カテゴリ:活動
8月22日 2学期に向けて 校内研修・学力推進研修会を行いました
カテゴリ: 活動
2学期ものこすところ約一週間となった22日、2学期に向けて、夏休み最終の職員会議や、校内研修・学力推進研修会を行いました。2学期に向けての話し合いや、1学期をふりかえり、出てきた課題に対してどのように取り組んでいくか等々、先生方で語り合いました。 2学期には、子ども達の笑顔がよりたくさん見られるように、学校がより居心地のいい場所であるように、先生方も、2学期に向けて着々と準備を行っていると...»続きを読む
- 2023年8月25日 18:04
カテゴリ: PTA活動、活動
7月16日は、2年生の親子で楽しむ学年レクの日。その名も、「2学年☆実験レク!!」です。 ペットボトルを使ってスライムを作ったり、キラキラボトルづくりやシャーベット作り、水に溶いた片栗粉に乗ってみたりして、理科実験さながらです。スライムのむにゅむにゅ、ネトネトを感じたり、はたまた、シェイクシェイクして味わうシャーベット! そして、ゆっくり乗ると沈むのに、乗り方によっては沈まなかったりする、...»続きを読む
- 2023年8月24日 22:06
カテゴリ: 行事、活動
7月6日は、体育館と運動場に分かれて、新体力テストをおこないました。 反復横跳びや、ボール投げなど、初めて実施する1年生に、6年生のお兄さんやお姉さんが丁寧に面倒を見てくれました。中には、手をつないで「こうとぶんだよ」と教える姿や、下級生の手を引いて、場所に連れて行く場面も見られました。6年生の皆さん、ありがとう! 途中で休憩を入れながら、しっかり水分補給も忘れずに。 熱い中、みんな最...»続きを読む
- 2023年8月24日 21:10
カテゴリ: 行事、活動
もし、不審者が学校に来たら・・・? 不審者から身を守り、安全に対応できるように、また、避難場への経路を知り、安全に避難することができるようにすることをねらいとして、7月4日に、不審者が学校に来た設定で、避難訓練を行いました。 教室に現れた不審者を先生方が引き留め、その間に、児童は安全な場所に避難する設定です。先生方も真剣そのもの、子ども達から不審者を遠ざけるように頑張りました。児童は、...»続きを読む
- 2023年8月24日 21:06
カテゴリ: 講話・交流学習、授業、活動
7月3日は、下地こども園のぞう組さんたちが1年生の教室にやってきて、七夕祭りを行いました。 まず、七夕の歌を歌って、次にささかざり作り。小学校では一番下の1年生も、今日は、お兄さん・お姉さんとなって、ぞうぐみさんのお友達にやさしく、色の塗り方や飾りの作り方を教えます。そして、みんなで短冊に願い事を書きました。 その後、1年生が司会や進行をして「...»続きを読む
- 2023年8月24日 21:00
カテゴリ: 行事、活動
6月22日 修学旅行3日目は、お世話になったホテルで退館式を行い、最終日の見学をスタートさせました。首里城跡見学、沖縄県立博物館を見学したのち、サザンヒルでアイススケートを楽しみました。 首里城では、火事による焼失からの復元工事が進み、令和8年には復元完成予定とのこと。「中学3年生には、復元された首里城を見に行こう!」と言う声があちこちで聞かれました。 アイススケートは初...»続きを読む
- 2023年8月16日 12:53
カテゴリ: 行事、活動
6月21日の修学旅行2日目は、「道の駅嘉手納」で嘉手納基地を見渡し、「沖縄子どもの国」そして北部の海洋博記念公園へ。沖縄子どもの国」では、熱い中での移動はとても大変で、熱中症予防をしながらの見学でしたが、たくさんの動物たちに出会いました。「海洋博記念公園」では、「美ら海水族館」や「オキちゃんショー」、「海洋文化館」等を見てきました。かわいい魚や大きなジンベイザメ、オキちゃんの楽しいシ...»続きを読む
- 2023年8月16日 12:01
カテゴリ: 行事、活動
ホテル着、夕食の豪華なバイキングに舌鼓を打ち、おなかもいっぱい。 幸いなことに、旅行支援クーポン券をいただいたので、夕食後買い物タイムを設定。 金額と商品のにらめっこタイムが始まりました。買い物の勉強になりました。 1日の反省をして就寝です。 友達と過ごす修学旅行、うれしくてうれしくて興奮気味の様子もしばしば見られました。 みんなで過ごす大切な時間。学校を離れて視...»続きを読む
- 2023年8月15日 16:55
カテゴリ: 行事、活動
平和学習のあとは、「沖縄ワールド」へ。鍾乳洞をめぐり、体験活動を楽しみました。 みんな上手に「紙すき」や「革製品」、「ガラスコップ作り」「シーサーの色つけ」など、手作りの作品を仕上げていました。 »続きを読む
- 2023年8月15日 16:39
カテゴリ: 行事、活動
6月20日から22日は、6年生の待ちに待った修学旅行! 沖縄本島(南部・中部・北部)を回り、沖縄県の自然や産業、名所、旧跡などを見学します。また、沖縄戦あとを見聞し、戦争の悲惨さ、平和へ音願いを一層深める目的もあります。そして、2泊3日の集団行動を通して規則正しい行動と、友達との友情を深め思いで深い修学旅行をめざします。 1日目、宮古島を飛び出しての修学旅行が始まります! ...»続きを読む
- 2023年8月15日 16:27