カテゴリ:行事

入学式

36人の新入児童を迎えて、入学式を行いました。   全員、体より大きいランドセルをしょって、元気に登校してくれました。   式の間も、しっかりとお話を聞いて、返礼もきちんとできました。   ドキドキドン1年生の歌も、元気に歌ってくれました。   2~6年の上級生も、きちんとした態度で参加し、1年生の入学を祝っ...»続きを読む

  • 2019年4月9日 14:00

赴任式・始業式

8:40から5人の先生方を迎えて赴任式を行いました。   みんなの温かい拍手が嬉しかったです。今年度よろしくお願いします。   続いて、平成31年度の第1学期始業式を行いました。   みんなそれぞれ進級して、元気な顔で参加してくれました。   最初の校歌を歌い、担任発表、児童代表発表を行いました。 &n...»続きを読む

  • 2019年4月8日 12:11

補習(5年)

26日(火)、27日(水)の午前中2時間ほど、5年生の希望者で補習学習を行いました。   算数と国語の活用問題に取り組んでもらいました。   みんな学び合いながら楽しく学習していました。   5年担任だけでなく、1年担任や4年担任の先生も丸付けの助っ人で参加しました。   ※この記事で平成30年度の下地小学校...»続きを読む

  • 2019年3月27日 13:41

下地中学校区小・中連携定期総会

下地中学校で、今年度締めの小中連携の総会を行いました。   今年度からの取り組みで、なかなか計画的にできないこともありましたが、授業研究会に参加するなど、あらたな連携も始まりました。   子供たちが義務教育9年間で、成長するために、学校が協力すること、小・中の教員がそれぞれの教育内容等について理解を深め、授業に生かすことなどが目的です。 &nbs...»続きを読む

  • 2019年3月23日 16:44

離任式

午後から、5名の職員の離任式を行いました。卒業した6年生も参加してくれました。   本校での勤務は、長い職員は5年、短い職員は3か月でしたが、みなさん一生懸命教育活動に取り組んでくださいました。   みんなの「沖糖の煙突」で、離任者の今後の活躍についてエールを送りました。 »続きを読む

  • 2019年3月23日 16:40

修了式

平成30年度の修了式を行いました。 全員のそれぞれの学年での修了を認定し、修了証書を渡しました。   今日はよい子のあゆみを見ながら、今年度の成長について家族でお話しする時間があると良いですね。   »続きを読む

  • 2019年3月23日 16:36

表彰

修了式の前に、表彰を行いました。   多読賞は、年間で低学年200冊、中学年130冊、高学年110冊読んだ子にあげます。達成率99%でした。 完読賞は、各学年が「この本を読もう」として設定した20冊程度の推薦図書を全部読んだ子です。全児童202人中93人でした。   他に、教育版画コンクールと沖縄県読書感想文・感想画コンクールの表彰をしました。 ...»続きを読む

  • 2019年3月23日 16:34

卒業式

久しぶりの春らしい好天の中、9:30~卒業式を挙行しました。   6年間使ったランドセルを始め、卒業を祝う装飾が施された体育館には、ご来賓及び保護者・家族の皆様がたくさん参加して、卒業を祝ってくださいました。   そんな中、卒業生は入場から退場まで、凛とした姿勢で臨み、門出の言葉や歌ではしっかりと自分たちの気持ちを伝えることができました。 &nb...»続きを読む

  • 2019年3月20日 13:06

卒業式会場準備できました。

午後から、4・5年生が明日の卒業式の会場準備を行いました。   ブーゲンビレアやサルビアの鉢・プランターを運び入れるなど、力仕事も多かったですが、誰一人として嫌な顔もせず、さらに指示されていなくても気を利かせて手伝うなど、素晴らしい作業でした。6年生も安心して卒業できます。   準備万端整いました。   保護者の皆様、明日は、9:...»続きを読む

  • 2019年3月19日 15:59

1年PC学習(4年生が教えてくれた)

今日1年生が初めてPC学習を行いました。   4年生がマンツーマンで優しく教えてくれました。   ログインのIDやパスワードの入力、タッチ画面の操作など、1年生には難しいところがあるのですが、1対1で教えてくれたので、全員スムーズに学習できました。   4年生も、1年生に教えることで、自分の学習の確かめにもなります。 &nb...»続きを読む

  • 2019年3月18日 15:04

ページの先頭に戻る