カテゴリ:授業

1月25日 3年 エコパーク見学

 1月25日 3年生は、総合的な学習の時間の地域学習「宮古島について学ぼう」の一環として、学校周辺施設の「エコパーク」に見学に行ってきました。 雨が心配されましたが、雨が降ることはなく、無事に歩いて見学できました。 エコパークでは、エコアイランド宮古島の取組について学んできました。 学校後核にこのような施設があることが驚きで、 見学中は、図やグラフを使って、施設...»続きを読む

  • 2024年1月26日 13:20

1月24日 1年生 お話作ったよ

 1年生は、国語の時間に、昔話を元にして、自分たちでお話を作りました。 題名も、「おむすびひめ」「けーきたろう」「「にじひめ」「ぼうけんひめ」「かぼちゃたろう」など、さまざま。 楽しい、わくわくする物語ができました。作った物語には、表紙を付け、イラストをかき、ミニ絵本に仕上げました。みんな、丁寧な字で書き上げています。 作成した絵本は、図書館に展示し、全校児童が読めるようになっ...»続きを読む

  • 2024年1月26日 13:08

1年生 たこあげ

 生活科の時間に作った「たこ」 お正月の冬野遊びで、「たこあげ」をすることになりました。 運動場に広がり、各々で作ったたこを揚げて、楽しみました。 中には、飛びすぎて、2つほど、電柱に引っかかってしまい、電力会社の人を呼んで 取ってもらいました。(ちゃんとお礼もいいましたよ) 今年の干支のように、高く上がる龍のごとく、 1年生の皆さんもこれからうんっ...»続きを読む

  • 2024年1月19日 12:22

1月19日(金) 体育の時間は、持久走に挑戦!

 1月19日(金)5年生は、体育の時間、校内を駆け抜け、持久走に取り組みました。 先日、下地こども園の子ども達が、運動場で持久走大会を行いましたが、 それを一生懸命「がんばれ~!!」と応援してくれた5年生、今度は、自分たちの番です。 みんなでゴール目指して最後まで、がんばりました。 寒い季節にぴったりの持久走、元気良く走って、寒さに負けない丈夫な体を作りましょう...»続きを読む

  • 2024年1月19日 12:08

1月15日(月) 2年生 持久走&「赤名宮」お参り

 1月15日(月)の体育の時間 1月の体育は「持久走」に挑戦です。2年生は、せっかくなので、 下地の「赤名宮」へ新年のお参りもかねて、持久走を行ってきました。 「赤名宮」の御祭神は御栄加主(うえかぬす)といい、 昇進栄達をつかさどるため、就職、出世、事業の成就などにご利益があります。 宮古島のパワースポットとしても有名です。 帰りに、2012年7月3...»続きを読む

  • 2024年1月15日 17:19

1月11日 音楽ミニコンサート「地域の音楽に親しもう」

 1月11日 音楽の時間「ミニコンサート」実施 音楽の授業の一環として、体育館で「音楽のミニコンサート」が行われました。 対象は2年、4年、5年で、日本の音楽、地域の音楽に親しもうという目的で、 MCPの田和田操さん、砂川夏菜さんが学校に来て下さり、 書道パフォーマンスや、三線の生の演奏と踊りを披露してくれました。 踊りを見、三線の演奏・歌を聴き、みんなで...»続きを読む

  • 2024年1月11日 19:50

12月22日(金) 1年生ミニ運動会

 12月22日(金) 2学期も残すところ、あと2日、1年生は「ミニ運動会」を行いました。10月の運動会当日、事故やインフルエンザで参加できなかった子ども達も参加し、今日は全員で、1年生のミニ運動会を行いました。参加できなかった子ども達の親御さん、おじいちゃんもいらしてくださり、子ども達は元気いっぱい、ラジオ体操、かけっこ、玉入れ、校歌遊戯を行いました。満面の笑顔で楽しそうに走り、踊る姿...»続きを読む

  • 2023年12月23日 10:42

12月18日(月)5年生、レタス収穫

  2学期から取り組んでいる野菜づくり。いち早くレタスが収穫を迎えました。 総合的な学習の時間を使って、5年生が収穫。JAの青年部の方もいらして、収穫の仕方を教えてもらいました。葉っぱも大きく、立派なレタス、野菜のお値段の高い昨今、家の人にとっては有り難い収穫となったことでしょう。 »続きを読む

  • 2023年12月23日 09:42

12月18日(月) 1年生 ミニ音読発表会

12月18日は、国語のお勉強で習っている「おとうとねずみ チロ」の集大成、ミニ音読発表会です。チロのお面をかぶって、地の文、チロの文、お兄ちゃんやお姉ちゃんの文に分かれて、口を大きく開けて音読をします。聞いている人に分かるように、はっきり口を開けてはなす、遠くにいるチロのおばあちゃんにはっきり聞こえるように大きな声でいう、やまびこのところはだんだん小さくするなど、いろいろ工夫をして堂々と発表する...»続きを読む

  • 2023年12月23日 09:25

12月14日(木)3年生 音楽の時間「ホルンとトランペット」ミニ演奏会

 12月14日(木)3年生の音楽の授業で、「ホルン」と「トランペット」の音の聞き比べをしました。ちょうど教科書にある楽器で、学校にその学期がないので、みんな生の音色は聞いたことがありません。毎年、CDの音で確認するのですが、今年は違います。2学期に転入してきた椛澤さんが、前の学校で演奏していたということで、ホルンとトランペットを持ってきてくれました。 そして、みんなの前で、生演奏!...»続きを読む

  • 2023年12月23日 09:11

ページの先頭に戻る