5月19(金) 5年生「防犯教室」

 5月19日(金)は5年生を対象に「防犯教室」を行いました。  今、みんなが当たり前に持っている携帯やスマホによる犯罪防止のための教室です。インターネットを利用した犯罪が身近にあることを知り、子供たちが正しい使い方でネットやスマホ、PCを活用し、健全な生活習慣ができるようにするために、講師として宮古島警察署 生活安全課の来間さんがお話をしてくださいました。  子供たちからは質問も出て...»続きを読む

  • 2023年5月22日 13:35

5月22日(月)の給食

 5月22日(月)の給食の紹介です。 麦ごはん、豚ねぎ丼、わかめスープ、紅いもきんとん、牛乳です。   »続きを読む

  • 2023年5月22日 13:14

5月19日(金) プール開き 

 5月19日(金)は、プール開きがありました。  ゴールデンウイーク中から掃除を行い、きれいな水を張り、令和5年度のプール開きが行われました。  これからの水泳学習に向けて、けがや事故のない、安心で安全な水泳学習になるように皆で祈願し、代表で6年2組が今年度の泳ぎ初めをしました。全学年が本格的に始まるのは6月以降となります。今はまだ水を張っていない小プールも今後きれいに整備...»続きを読む

  • 2023年5月22日 13:09

5月19日(金)の給食

 5月19日(金)の給食です。 メニューは、麦ごはん、もずく丼、カボチャの味噌汁、フルーツヨーグルト、牛乳です。   »続きを読む

  • 2023年5月22日 12:37

5月18日(木) 6年生「租税教室」

 5月18日(木)は6年生を対象に「租税教室」が行われました。 大人になると支払う税金、その税金って何に? どのように使われているの? 無いとどうなるの?等を、宮古法人会の長崎さん、(他2名)が詳しく教えてくれました。 私たちの日常生活でなくてはならない、安心・安全に生活するために必要な道路や信号機、学校の机や施設などもみんな税金でまかなっています。税金のおかげで安心・安全...»続きを読む

  • 2023年5月22日 12:30

5月18日(木)の給食

 5月18日(木)の給食を紹介します。 メニューは、麦ごはん、アーサ汁、パパイヤイリチー、まぐろのメンチカツ、牛乳です。 下地小学校は、下地給食センターが隣接していて、下地小中学校の児童生徒にできたての給食を届けてくれます。18日は地域の食材を使ったアーサ汁やパパイヤイリチー、地産地消でいいですね。 »続きを読む

  • 2023年5月22日 12:15

5月18日(木) 2年2組 国語の研究授業 

  5月18日(木)は、2年2組で、国語の研究授業が行なわれました。  単元は「たんぽぽの ひみつを みつけよう」です。この単元で育てたい資質・能力は、見つけたたんぽぽのひみつや自分の考えを、友達に伝えあうということです。意欲的に自分で思ったことや考えたことをお友達に伝え合っていました。また、「たんぽぽの気持ちになってみよう!!」ということで、思いっきり体を使って、晴れた日の1日...»続きを読む

  • 2023年5月19日 21:00

5月17日(水) 社会福祉協議会より新入生への文具の贈呈・民生員の方々来校

 5月17日は、社会福祉協議会様より、新1年生へ、文具の贈呈がありました。 民生員の方より、ノートの贈呈に、新1年生もうれしそう。大きな声で「ありがとう」とお礼を言いました。 今回いらしてくださった民政員の方は、下地上野民生委員児童委員協議会に属しており、今回は、川満地区担当の川満さん、與那覇地区担当の上地さん、上地地区担当の古波蔵さん、主任児童員の仲地さんが来てくださいま...»続きを読む

  • 2023年5月17日 18:09

5月17日(水) 交通安全教室(1年生・こども園:ぞうぐみさん)

 5月17日は、警察署の方をお招きし、体育館で、交通安全教室を行いました。 参加したのは、4月に入学した新1年生と、下地こども園のぞうぐみのみなさんです。 信号機の見方、飛び出しをしない等、交通ルールをしっかり学んだ後、1年生から先に、続いてこども園のみなさんが、駐在さんに習いながら、横断歩道の渡り方を体験しました。みんな上手に渡ることができました。  最後には、下地...»続きを読む

  • 2023年5月17日 17:47

5月12日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会・修学旅行説明会③

 授業参観の後は、PTA総会が行われました。昨年度は紙面での総会であったので、久しぶりの対面での総会となりました。新任職員の自己紹介を済ませ、令和4年度の役員から令和5年度に移行し、新しいPTA会長に藤原忠康さんが選出されました。また、これまで令和4年度の会長として頑張ってくださった津嘉山健さんには、PTA活動功者として感謝状の贈呈が行われました。令和4年度の役員の皆様、これまでありが...»続きを読む

  • 2023年5月17日 17:22

ページの先頭に戻る