カテゴリ:外部
4月28日 「大きな木」の読み聞かせと カエルのマスコット贈呈式①
カテゴリ: 地域連携、朝会、外部
4月28日は、体育館にて、「大きな木」のお母さん方による人形劇が行われました。 物語は、遠足に行った子どもたちが、森の動物たちに助けられたり、弁当を分けてあげたりしながら、森に住む動物たちと心を通わせていくというお話でした。遠足を5月1日に控えた下地小学校にはタイミングの良いお話で、手作りの大道具や息の合った人形劇などから、お母さんたちの「子供たちに楽しんでもらおう」という暖...»続きを読む
- 2023年5月5日 19:27
カテゴリ: 外部
下地地域づくりのみなさんがトライアスロンに向けて与那覇湾沿いにひまわりの種まきをしました。 本校の5・6年生も参加させていただきました。 4月にはきれいなひまわりが選手や私たちを楽しませてくれると思います。 »続きを読む
- 2020年1月24日 16:14
カテゴリ: 外部
JAおきなわ下地支店まつりに、5年生が出演しました。 日頃5年生は、作物栽培で協力してもらっています。 運動会以来のエイサーでしたが、みんな上手に踊っていました。 他にも出演して多くの子が活躍したいました。 多くの子がお祭りを楽しんでいました。 »続きを読む
- 2019年11月16日 20:28
カテゴリ: 外部
下地小学校・中学校卒の還暦同窓会の皆さんが寄付してくださいました。 後輩への熱い思い、しっかり受け取りました。 有効に活用させていただきます。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2019年11月3日 10:28
カテゴリ: 外部
18日(木)は、台風接近のため、とても荒れた天気でした。 給食は、調理場からランチルームまで児童の当番が運びますが、風雨が強く、危険と判断したので、調理場の皆さんが、急遽学校まで運んでくださいました。 みんな、教室で給食を食べるのが初めてと言うことで、なんだか特別な感じがして嬉しかったようです。 調理場の皆さん、本当に...»続きを読む
- 2019年7月19日 08:07
カテゴリ: 行事、外部
放課後、下地中学校区の第1回小中連携定期総会を行いました。 これは、下地小学校、来間小学校、下地中学校の全職員が一堂に会し、互いの学校文化を理解し、9年間を通じて子供たちに必要な資質・能力を育む小中連携を推進することが目的です。 小学校の職員は、中学校の教育活動についてあまり理解していないし、逆に、中学校の職員は小学校についてあまり知らないのが...»続きを読む
- 2019年5月24日 17:13
カテゴリ: 外部
宮古島市社会福祉協議会と下地地区の民生委員の皆さんが、1年生に入学祝い(ノート)をプレゼントしてくださいました。 毎年この時期に、民生委員の皆さんが来校してくださって、1年生にお祝いを手渡ししてくれます。 おじいちゃん・おばあちゃんが優しく見守ってくれていることが分かって、とても安心ですね。 いつもありがとうございます...»続きを読む
- 2019年5月14日 10:35
カテゴリ: 外部
下地婦人会から、新入学児童全員に手作りのふくろうのお守りをいただきました。 会長さんと副会長さんが、学校まで届けてくださいました。 毎年いただいています。ありがとうございます。 下地地区は、婦人会を始め、社協、JA、東急さんなど、地域の方々からも見守られています。 今後ともよろしくお願いします...»続きを読む
- 2019年4月5日 12:45