1416件中、1件~10件を表示

7月9日(水)「琉球漆器で給食を食べよう」 6年

 7月9日(水)は6年生が「琉球漆器で給食をいただく」体験をしました。 6月末、修学旅行で、沖縄の文化や歴史、伝統を学んできた6年生、 琉球漆器を使った給食をいただき、沖縄の伝統工芸に触れました。  琉球漆器は、中国から伝わった漆器の技法を取り入れ沖縄独特の漆器へと発展させた漆器です。 沖縄の気候が、漆を乾燥させる気温や湿度に適し、質の良い豊富な材料もそろってい...»続きを読む

  • 2025年7月9日 14:07

7月8日(火)6年読書感想画について~下地操先生

 7月8日(火)5校時、6年生合同の図工の時間に、 下地操先生が読書感想画の授業を行ってくれました。 内容は、読書感想画に向けて、本の選び方、何を書けばいいか 等々、実際の感想画を元に、鑑賞活動も入れながら 読書感想画について学びました。 自分の感じたことや考えた事を自由に絵に表してもいい。 同じ本でも、本を読んだ感想や見方、考え方や捉え方で、 ...»続きを読む

  • 2025年7月8日 17:07

7月6日(日)単PTA親睦ソフトバレーボール大会

 7月6日(日)は、単PTA親睦ソフトバレーボール大会が 本校地区、下地小・中学校を会場として行われました。 宮古地区の小中学校のPTAが下地小・中学校に集まり、 ソフトバレーボールで親睦を深めました。 我が下地小学校のPTA会長の多和田さんも挨拶を述べました。 小学校チームは2勝し、順調に勝ち進み もしかして応援賞もいただけるかしらん?と思いました...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:55

7月4日(金)2年生 ピーマンピザを作ったよ!

 7月4日(金) 2年生が、生活化の一環で、ピーマンピザを作りました。 2年生はこれまで、一人一人ピーマンを育ててきました。 ところが、これまでの暑さで 油断したすきに 残念! 枯れてしまいました。 水やりが間に合わなかったかな? とっても楽しみにしていた2年生、 そこで、 担任の先生がピーマンを家から持ってきて 餃子の皮にピーマンとチー...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:43

7月3日(木)小中連携合同会議

 7月3日(木)は下地小学校・中学校の連携合同会議を開催しました。 今年は中学校にて、みんなで小中学校で連携していくことを話し合いました。 小学校・中学校の先生方を交えてグループを作り、色々な意見を出し合いました。 9年間で育成を目指す子ども像は、 「みずから学び、心身ともに健康でねばり強い 下地健児」です。 小中連携が充実してきている昨今、有意義な時間と...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:33

7月2日 丹野先生来校

 7月2日は、琉球大学から丹野清彦先生が来て下さいました。 みんなの様子を見て下さり、その後、色々お話をしてくださいました。 的確な見立てと優しいアドバイスで、先生方も納得! 明日からの教育活動に沢山の示唆を与えてくださりました。 丹野先生、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年7月7日 20:23

7月1日(火)はおおきな木の「読み聞かせ」

 7月1日(火)はおおきな木の「読み聞かせ」の日です。 今年からお父さんも参加してくれています。 たのしい紙芝居や絵本など、 表情豊かに読んで下さいます。 おおきな木は「お話フェスティバル」でも かなり好評! 迫力満点の表現力は折り紙付きです。 今月も子ども達の為にありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年7月7日 20:18

6月30日(月)下地中学校の台湾交流にちなんだ「台湾交流給食」&招待給食

 6月30日(月)は、下地中学校の台湾交流にちなんだ 「台湾交流給食」が行われました。 小・中学校の全校児童生徒が台湾の家庭料理を取り入れた特別献立を味わい、 異文化理解を深めました。 ちょうど下地小では26回目の招待給食でもあり、 下地で台湾交流を始めるきっかけを作った羽地芳子さんを招いて、 芳子さんの孫の茉莉さんのいる3年生と一緒に給食を楽しみま...»続きを読む

  • 2025年7月7日 20:10

6月29日(日)小中合同PTA親睦ソフトバレーボール大会

 6月29日(日)は小中合同のPTA親睦ソフトバレーボール大会が行われました。  コロナ禍が過ぎ、昨年度から復活した小中ソフトバレーボール大会、 小中の保護者の皆さんが大勢集まり、親睦を深め合いながら ソフトバレーボールを楽しみました。 小学生の子ども達も大円に来てくれ、会場は盛り上がりました。 優勝は、中3チーム、2位は中1チームとなりました。 「...»続きを読む

  • 2025年7月7日 19:55

6月26日(木)4年生 クリーンセンター見学

 6月26日(木)4年生は、宮古島市クリーンセンターを見学しました。 見学を通して、清掃工場の仕組みや、 そこで働く人々の仕事、 そして清掃工場の役割について学ぶことが出来ました。 »続きを読む

  • 2025年7月7日 19:47

1416件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る