1354件中、31件~40件を表示

2月18日(火)5年生、3校オンライン交流会

 2月18日、5年生が、3校オンライン交流会を行いました。 この交流学習は、10月に次いで2回目です。 北海道の旭川市立知文小学校と 大阪府茨木市立太田小学校と 宮古島の下地小学校の3校の5年生が、 ズーム(オンライン会議システム)を活用して 遠隔交流学習として、カメラを通して、各学校の教室から配信して行いました。 3教室に分かれ、それぞれの学校...»続きを読む

  • 2025年2月20日 11:38

2月18日(火)1年と新入生のなかよし交流会

 2月18日(火)は、「なかよし交流会」がありました。 次年度4月に入学する園児の皆さんが小学校に集まり、 1年生となかよし交流会を行いました。 体育館には、こくごやさんすう、たいいくにずこう、 おんがくやせいかつか等のコーナーが設置され、 1年生が色々説明をしたり教えたりしながら、 新入生に体験をしてもらいました。 その後、図書室を経由して、...»続きを読む

  • 2025年2月19日 09:54

2月14日(金) 学年学習発表会(授業参観)

 2月14日は、学年学習発表会(授業参観)でした。 多くの保護者の方々が足を運んで下さり、 ありがとうございました。 子ども達は、これまで音楽の時間や総合的な学習、生活科の時間に 取り組んできたことの集大成を発表しました。 地域を調べて分かったことや自分のこれまでの成長をまとめた発表 卒業前のキャリア教育とからめた「将来の夢の発表」 親への感謝...»続きを読む

  • 2025年2月14日 21:25

2月10日 5年生 野菜収穫

 2月10日、5年生が野菜の収穫を行いました。 今年は長雨で、約2ヶ月遅れの苗植えや収穫となりました。 それでも、たくさんのレタス、そして12日には、 ブロッコリーも収穫しました。 レタスは家へ持参、ブロッコリーはゆでて みんなでおいしくいただきました。 ご協力してくださったJAの皆様、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年2月14日 21:02

2月7日(金)5年へバトンタッチ!~委員会説明会

 2月7日(金)には、委員会の説明会がありました。 これは、これまで6年生が中心となって行ってきた委員会を 卒業に当たり、新6年生になる現5年生に引き継ぐための会です。 現6年生より、これまで取り組んできた委員会の仕事内容などが紹介され、 5年生はそれを聞き、今後の自分達が取り組む委員会を決めていきます。 学校目標にある「創造性に溢れる 心豊かでたくましく...»続きを読む

  • 2025年2月9日 12:18

2月7日(金)新入生保護者説明会

 2月7日(金)午後から、新入生保護者説明会があり、 4月に入学する保護者の皆様が来校し、 入学に向けての説明をしっかり聞いてくださいました。 小学校とこども園とは普段よりよく交流会を行っており、 よくお見かけしている保護者の方や、 今度弟、妹さんが入学なさる保護者の方もいらっしゃいました。 また、安心してご入学できるよう、 今後も、入学園児と...»続きを読む

  • 2025年2月9日 12:05

2月7日(金)「宮古上布物語」朝会にて 校長先生のお話

 2月7日(金)の校長先生のお話朝会は「宮古上布」の大型絵本を使って 下地地区の偉人:宮古上布の創始者 稲石さんについて紹介をしました。 約25年前に、下地小で作られた大型絵本「宮古上布物語」を 当時下地小教諭であった前泊直子先生からお借りして、 先生方がそれぞれ役になりきり、全児童に紹介する事が出来ました。 当日の朝会には、絵本を貸してくださった前泊直子...»続きを読む

  • 2025年2月9日 11:54

2月6日 4・5・6年生 キャリア教育講話

 2月6日(木)は午後から、4・5・6年生対象のキャリア教育講話が 行われました。 講師は、校長先生の同級生の、通訳のお仕事をしてる 平良さんです。 通訳者の仕事についてや、 海外での通訳者の仕事のお話、 これまでの、やってみたいことを夢ノートに書いて、 実現したことなどを話してくれました。 また、台風が来ても、困難なことがきても、めげる...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:46

2月6日(木) 6年生調理実習in下地中

 2月6日(木) 6年生が、下地中学校の施設をお借りして、 家庭科の時間に調理実習を行いました。 グループで話し合い、分担して、自分たちで頑張る。 切って、こねて、形を整えて、ガンバーグを作り、 おいしく焼き上げたら持ち帰り 給食と一緒にいただきました。 みんなおいしく大成功! 中学校の校長先生も、見に来てくれました! 﨑山校長先生...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:37

2月4日(火)下地小6年・下地中1年合同外国語の授業

 2月4日(火)、6年生がお隣の中学校ヘ足を運び 中学1年生との合同の英語の授業を行ってきました。 小・中の先生方の自己紹介から始まり、やりとりの例を紹介し、 互いに、小学校の思い出と、中学校の行事を英語で伝え合う活動を行い フリートークで、お気に入りの物や事、したいことや 欲しいものなどについて尋ねたり答えたりしました。 6年生にとっては、2ヶ月後...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:16

ページの先頭に戻る