水はどこから②:4年生

昨日お知らせした、 4年生の袖山浄水場見学 の 追加画像 になります。 学習の様子をご覧下さい。 »続きを読む

  • 2021年6月30日 13:06

水はどこから:4年生

6月29日(火)4年生は社会科の学習の一環として 袖山浄水場を見学 しました。   子供たちは、ふだん飲んでいる水が、どこから、どのようにして各家庭に届けられるのか浄水場の方から、詳しく説明していただいて納得しているようでした。   また、浄水場内を見学しているときに、水に異常がないかを判断するための方法の一つとして、鯉やグッピー、そして、金魚を飼...»続きを読む

  • 2021年6月29日 17:59

かけがえのない命(読み聞かせ)

1・2年生

6月22日(火) 図書委員による読み聞かせ (平和月間の取組)を行いました。 1・2年生は「かわいそうなぞう」 を多目的室で、 3~6年生は「白旗をかかげて」 を各教室オンラインでの実施です。   「読み聞かせ」後、図書委員が中心となり感想や考えをたずねる場面があり、各学級や1・2年生は合同で 友達の思いを共有 していました。 »続きを読む

  • 2021年6月22日 14:21

合い言葉は「ひみこのはがいーぜ」

保健委員会のみなさん

6月2日(水) 保健朝会(保健委員会) を行いました。 テーマは、「歯と口の健康について考えようです」   毎日元気に過ごすためには、歯の健康が欠かせないことや健康な歯だと、よくかんで食べることができると言うことを分かりやすく発表してくれました。 そして、そのよさを 「ひみこのはがいーぜ」で紹介 してくれました。 最後は、振り返り・確かめをクイズ...»続きを読む

  • 2021年6月3日 13:17

○かけがえのないいのち

児童会役員のみなさん

6月1日からの 「平和月間」スタート にあたり平和朝会(児童会)を行い取り組みを紹介しました。   *友達などの様子を理解し、思いやりの心と自分の命や友達などの命も大切にする心を育むこと。また、平和のために 「今、自分にできることは何なのか。」 自分事として考える機会としていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2021年6月2日 10:12

心肺蘇生講習

5月19日(水)宮古島市消防本部から講師をお迎えし、 教職員を対象に「心肺蘇生講習」 を行いました。心肺蘇生やAEDの使い方等について少人数のグループに分かれ実際に体験することを中心とした研修です。 »続きを読む

  • 2021年5月29日 07:07

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査は、文部科学省が「全国的に子供たちの学力状況を把握する」ことを目的に小学校6年生と中学校3年生を対象に行うもので、5月27日(木)全国一斉に実施されました。本校の6年生も問題に真剣に取り組んでいました。結果を分析し学力向上に生かしていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2021年5月28日 15:42

歯ブラシの寄贈

5月25日(火)今年も 下地中央歯科医院から下地小学校全児童へ『歯ブラシ216本の寄贈』 がありました。 本校では6月は「歯と口の健康月間」となっています。 「自分の歯は、自分で守る」 の態度を身につけ、むし歯予防に進んで取り組んでいけるようにしたいと思います。   いただいた歯ブラシは全児童に配布して、子供たちのむし歯予防に役立てていきます。 ...»続きを読む

  • 2021年5月27日 15:56

次につながる

 校長室に嬉しい報告がありました。 第20回ろうきんは杯ミニバスケットボール大会が5月22,23日の両日開催されました。、 下地女子チーム は、1回戦惜敗しましたが、 練習の成果やバスケットボールを楽しむ姿は次につながる試合 だった思います。   男子チーム は順当に勝ち進み、決勝戦で上野チームに1点差、逆転されましたが、3月の大会に続...»続きを読む

  • 2021年5月25日 14:17

自分の身を守るため、相手を傷つけないために

5月21日(金) 犯罪防止教室(対象:5年生) を行いました。(講師:宮古島署生活安全課少年係)   インターネットやスマートフォン等、携帯電話による犯罪や被害の未然防止についてとして、 サイバー犯罪被害を未然に防ぐためには ▽ 「ネットいじめ」(すぐに周りの大人たちに相談する) ▽ オンラインゲームでの「なりすまし」(見知らぬ人とのやりとりはしない) ...»続きを読む

  • 2021年5月24日 15:06

ページの先頭に戻る