カテゴリ: 朝会
毎日の学校生活の中で、よりよく過ごすためになくてはならない委員会活動。これから1年間、下地小学校の学校生活がより楽しくなるよう、充実した生活が送れるようアイデアを出し合って活動していってほしいですね。 下級生のお手本となる6年生の皆さんのアイデアと行動力を楽しみにしています。毎日の委員会活動頑張ってください。 »続きを読む
- 2023年5月5日 18:04
カテゴリ: 朝会
4月21日の朝会では、各委員会の紹介がありました。 ①集会・掲示委員会 ②体育委員会 ③保健委員会 ④栽培委員会 ⑤環境委員会 ⑥給食委員会 ⑦図書委員会 ⑧放送委員会 の8つの委員会があります。 昨年度まで、5・6年で一緒に行っていた委員会活動ですが、今年度から、6年生のみの活動となりました。また、自主...»続きを読む
- 2023年5月5日 17:53
カテゴリ: 朝会
4月14日の全校朝会では、1学期の役員任命式が行われました。 校長先生より、学級で選ばれた級長さんと副級長さんへ、任命書が手渡されました。 学級のリーダーとして、よりよい学級作りに、頑張ってください。 »続きを読む
- 2023年5月5日 17:34
カテゴリ: 行事
4月11日は、令和5年度の入学式が、本校体育館にて行われました。 今年の入学生は29名。在校生は、2年生と6年生が参加しました。 6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、ちょっと緊張しての入場でしたが、 「ドキドキドン!1年生」では、リズムをとりかわいい振り付けで踊りを披露しながら元気に歌いました。 児童代表挨拶で6年の川平さんは、「休み時間は校庭で鬼ごっこや...»続きを読む
- 2023年5月5日 17:27
カテゴリ: 行事
2年生以上の全児童が集まる体育館にて、令和5年度の始業式が行われました。 まず、校長先生が、新年度に向けて『あいさつ』上手になりましょう、と『あんぜん』な行動をとり、何かあった際は、自分の身もお友達の身も守るようにしましょうという話をしました。 さらに、「1年間の目標」として6年の仲里さんが、「小学校生活最後の年、『何でもすぐにあきらめない』『何でも人任せにしてはいけない』ので...»続きを読む
- 2023年5月5日 16:07
カテゴリ: 行事
いよいよ 令和5年度もスタートです。 3月末に 慣れ親しんだ先生方との寂しい お別れがありましたが、 4月10日には、新しい先生5名をお迎えし、赴任式が行われました。 児童代表挨拶は砂川さんが「ようこそ、下地小学校へ」と 下地小学校の良いところを紹介しながら、新しい先生方を歓迎してくれました。 今年度の下地小学校のスローガンは、「笑顔 いっぱい 下地小...»続きを読む
- 2023年5月5日 15:41
カテゴリ: お知らせ
4月6日(木) 入学式に向けて、下地婦人会の 砂川勝美会長と 友利美幸副会長が来校なさり、 子供たちへと手作りのランドセルのマスコットを贈呈してくださいました。 入学を祝う子供たちへの愛情の詰まった かわいいマスコットを、 1年担任の先生とありがたくいただきました。 子供たちが元気いっぱい 健やかに成長していくよう 地域の皆様と力を合わせていきたいと思います...»続きを読む
- 2023年5月5日 15:22
カテゴリ: お知らせ
3月5日、第6回ジョイスポーツ杯小学生バレーボール新人大会が行われました。 その結果、下地クラブ(女子)が優勝という素晴らしい成績をおさめました。 昨年11月の大会で準優勝をおさめ、今回は優勝という素晴らしい成績です。 これまで、粘り強く取り組んできた子供たち、そして、指導された皆様、保護者の皆様、本当におめでとうございます。 これからもチームワークを大事にして活躍することを願って...»続きを読む
- 2023年3月7日 13:59
カテゴリ: 行事
3月1日に今年度最後の授業参観が行われました。 子供たちの1年間の成長の様子をたくさんの保護者の方に参観して頂きました。コロナ対策のため、5、6校時に分散形式で参観して頂きましたが、子ども達も普段通り元気いっぱいに授業に集中、発表していました。 お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参観して頂き、本当にありがとうございました。これまでの、コロナ対策に対する御協力の感謝申し上げます。 »続きを読む
- 2023年3月2日 14:28