カテゴリ:行事

6月 慰霊の日にちなんだ 「平和月間」の取り組み

 6月23日は「慰霊の日」です。第2次世界大戦の沖縄戦でなくなった方を慰める日であり、戦争や平和について考える日で、6月は「平和月間」として取り組んできました。 図書室では、戦争や平和にちなんだ本がたくさん紹介されています。 廊下には、沖縄戦の当時の写真等のパネルが展示され、沖縄戦の恐ろしさを物語っています。 全校児童で「平和」を願いながら折った鶴で作った掲示物も玄関...»続きを読む

  • 2023年6月19日 18:40

6月15・16日は5年生の集団宿泊学習がありました。

 6月15・16日は5年生の集団宿泊学習です。 スローガンは、「自然と仲間とふれあおう! ~みんなで絆を深め、最後まであきらめない~」です。 台風と梅雨の影響で心配された雨もなく、シーカヤックも予定通り、保護者の皆様のご協力を得て実施することができました。シーカヤックでは、乗る順番を待ちながら、漂流ゴミ拾い、ビーチクリーンも行いました。 ウォークラリーや野外炊飯でカレー作り...»続きを読む

  • 2023年6月19日 15:02

6月16日(金) 1年生親子給食

 6月16日(金)は1年生の親子給食がありました。 教室に来てくれたお父さんやお母さんのために、子供達は自分たちで配膳をします。我が子の成長にシャッターチャンス! カレーもサラダもフルーツポンチも上手に配膳しましたよ。 そのあと、栄養職員の渡慶次麻知子先生から、給食の栄養について、変食について、その直し方についてのお話がありました。麻知子先生はこれからしばらくお休みするので...»続きを読む

  • 2023年6月18日 22:37

6月6日(火) 昼休みの千羽鶴折り

  6月6日(火) 平和月間に入った下地小学校。 昼休みに体育館に集まって、委員会主催の千羽鶴折りを行いました。  世界が平和になりますように、みんながケンカのない仲の良いクラスや学校になりますように等など、 願いを込めて鶴を折りました。修学旅行に向けて降り慣れていた6年生が、下級生に優しく鶴の折り方を教える場面や、みんなで「こうだったかな?」「こうだね!」と言いながら折る姿が見られ...»続きを読む

  • 2023年6月6日 20:32

5月19日(金) プール開き 

 5月19日(金)は、プール開きがありました。  ゴールデンウイーク中から掃除を行い、きれいな水を張り、令和5年度のプール開きが行われました。  これからの水泳学習に向けて、けがや事故のない、安心で安全な水泳学習になるように皆で祈願し、代表で6年2組が今年度の泳ぎ初めをしました。全学年が本格的に始まるのは6月以降となります。今はまだ水を張っていない小プールも今後きれいに整備...»続きを読む

  • 2023年5月22日 13:09

5月12日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会・修学旅行説明会③

 授業参観の後は、PTA総会が行われました。昨年度は紙面での総会であったので、久しぶりの対面での総会となりました。新任職員の自己紹介を済ませ、令和4年度の役員から令和5年度に移行し、新しいPTA会長に藤原忠康さんが選出されました。また、これまで令和4年度の会長として頑張ってくださった津嘉山健さんには、PTA活動功者として感謝状の贈呈が行われました。令和4年度の役員の皆様、これまでありが...»続きを読む

  • 2023年5月17日 17:22

5月12日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会・修学旅行説明会②

 授業では、子供たちが教え合ったり、自分の意見を伝え合ったりすして、互いに学び合う姿が多く見られました。 »続きを読む

  • 2023年5月17日 16:54

5月12日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会・修学旅行説明会①

 5月12日は、午後より、授業参観、PTA総会、学級懇談会(6年生は修学旅行説明会)が行われました。 多くの保護者の皆様がご参加くださり、学級の子供たちも来てくれたお父さんやお母さんをチラチラ見ながらうれしそうに授業に取り組んでいました。 国語や算数、道徳など、各学級での様子をよくご覧いただけたと思います。天気もちょうど良く、涼しい風も吹いていて授業参観しやすい絶好の日より...»続きを読む

  • 2023年5月17日 16:14

5月1日 春の遠足・1年生を迎える会

 5月1日 春の遠足   5月1日は、みんなが楽しみにしている遠足です。しかし、朝からあやしい天気。10時頃には雨が降る予報も・・・。  そこで、GW前に雨に濡れて風邪を引いても困るので、体育館で1年生を迎える会と遠足をドッキングさせて実施することにしました。また、せっかく全校児童一緒に過ごすのだから「雨で残念だったね」ではなく、「雨だったけど、とっても楽しい遠足・1年生を...»続きを読む

  • 2023年5月5日 21:23

4月11日 令和5年度 入学式

 4月11日は、令和5年度の入学式が、本校体育館にて行われました。 今年の入学生は29名。在校生は、2年生と6年生が参加しました。 6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、ちょっと緊張しての入場でしたが、 「ドキドキドン!1年生」では、リズムをとりかわいい振り付けで踊りを披露しながら元気に歌いました。 児童代表挨拶で6年の川平さんは、「休み時間は校庭で鬼ごっこや...»続きを読む

  • 2023年5月5日 17:27

ページの先頭に戻る