1月21日 赤土流出防止対策活動「グリーンベルト植栽体験」教室①
カテゴリ: 総合的な学習の時間、講話・交流学習、地域連携、外部
1月21日 4年生は、赤土流出防止対策活動 「グリーンベルト植栽体験」教室を行いました。 1学期から、総合的な学習の時間に、 サニツ浜に出かけ、マングローブを見学したり、 生き物を探したりする活動をしてきましたが、 今回は、海に流れる赤土の問題が下地地区であり、 それを防止する取組などがあるという事で この教室を開き、赤土流出防止対策の為に、 南西...»続きを読む
- 2025年1月21日 18:58
カテゴリ: 講話・交流学習、地域連携、外部
岐阜県白川町の海山交流会を終えて、 6年生10名の児童が宮古に戻ってきました。 みんな、ケガや病気もなく、3泊4日を 過ごしてきました。 「皆さんのおかげで貴重な体験が出来ました。 宮古島では体験出来ない、雪合戦や小さいが雪だるまも 作ることが出来ました」と話していました。 友情、宮古で出来ない体験、そしてそれらを振り返り 色々な方に伝...»続きを読む
- 2025年1月21日 18:27
カテゴリ: 講話・交流学習、地域連携、外部
1月17日(金)宮古島空港にて 岐阜県白川町へ6年生10名が3泊4日出かける、 海山交流宿泊研修会の出発式が行われました。 この事業は、夏に白川町のお友達が宮古島に来島し 冬には、宮古島の子ども達が山のある白川町へ出発するという事業です。 宮古島を離れて、子ども達は白川町の歴史・文化・自然に触れ、 貴重な体験をしてきます。 出発式で、教育長代...»続きを読む
- 2025年1月19日 15:36
カテゴリ: 文化面での発表・活躍
先日、第19回(令和6年度)宮古島市民総合文化祭 「児童・生徒の部」の表彰式がありました。 下地っ子のお友達もたくさん表彰を受けました。 学校では代表で、市長賞と教育長賞受賞した 児童8名の表彰を校長室で行いました。 美術や詩、作文と様々な分野で、みんなよく頑張りました。 入賞した皆さん、おめでとうございます。 »続きを読む
- 2025年1月16日 18:04
カテゴリ: 朝会
1月10日に3学期の学級役員任命式を行いました。 学級のリーダー級長・副級長として、学級のみんなのえがおの為に、 進んで行動し、みんなを引っ張っていくお友達です。 役員さんとして、みんなの意見を聞き、みんなで力を合わせて、 学級目標に向かって、ステキな学級をにしてくださいね、 と校長としてお話ししました。 3学期は1年間のまとめの学期で、日数も1番...»続きを読む
- 2025年1月10日 13:43
カテゴリ: 活動、外部
1月9日は、とても寒い日になりました。 月に1回きてくれる移動図書館「みらい号」も 今年度は、今日で最後の来校でした。 みらい号がきてくれるお陰で、子ども達も沢山 色々な種類の本に出会うことが出来ています。 今年度は、本日で終了となりますが、 また4月から、よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2025年1月9日 14:30
カテゴリ: クラブ・スポーツでの活躍、活動
3学期がスタートして2日目 今日から駅伝の練習が始まりました。 寒い中、高学年のお兄さん、お姉さん達が運動場に出て、 駅伝の練習に取り組みました。 自分のペースで走り、次に、運動場1周のタイムを計っていきます。 ちょっと風が強く、寒い一日でしたが、 子ども達は元気に走っていました。 頑張れ~! 下地っ子! »続きを読む
- 2025年1月7日 17:10
カテゴリ: 授業、活動
自分たちで絵を描いたたこをもって、 運動場でたこあげ大会です。 なかなか美味く揚がらないたこや、 ぐんぐん上がり、上空で悠々と飛ぶたこも! 寒い一日でしたが、寒さも感じないくらいに 楽しい時間を過ごしました。 子ども達の元気な姿をみて思わずにっこりした 冬の風物詩でした。 »続きを読む
- 2025年1月7日 16:57
カテゴリ: 行事、学校風景
令和7年度が始まりました。3学期のスタートです。 「明けましておめでとうございます」と 「おはようございます!」という元気なあいさつが、 冬休み明けの正門に飛び交いました。 クリスマスや年越し、お正月など 充実した冬休みを過ごしたことと思います。 新年の鏡餅やしめ縄が子ども達を迎えました。 さて、今日から3学期が始まります。3学期は1番短い学期...»続きを読む
- 2025年1月6日 16:24
カテゴリ: 行事
12月25日は、第2学期の終業式です。 学期で1番長い2学期も今日までで、明日からは冬休みです。 体育館で、1年生の「2学期の思い出」発表や校長先生のお話、 2年生の合唱、冬休みの安全な過ごし方や 図書委員からの各学級へのプレゼントなどが行われました。 みんな頑張った2学期、たくさん子ども達も成長しました。 明日から、11日間の冬休みに入りますが、...»続きを読む
- 2024年12月25日 18:17