3月12日(火)に第5回「招待給食」がありました。

  3月12日(火)に第5回「招待給食」がありました。 今回は、下地児童館館長の来間優美子さんです。3年生のみんなにお話をして、楽しく給食を召し上がっていただきました。 下地小学校の子ども達へのメッセージとして、 下地の子はすごくすなおででいい子です。将来は、自信と勇気を持った大人になって、ふるさと下地を大切に思い、いつか下地にもどってくるという気もちをもった人になってほし...»続きを読む

  • 2024年3月14日 20:30

3月8日(金)バスに乗って遠足

 3月8日(金)は、待ちに待った遠足です。 昨日の雨は、みんなの作ったてるてる坊主が功を奏し しっかり晴れてくれました。ただ風が強かったのですが、 子ども達はみんなで楽しく遠足を楽しみました。 バスにのってみんなで行く遠足。 楽しい一日でした。 »続きを読む

  • 2024年3月8日 21:17

3月7日は、新入生の体験給食

 3月7日(木)は次年度の新入生の招待給食が行われました。 企画・実施したのは、次年度新しくなる六年生(現5年生) 4月に新入生が、安心して入学できるようにと、 楽しいゲームや給食の運び方、楽しい給食、おかたづけ、そしてはみがきと 小学校生活のたのしい給食時間を体験しました。 やさしいお兄ちゃんやお姉ちゃんとお話ししながら、 おいしい給食をいただき、...»続きを読む

  • 2024年3月8日 21:07

3月6日 3年生 そろばんの学習

 3月6日、3年生は算数の学習で「そろばん」を学びました。 来てくれたのは、「宮平そろばん」の2名の先生です。 そろばんの模型を使い、丁寧にそろばんの基礎を教えてくださいました。 みんな、楽しそうに「できた」と丸を付けていました。 お二人の先生、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年3月7日 16:04

3月5日(火)第4回「招待給食」 仲地澄子さん来校

 3月5日(火)に第4回「招待給食」がありました。 これは、下地小学校に関係する方を招待し、一緒に給食を食べて頂く取り組みです。 今回は、毎朝、ボランティアであいさつ運動をなさっている仲地澄子さん。子ども達の登校を見守り続けて8年なる仲地澄子さんは、民政員として主任児童員でもあります。今回は、5年1組のみんなと楽しく給食を召し上がっていただきました。その後、朝のあいさつ運動で嬉...»続きを読む

  • 2024年3月7日 15:28

2月28日(水)川田諒さんによるキャリア講話・マジックショー

 2月28日(水)は宮古出身のマジシャン川田諒さんが来校し、 2校時に、6年生対象でキャリア講話を行った。自身の経験に触れながら「自分をを信じていろいろなことにチャレンジしながらがんばってほしい」と話してくれた。 講話後は、体育館で全児童対象のマジックショーを行った。トランプの瞬間移動や、カードが果物から出てきたりと、質の高いマジックに、全児童釘付けで驚きの歓声を上げていた...»続きを読む

  • 2024年2月29日 14:47

2月28日(水)1年生スイミー音読会

 2月28日(水) 1年生が体育館を使って国語のお勉強「スイミー」の音読会を行いました。 自分たちで図工の時間に作った衣装をまとい、様子を思い浮かべながら音読します。 みんな上手に音読できました。 »続きを読む

  • 2024年2月29日 14:31

2月27日(火)招待給食③

 2月27日(火)に第3回「招待給食」がありました。 今回は、下地で「津嘉山荘」を営む前PTA会長、野球の「健コーチ」として津嘉山杯を運営している津嘉山健さんにお越し下さいました。4校時に6年生の総合的な学習の時間の授業に「ボランティア」についてお話して下さいました。その後6年2組のみなさんと一緒に給食を頂きました。 下地小学校の子ども達へのメッセージとして、 「文武両道が...»続きを読む

  • 2024年2月29日 14:16

2月27日(火)5年生 野菜の収穫

 2月27日(火)は5年生がこれまで大事に育ててきた野菜の収穫日です。 大きく育った新タマネギ、にんじん等、たくさん収穫しました。 あっという間にかごいっぱいになりました。 野菜を育てながら、食の大切さや農家の方々のご苦労も学ぶことが出来ました。 収穫したタマネギを使ってタマネギスープを作りました。 とってもおいしいスープになりました。 »続きを読む

  • 2024年2月29日 14:09

2月27日(火)5年生 野菜の収穫

 2月27日(火)は5年生がこれまで大事に育ててきた野菜の収穫日です。 大きく育った新タマネギ、にんじん等、たくさん収穫しました。 あっという間にかごいっぱいになりました。 野菜を育てながら、食の大切さや農家の方々のご苦労も学ぶことが出来ました。 収穫したタマネギで、おいしいタマネギスープを作りました。 とてもおいしいスープになりました。 »続きを読む

  • 2024年2月29日 14:07

ページの先頭に戻る