カテゴリ:外部

90件中、71件~80件を表示

8月14日 洲鎌千里さん、小学校に絵本贈呈「さきたがわのはなし」

 下地小学校出身の洲鎌千里さんが、このほど、下地小学校に手作りの絵本「さきたがわのはなし」を贈呈してくださいました。 現在、福岡のデザイン会社に勤務している洲鎌千里さん。昨年8月に、学校の課題で、地元の下地地区に伝わる民話を自身の絵で表現し、本を作成。宮古島文化協会から出されている宮古の民話を元に、日本語の仮名を振って完成させた。このほど、その絵本を、下地小学校に贈呈してくださいました。 ...»続きを読む

  • 2023年8月25日 17:08

7月13日 自転車点検・学校、通学路の危険箇所点検

 夏休み前の7月13日 PTAの方々や下地の駐在さんのご協力の下、先生方と自転車点検と学校、通学路の危険箇所点検を行いました。 自転車点検では、ブレーキは効くか、サドルの高さは適当か、ライトや、反射灯は?などなど、項目ごとにいろいろ調べてカードに書き込みます。それを自転車に結わえて、保護者の方に見てもらい、不備のある自転車は修繕してもらう段取りです。 その後、学校内のプールや建物、遊具な...»続きを読む

  • 2023年8月24日 21:19

6月15・16日は5年生の集団宿泊学習がありました。

 6月15・16日は5年生の集団宿泊学習です。 スローガンは、「自然と仲間とふれあおう! ~みんなで絆を深め、最後まであきらめない~」です。 台風と梅雨の影響で心配された雨もなく、シーカヤックも予定通り、保護者の皆様のご協力を得て実施することができました。シーカヤックでは、乗る順番を待ちながら、漂流ゴミ拾い、ビーチクリーンも行いました。 ウォークラリーや野外炊飯でカレー作り...»続きを読む

  • 2023年6月19日 15:02

6月5日(月) 『大きな木』の読み聞かせ②

 子供たちも真剣に聞いています。お母さん方の読み聞かせはやはり楽しいですね。 またこれからもよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2023年6月6日 20:05

6月5日(月) 『大きな木』の読み聞かせ①

6月5日(月)は、朝の読み聞かせがありました。 毎月、月初めに読み聞かせの会の『大きな木』のお母さん方が、絵本や紙芝居などいろいろな物語などの読み聞かせをしてくださいます。5日も各クラスに入り、楽しいお話や面白いお話をしてくださいました。 »続きを読む

  • 2023年6月6日 20:01

6月5日(月) 4年 マングローブ観察(総合的な学習の時間)

 6月5日(月)の午後、4年生は、川満地区の漁港にあるマングローブ林を観察しました。  時間は約1時間40分の予定。海水と真水が混ざるところに繁殖するマングローブ。根っこを元に、マングローブの種類が4つあることを実際に見て理解したり、その中で生息する生き物を見つけたりしながら、楽しく学んできました。  今回、専門的に指導していただいたのは、特定非営利活動法人 宮古島海の環境ネットワー...»続きを読む

  • 2023年6月6日 19:52

5月19(金) 5年生「防犯教室」

 5月19日(金)は5年生を対象に「防犯教室」を行いました。  今、みんなが当たり前に持っている携帯やスマホによる犯罪防止のための教室です。インターネットを利用した犯罪が身近にあることを知り、子供たちが正しい使い方でネットやスマホ、PCを活用し、健全な生活習慣ができるようにするために、講師として宮古島警察署 生活安全課の来間さんがお話をしてくださいました。  子供たちからは質問も出て...»続きを読む

  • 2023年5月22日 13:35

5月18日(木) 6年生「租税教室」

 5月18日(木)は6年生を対象に「租税教室」が行われました。 大人になると支払う税金、その税金って何に? どのように使われているの? 無いとどうなるの?等を、宮古法人会の長崎さん、(他2名)が詳しく教えてくれました。 私たちの日常生活でなくてはならない、安心・安全に生活するために必要な道路や信号機、学校の机や施設などもみんな税金でまかなっています。税金のおかげで安心・安全...»続きを読む

  • 2023年5月22日 12:30

5月17日(水) 社会福祉協議会より新入生への文具の贈呈・民生員の方々来校

 5月17日は、社会福祉協議会様より、新1年生へ、文具の贈呈がありました。 民生員の方より、ノートの贈呈に、新1年生もうれしそう。大きな声で「ありがとう」とお礼を言いました。 今回いらしてくださった民政員の方は、下地上野民生委員児童委員協議会に属しており、今回は、川満地区担当の川満さん、與那覇地区担当の上地さん、上地地区担当の古波蔵さん、主任児童員の仲地さんが来てくださいま...»続きを読む

  • 2023年5月17日 18:09

5月17日(水) 交通安全教室(1年生・こども園:ぞうぐみさん)

 5月17日は、警察署の方をお招きし、体育館で、交通安全教室を行いました。 参加したのは、4月に入学した新1年生と、下地こども園のぞうぐみのみなさんです。 信号機の見方、飛び出しをしない等、交通ルールをしっかり学んだ後、1年生から先に、続いてこども園のみなさんが、駐在さんに習いながら、横断歩道の渡り方を体験しました。みんな上手に渡ることができました。  最後には、下地...»続きを読む

  • 2023年5月17日 17:47

ページの先頭に戻る