カテゴリ:授業

 12月3日(火) 『むかしあそび』 3年 かざぐるまと縄ない体験 

 琉球大学同窓会宮古支部の方々7名が来校し、 3年生44名に、むかしあそびやむかしの文化継承を目的とする「地域子ども教室」を開いてくれました。  コロナ禍の中で途中中断していたこの取組。5年ぶりの再開に、下地小学校を選んでくださいました。 材料の準備も全部し、とげのないあだんでの『かざぐるま』づくりと、 昔サトウキビを縛ったロープの代わりのなわないを教えてくれました。 ...»続きを読む

  • 2024年12月8日 10:37

11月29日 授業参観

 11月29日(金)に授業参観がありました。 多くの保護者の皆様がご来校し、子ども達の授業風景を参観しました。 教室の壁や廊下には、これまで取り組んできた作品、 版画、感想、新聞などが所狭しと掲示され、 授業では、調べ学習や道徳、SST学び合い、音楽、 自立活動等の授業が行われました。 子ども達は、おうちの方がきてくれるのでワクワクドキドキ。 ...»続きを読む

  • 2024年12月6日 22:20

11月26日 2年生 「秋のおんがく会」

 11月26日、2年生が、「秋のおんがく会」を行いました。 演目は、まず、歌~校歌、メッセージ、子犬のビンゴ、手のひらを太陽にです。 続いて、鍵盤ハーモニカで、かっこう、カエルのうた 合唱で、ぷっかりくじら、たぬきのたいこ 歌で、にじ、かえりのさんぽ を歌いました。 代わる代わる訪れる先生や1年生の来客に、 アンコールを3回ほどする盛況ぶりで、 ...»続きを読む

  • 2024年12月6日 20:59

11月25日 東小学校との合同自立活動

 11月25日、東小学校にでかけ、合同の自立活動を行ってきました。 初めて会うお友達でしたが、スムーズに活動に入り、 体を動かして、充実した自立活動を行ってきました。 体育館いっぱい使って、色々な活動を行い、 笑顔があふれる楽しい時間を過ごしてきました。 また行きたいですね。 »続きを読む

  • 2024年12月6日 20:45

11月20日 校内研修 5年2組 算数の研究授業

 11月20日は、校内研究で、5年2組の算数の研究授業が行われました。 研究テーマは、「算数課における論理的な思考力・表現力の育成」 ~数学的活動による学び合う活動を通して~ です。 台形の面積を求める授業で、子ども達は、求積できる図形に変形したり、 分割したり、線を引いたり、切り取ったりしながら、 出した自分考えをお友達と交流し、求積を進めてました。 ...»続きを読む

  • 2024年12月6日 19:52

11月19日 1年・こども園(ぞうぐみさん)を招待して「秋祭り」

 11月19日、1年生が、こども園のぞう組さんを招待して 「あきまつり」を行いました。 いろいろなおもちゃコーナーを作り、 ぞう組さんのお友達に、楽しんでもらおうと大奮闘! アクセサリー屋さんや食べ物屋さん、輪投げコーナーに迷路コーナー、 楽器屋さん、射的コーナーなど、 たくさんのコーナーを使って、手作りおもちゃでもてなしました。 音楽に合わせ...»続きを読む

  • 2024年12月6日 19:28

11月18日(月) 新潟県燕市分水中学校とのオンライン交流会

 11月18日(月)は6年生が、新潟県燕市分水中学校とのオンライン交流会を行いました。 自分たちの住んでいる宮古島と異なる新潟県の地域の 文化や歴史、伝統、建物などはどうなっているのか? また中学生は総合的な学習の時間でのプレゼンを どのように行っているのか?等 諸々の取り組みを学ぶため、 校長先生のお友達の先生がいる分水中学校との 交流会をす...»続きを読む

  • 2024年12月2日 15:19

11月7日 3-1社会科授業

 3年1組では、4校時に、社会科の授業が行われました。 『火事からまちを守る』という事で、 学校での避難訓練を想起し、 市内の消防署が各地に分散設置されている 理由について考えました。 地図をみて、気づいたことや考えた事を発表し、 火事がどこで起きてもすぐ員出動できるように 各地に置かれていることを理解し、 今後の消防署見学に繋げていまし...»続きを読む

  • 2024年11月8日 09:33

10月31日 5年生 オンライン交流授業

 10月31日は5年生のオンライン交流授業が行われました。 大阪の茨木市立太田小学校と北海道の旭川市近文(ちかぶみ)小学校、 そして宮古島の下地小学校と3校をオンラインで結び、 3チームに分かれて、各地域の文化や歴史、食べ物などを紹介し、 その後質問をし、交流を深めました。 この日に向けて子ども達は、写真や文字をレイアウトし 事前に自分たちでプレゼン...»続きを読む

  • 2024年11月5日 09:31

10月31日 3年2組 研究授業(学級活動)

 10月31日は、3年2組で、学級活動の研究授業が行われました。 お題は「ハロウィンパーティの計画を立てよう」です。 学級活動までにノートや学級会グッヅ、ルールなどの準備がなされており、 司会グループの進行のもと、話し合いが進みました。 みんなで楽しいハロウィンパーティをするために、 黒板には、みんなの意見や賛成意見や反対意見などの理由も色分けして見やすく...»続きを読む

  • 2024年11月5日 09:12

ページの先頭に戻る