11月13日 創立138周年記念日
カテゴリ: 朝会、行事、学校風景
11月13日は、下地小学校の138周年の創立記念日です。
オンライン朝会を行い、校長先生が、各教室へ
下地小学校のこれまでを紹介しました。
創立80周年記念、85周年記念、100周年記念、120周年記念に行われた
式典やパレード、石碑や 校舎建て替えなどの写真を元に
タイムスリップの旅に出かけました。
今とすっかり違う校庭や建物、盛大な式典や大がかりなパレード、
100周年記念の石碑の除幕式、地域の方々の
「下地小の発展を願っての万歳三唱」、
現在の校舎の真新しい様子(中庭の松の木がまだ小さいです)の写真などもあり、
下地小学校の歴史を感じると共に、
多くの人々に支えられて今日があることが分かりました。
また、今回2つプレゼントを用意しました。
1つは、昨年度生まれた下地小キャラクター「しもじけんじくん」のシールと
2つ目は、嘉手苅菓子店で作った「かるかん」です。
嘉手苅菓子店の嘉手苅洋子さんは下地の嘉手苅出身で、
創立記念日にはそこを利用していますが、
いつも、子ども達の為にとお祝儀をくださっています。有り難いことです。
この場を借りてお礼申し上げます。
みなさんの下地小を思う気持ちを受け取りながら、
また、こども達も、これからも下地っ子として
頑張って行ってほしいものです。
- 2024年11月15日 14:59