カテゴリ:行事

10月16日(月)読書旬間オープニング集会②

 読書郵便や、しおり作り、読書に関する取り組みが始まりました。これからよみきかせも始まります。 宮古島でもずいぶん涼しくなってきた昨今、ご家族で、読書での楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 »続きを読む

  • 2023年10月20日 14:21

10月16日(月)読書旬間オープニング集会①

  「読書の秋」です。下地小学校も読書旬間が始まりました。 16日の朝会で、図書委員会が、読書旬間の取り組みについて紹介し、読み聞かせや読書郵便の説明などを行いました。 その後、舞台で、「大きな木」の読み聞かせの会のお母さん方が「大きなかぶ」を披露してくれました。「大きなかぶ」は、孫やねこ、ネズミに、子ども達も先生も代表で参加しました。ちょうど校長先生が参加したところでかぶはぬ...»続きを読む

  • 2023年10月20日 14:19

10月8日(日)下地小学校運動会⑧

 今日の子ども達の姿の陰に、先生方の工夫や頑張り、 子どもへの寄り添いがありました。 できなかったことができるようになった子ども達への賞賛や、 たくさんの汗と笑顔と励ましがありました。 また、ご家庭での毎日の準備、健康管理、励ましとなどもありました。 みんなに支えられながら頑張った運動会、 この頑張りをこれからの生活や活動に繋げていきたいと思います。 来賓の皆さ...»続きを読む

  • 2023年10月12日 19:22

10月8日(日)下地小学校運動会⑦

  6年生は、最上級生によるエイサーです。 みんなをリードしてくれた6年生。 まっすぐに伸びた手、太鼓を担いでしゃがみ込む姿、指笛、 しっかり見つめる目線、高く上がった脚、大きな声、 最上級生としての気合いの入った、素晴らしい演技でした。   »続きを読む

  • 2023年10月12日 19:10

10月8日(日)下地小学校運動会⑥

  5年生は、組み体操。一人の演技から、2名、3名と増えていき、 グループになり、そして全員での演技に。 会場に大きな拍手が起こりました。 心を一つに頑張ってきた素晴らしい組み体操でした。   »続きを読む

  • 2023年10月12日 19:05

10月8日(日)下地小学校運動会⑤

 4年生は、黄色と青のかっこいい衣装で南中ソーラン、 そして宮古のクイチャーを披露しました。 勇ましく、そして元気よく!踊りました。 リレーも、最後まで走り抜きます。   »続きを読む

  • 2023年10月12日 18:59

10月8日(日)下地小学校運動会④

 3年生、リレーでは、中学年の3・4年で走ります。 バトンパスもしっかりパス! 最後まで力一杯走ります。  ミックスリレーは、三輪車や縄跳び、麻袋に入っての競争、 二人三脚や三人四脚などなど、楽しさいっぱいす。     »続きを読む

  • 2023年10月12日 18:54

10月8日(日)下地小学校運動会③

  2年生のノリノリのリズムダンスに、 次年度のバトンパスを意識して工夫された折り返しリレー みんな楽しく、そして元気よく、踊ったり走ったりしました。 笑顔いっぱいの運動会です。 »続きを読む

  • 2023年10月12日 18:44

10月8日(日)下地小学校運動会②

 半年前に入学した7、8歳の1年生。 かけっこの返事もとても上手です。 玉入れは、紅白の応援合戦でもりあがります。   »続きを読む

  • 2023年10月12日 18:38

10月8日(日)下地小学校運動会

 「笑顔で全力! 魅せてやろうぜ 下地魂!」のスローガンのもと、 子ども達はこれまで頑張って練習してきた成果を、運動場いっぱいに披露しました。 午前中の開催にはなったものの、 子ども達を主人公に! 子ども達の頑張りがキラキラ輝く運動会に! という事を意識しながら、担任はもちろん、全職員で取り組んできました。  そして迎えた運動会当日、一つ一つ、工夫がなされた、 ...»続きを読む

  • 2023年10月12日 18:32

ページの先頭に戻る