カテゴリ: 授業
1年生は、国語の時間に、昔話を元にして、自分たちでお話を作りました。 題名も、「おむすびひめ」「けーきたろう」「「にじひめ」「ぼうけんひめ」「かぼちゃたろう」など、さまざま。 楽しい、わくわくする物語ができました。作った物語には、表紙を付け、イラストをかき、ミニ絵本に仕上げました。みんな、丁寧な字で書き上げています。 作成した絵本は、図書館に展示し、全校児童が読めるようになっ...»続きを読む
- 2024年1月26日 13:08
カテゴリ: 朝会
1月22日(月)より1月26日(金)は学校給食週間です。 初日の今日は、給食委員が朝会を企画し、給食週間について発表しました。 内容は、①給食週間について ②どのように給食が片付けられているか ③リクエスト給食メニューの発表 ④給食週間の校内の取組と各学級へのお願い です。 週間中は、郷土の野菜、郷土の料理についての掲示や、 給食にちなんだ本の読み聞かせ、 ...»続きを読む
- 2024年1月22日 19:07
カテゴリ: 地域連携、お知らせ、外部
1月22日 卯年の同窓有志(下地中43期卒、小学校は平成3年3月に卒業)の皆さんによる寄付金の贈呈がありました。 寄付金の贈呈は、狩俣中学校校長室にて行われ、 卯年生まれの有志代表、友利伸一さんと上地文博さんから 中学校の狩俣校長と小学校の校長へ金一封が手渡されました。 友利伸一さんは、「昨年、生まれ年の同窓会を予定していた。 実施はできなかったが、後...»続きを読む
- 2024年1月22日 18:23
カテゴリ: お知らせ
1月19日 皆さんお待ちかね、学校キャラクターが決定しました。 先週、全児童に3択を紹介して、投票! ①しもじけんじくん、②しもっぴぃ ③しもじぃ の中から ①のしもじけんじくんが決定しました。 これから、色々な場面で、しもじけんじくんが登場します。 どうぞ、よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年1月19日 12:55
カテゴリ: 給食
1月19日の給食のメニューは「カボチャサラダ」です。 先日、上地克哲さんが 寄贈してくださったカボチャで作ったサラダです。 ナッツも入っており、甘いカボチャとの相性も良く、おいしいサラダになりました。 上地克哲さん、ありがとうございます。 »続きを読む
- 2024年1月19日 12:33
カテゴリ: 授業
生活科の時間に作った「たこ」 お正月の冬野遊びで、「たこあげ」をすることになりました。 運動場に広がり、各々で作ったたこを揚げて、楽しみました。 中には、飛びすぎて、2つほど、電柱に引っかかってしまい、電力会社の人を呼んで 取ってもらいました。(ちゃんとお礼もいいましたよ) 今年の干支のように、高く上がる龍のごとく、 1年生の皆さんもこれからうんっ...»続きを読む
- 2024年1月19日 12:22
カテゴリ: 授業
1月19日(金)5年生は、体育の時間、校内を駆け抜け、持久走に取り組みました。 先日、下地こども園の子ども達が、運動場で持久走大会を行いましたが、 それを一生懸命「がんばれ~!!」と応援してくれた5年生、今度は、自分たちの番です。 みんなでゴール目指して最後まで、がんばりました。 寒い季節にぴったりの持久走、元気良く走って、寒さに負けない丈夫な体を作りましょう...»続きを読む
- 2024年1月19日 12:08
1月17日 カボチャの贈呈がありました。ありがとうございます!
カテゴリ: お知らせ、給食
1月17日(水)下地の給食センターに、上地克哲さん(下地小の保護者)が カボチャを贈呈してくださいました。 「子ども達の給食に使ってください。」と、贈呈されたカボチャは、 なんと60キロ。段ボールの4個分です。 たくさんのカボチャ、ありがとうございます。 早速、1月19日のカボチャサラダと、 1月31日のスープの具材に使わせて頂きます。 残り...»続きを読む
- 2024年1月17日 14:58
1月15日(月) お帰りなさい! 岐阜県白川町との「海・山交流会」
カテゴリ: 講話・交流学習、活動、外部
1月12日から、4泊3日で、岐阜県白川町へ交流会に参加していた10名の子ども達が帰ってきました。 空港には公民館の館長さんや、保護者の方々がお迎えに集まりました。 飛行機の遅延で、多少時間は遅れましたが、みんなケガや病気もなく、元気に戻ってきました。 白川町では、町を散策したり、雪を見たり、お城を見学したり、パイプオルガンの演奏を聴いたりと、 宮古島ではできな...»続きを読む
- 2024年1月16日 09:56
カテゴリ: 授業、活動、学校風景
1月15日(月)の体育の時間 1月の体育は「持久走」に挑戦です。2年生は、せっかくなので、 下地の「赤名宮」へ新年のお参りもかねて、持久走を行ってきました。 「赤名宮」の御祭神は御栄加主(うえかぬす)といい、 昇進栄達をつかさどるため、就職、出世、事業の成就などにご利益があります。 宮古島のパワースポットとしても有名です。 帰りに、2012年7月3...»続きを読む
- 2024年1月15日 17:19