8月22日 2学期に向けて 校内研修・学力推進研修会を行いました
カテゴリ: 活動
2学期ものこすところ約一週間となった22日、2学期に向けて、夏休み最終の職員会議や、校内研修・学力推進研修会を行いました。2学期に向けての話し合いや、1学期をふりかえり、出てきた課題に対してどのように取り組んでいくか等々、先生方で語り合いました。 2学期には、子ども達の笑顔がよりたくさん見られるように、学校がより居心地のいい場所であるように、先生方も、2学期に向けて着々と準備を行っていると...»続きを読む
- 2023年8月25日 18:04
8月17日 株式会社STSさん、前泊さんを通して、抗原検査キットを贈呈
カテゴリ: 地域連携、外部
東京でホームページ作成などの事業を行っている株式会社STSは、男子ミニバスケットボールのコーチの前泊剛和さんを通して、抗原検査キットを300個を寄贈してくださいました。 校長室で贈呈式が行われ、大きな段ボールいっぱいの抗原検査キットをいただきました。 2学期には、発熱の際、ご家庭でも手軽に検査ができるよう、各児童に配布予定です。 株式会社STS様、前泊剛和...»続きを読む
- 2023年8月25日 17:22
8月14日 洲鎌千里さん、小学校に絵本贈呈「さきたがわのはなし」
カテゴリ: 地域連携、外部
下地小学校出身の洲鎌千里さんが、このほど、下地小学校に手作りの絵本「さきたがわのはなし」を贈呈してくださいました。 現在、福岡のデザイン会社に勤務している洲鎌千里さん。昨年8月に、学校の課題で、地元の下地地区に伝わる民話を自身の絵で表現し、本を作成。宮古島文化協会から出されている宮古の民話を元に、日本語の仮名を振って完成させた。このほど、その絵本を、下地小学校に贈呈してくださいました。 ...»続きを読む
- 2023年8月25日 17:08
カテゴリ: PTA活動
7月30日 5年 学年レク 夏休みに入り、5年生は、学年レクを行いました。 活動内容は、1学期のお楽しみ会でも盛り上がった、大好きなプール! です。 お友達と、そして、お父さんやお母さん、そしてかわいい弟たちと入るプールは、また格別です!! 夏休みを満喫しながらの楽しいプール、学年レクになりました。 »続きを読む
- 2023年8月25日 15:03
カテゴリ: 行事
7月20日は、1学期の終業式の日です。 2年生と4年生のお友達が1学期を振り返って頑張ったことを発表しました。 「宿題をがんばったら苦手な漢字も覚えることができた」ことや、「算数が分かるようになった」こと、「発表が苦手だったけど、級長に立候補してがんばった」こと、「社会科や総合の時間の校外学習で、クリーンセンター見学や川満漁港のマングローブの観察で学んだ」ことなどを堂々と発表してくれまし...»続きを読む
- 2023年8月25日 14:43
カテゴリ: 授業
7月19日 もうすぐ夏休みを迎える5年生 やはり夏は・・・! もちろん、プールです! 暑い毎日が続く中、プールは最高! 1学期間、一致団結して、いろいろな活動に取り組んできた5年生、仲間のみんなで思い思いに泳ぎ、楽しみました。もちろん、安心・安全に気をつけて。みんなの笑顔がはじけた楽しい時間となりました。 »続きを読む
- 2023年8月25日 10:18
カテゴリ: 授業
1学期末、夏休みももうすぐ。毎日熱い日差しが照りつける中、今日は1年生にとっては、とても楽しみにしている日、外で、水や泥で、思いっきり遊ぶ日です。 まず最初は、シャボン玉あそび。きれいな虹色のシャボン玉をたくさん飛ばします。遠くまで、たくさん、きれいに。「2階のベランダから吹けばいいかも!」場所を変え吹いてみます。かわいいシャボン玉が風に飛ばされ下地小学校の中庭で踊っています。 次は、...»続きを読む
- 2023年8月25日 09:59
カテゴリ: 授業
1学期の音楽の授業の集大成として、2年1組と2組が合同で多和田先生の指導の下、「音楽会」を開催! 招待状を作り、先生方を招いて、いざ、本番。「ビンゴ」や「かえるの合唱」など、これまで練習してきた曲を、楽しく歌ったり、いろいろな楽器を使って合奏したりしました。 2年生として、心を一つに♥ 楽しい音楽祭となりました。 »続きを読む
- 2023年8月25日 09:46
カテゴリ: PTA活動、活動
7月16日は、2年生の親子で楽しむ学年レクの日。その名も、「2学年☆実験レク!!」です。 ペットボトルを使ってスライムを作ったり、キラキラボトルづくりやシャーベット作り、水に溶いた片栗粉に乗ってみたりして、理科実験さながらです。スライムのむにゅむにゅ、ネトネトを感じたり、はたまた、シェイクシェイクして味わうシャーベット! そして、ゆっくり乗ると沈むのに、乗り方によっては沈まなかったりする、...»続きを読む
- 2023年8月24日 22:06
カテゴリ: 地域連携、外部
夏休み前の7月13日 PTAの方々や下地の駐在さんのご協力の下、先生方と自転車点検と学校、通学路の危険箇所点検を行いました。 自転車点検では、ブレーキは効くか、サドルの高さは適当か、ライトや、反射灯は?などなど、項目ごとにいろいろ調べてカードに書き込みます。それを自転車に結わえて、保護者の方に見てもらい、不備のある自転車は修繕してもらう段取りです。 その後、学校内のプールや建物、遊具な...»続きを読む
- 2023年8月24日 21:19