カテゴリ:授業

2月26日(水)到達度調査実施

 2月26日は、到達度調査を行いました。教科は国語と算数、 5・6年生が実施しました。 みんな真剣に最後まで頑張りました。 »続きを読む

  • 2025年2月26日 19:35

2月18日(火)1年と新入生のなかよし交流会

 2月18日(火)は、「なかよし交流会」がありました。 次年度4月に入学する園児の皆さんが小学校に集まり、 1年生となかよし交流会を行いました。 体育館には、こくごやさんすう、たいいくにずこう、 おんがくやせいかつか等のコーナーが設置され、 1年生が色々説明をしたり教えたりしながら、 新入生に体験をしてもらいました。 その後、図書室を経由して、...»続きを読む

  • 2025年2月19日 09:54

2月14日(金) 学年学習発表会(授業参観)

 2月14日は、学年学習発表会(授業参観)でした。 多くの保護者の方々が足を運んで下さり、 ありがとうございました。 子ども達は、これまで音楽の時間や総合的な学習、生活科の時間に 取り組んできたことの集大成を発表しました。 地域を調べて分かったことや自分のこれまでの成長をまとめた発表 卒業前のキャリア教育とからめた「将来の夢の発表」 親への感謝...»続きを読む

  • 2025年2月14日 21:25

2月6日 4・5・6年生 キャリア教育講話

 2月6日(木)は午後から、4・5・6年生対象のキャリア教育講話が 行われました。 講師は、校長先生の同級生の、通訳のお仕事をしてる 平良さんです。 通訳者の仕事についてや、 海外での通訳者の仕事のお話、 これまでの、やってみたいことを夢ノートに書いて、 実現したことなどを話してくれました。 また、台風が来ても、困難なことがきても、めげる...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:46

2月6日(木) 6年生調理実習in下地中

 2月6日(木) 6年生が、下地中学校の施設をお借りして、 家庭科の時間に調理実習を行いました。 グループで話し合い、分担して、自分たちで頑張る。 切って、こねて、形を整えて、ガンバーグを作り、 おいしく焼き上げたら持ち帰り 給食と一緒にいただきました。 みんなおいしく大成功! 中学校の校長先生も、見に来てくれました! 﨑山校長先生...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:37

2月4日(火)下地小6年・下地中1年合同外国語の授業

 2月4日(火)、6年生がお隣の中学校ヘ足を運び 中学1年生との合同の英語の授業を行ってきました。 小・中の先生方の自己紹介から始まり、やりとりの例を紹介し、 互いに、小学校の思い出と、中学校の行事を英語で伝え合う活動を行い フリートークで、お気に入りの物や事、したいことや 欲しいものなどについて尋ねたり答えたりしました。 6年生にとっては、2ヶ月後...»続きを読む

  • 2025年2月9日 10:16

1月22日 図書館にかわいい絵本が並びました。

 1月22日の図書館です。 1年生が作った、かわいい絵本が並びました。 国語の時間、1年生の子ども達が昔話をアレンジして 自分でお話を作った絵本です。 一生懸命、絵と文を書きましたよ。 世界に一つしか無い、かわいい絵本ですね。 »続きを読む

  • 2025年1月24日 20:42

1月21日 3年生「歯の染め出し体験」

 1月21日 3年生は「歯の染め出し体験」を行いました。 下地中央歯科医院長の波平真樹先生らが来校し、 3年生に向けて、歯についてのお話や、 むし歯のできかたについて教えてくれました。 またむし歯を防ぐブラッシングの仕方も指導してくれました。 中でも、むし歯のプラークが見える顕微鏡を持ってきて 実際のプラークが動く様子などを見せてくださいました。 ...»続きを読む

  • 2025年1月21日 19:31

1月7日 2年生「たこあげ」

 自分たちで絵を描いたたこをもって、 運動場でたこあげ大会です。 なかなか美味く揚がらないたこや、 ぐんぐん上がり、上空で悠々と飛ぶたこも! 寒い一日でしたが、寒さも感じないくらいに 楽しい時間を過ごしました。 子ども達の元気な姿をみて思わずにっこりした 冬の風物詩でした。 »続きを読む

  • 2025年1月7日 16:57

12月5日 野菜植え付け 5年 総合的な学習の時間

 12月5日午後、JAの方々、下地地区の農家の方々の協力のもと、 5年生が野菜の植え付けを行いました。 植えた野菜は「レタス」「キャベツ」「ブロッコリー」です。 他学年がこれまでに植えたジャガイモも芽を出すなか、 専門家の農家の方々から習い、丁寧に苗植えを行いました。 雨の影響で植付の時期が遅れましたが、 年明け後の3学期に収穫は出来ると言うことで ...»続きを読む

  • 2024年12月8日 11:58

ページの先頭に戻る