日(日)は第29回 宮古地区単位PTA対抗親睦ソフトバレーボール大会が、宮古島市立総合体育館にて行われました。 約2週間、練習を重ねてきた下地小学校はCブロック。強敵の伊良部島小学校、伊良部島中学校に勝利と同点で好プレーを連発。なが~く続くラリーに、応援にも力が入りました! 惜しくも、決勝リーグに進むことは出来ませんでしたが、親睦を深めた単Pソフトバレーボール大会。...»続きを読む

  • 2024年7月8日 09:55

7月2日 5年1組 小中連携合同研究授業

 7月2日は、「小中連携合同研究」という事で、下地小学校で算数・数学の研究会を行いました。 これまで、小学校と中学校で連携し、中学校の与儀務先生や宮古教育事務所の謝敷優子先生が来校し、全国学力学習状況調査の結果より見えてきた課題について、小中の9年間の学びで取り組むことや児童・生徒に付けたい力等を話し合い、それに向けてどう授業をくんでいくのか、色々なアイデアを出し合い、指導案づく...»続きを読む

  • 2024年7月4日 18:13

7月1日 おおきな木 読み聞かせ

 7月1日は「おおきな木」のお母さん方が読み聞かせをしてくれました。 紙芝居や、絵本、生演奏つきなど、多様な読み聞かせをしてくださいました。 「おおきな木」の皆さん、朝のお忙しい時間にいつも子ども達の為に、 ありがとうございます。 »続きを読む

  • 2024年7月4日 17:52

6月26日 1年生 崎田川で遊ぼう! 生活科

6月26日、1年生は生活科の時間、校外学習として、近くの崎田川へお出かけです。 お母さんも数名一緒に付き添って下さって、いざ、学校を出発! 暑い中 、交通安全に気をつけて、歩いてたどり着いた「崎田川」 最初は、恐る恐る入った川の中ですが、水は冷たくてきれいで、とっても気持ちがいい! 葉っぱを浮かべてみたり、水をかけっこしたりして、とっても楽しい時間を過ごしました。 ...»続きを読む

  • 2024年7月1日 19:19

6月23日 「じまんの家族図画作文コンクール」作文の部 特賞受賞 

 6月23日に琉球新報ホールにて琉球新報社主催の「第62回 じまんの家族図画・作文コンクール」の表彰式が行われ、下地小学校から、4年の洲鎌光希さんが、作文の部で特賞、図画の部で優秀賞を受賞しました。光希さんの作文は、7月3日17:30よりラジオ沖縄で放送する予定です。 作文は7月1日の学校便りに全文を載せてあります。また、他のお友達の入賞者名も紹介しています。 光希さんの作...»続きを読む

  • 2024年7月1日 14:39

6月26日 6年 薬物乱用防止教室

 「依存症ってこわいね」 6月26日に6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。宮古島市警察署 生活安全課の仲原さんが講師として来校し、お酒やたばこによる依存症や違法薬物の恐ろしさについて講話をしてくださいました。薬物が人体に及ぼす害や、実際にこれまでに県内であった事例や誘われたときの断り方なども紹介すると、「初めて知った」「少しは知っていたけど、ここまで害があるとは知らなか...»続きを読む

  • 2024年7月1日 14:19

6月25日 ピーマンおいしいよ! 2年生

 6月25日 これまで生活科の時間に、一人一鉢、ピーマンを育ててきました。 ずいぶん成長して、ピーマンの実がなりました。 いよいよ、大事に育ててきたピーマンを収穫し、 餃子の皮にピーマンものせて、おいしいピザを作っていただきました。 最初は、苦手だったお友達も、一口食べて「おいしい!!」 後は、生のピーマンもパクリ! 食べられる子もいましたよ。 ...»続きを読む

  • 2024年6月27日 19:02

6月24日 図書委員読み聞かせ

 6月24日は、平和月間にちなんで、図書委員が平和についての本を読み聞かせをしてくれました。 各教室に入り、平和にちなんだ絵本を紹介しました。 みんな、真剣に聞いてくれました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを感じてくれたようです。   »続きを読む

  • 2024年6月27日 18:50

6月23日 宮古島市全戦没者追悼式・平和祈念式にて 作文朗読

 6月23日は「慰霊の日」にちなみ、未来創造センター多目的ホールでは、宮古島市全戦没者追悼式・平和祈念式が行われました。 そこで、本校5年の多和田旺盛さんが、作文朗読を行いました。 「ぼくらの今を僕は生きる」という題名で、堂々と大勢の方々の前で朗読しました。 『・・・ぼくらの祖先は何を願って死んでいったのだろう。それは、きっと穏やかな日々、平和。いつもと同じ毎日。当た...»続きを読む

  • 2024年6月27日 17:28

ページの先頭に戻る