カテゴリ:活動
カテゴリ: 活動、学校風景
今日は、10月5日の運動会に向けて、 リハーサルを行いました。 それぞれの学年の発達段階に応じた 楽しくもかわいらしい、 生き生きとした演技が披露されました。 本番まで後4日、 どうぞ、お楽しみに! »続きを読む
- 2025年10月1日 18:20
カテゴリ: PTA活動、地域連携、活動
9月26日(金)は、PTAの皆さんと職員で、 運動会に向けての環境整備を行いました。 なかなか広い下地小学校、 最近の照りつける太陽とスコールの影響で よく伸びる草に、草刈りが間に合わない状況が・・・。 今回は、暑い中、保護者のみなさまのご協力の下、 細かいところまで草刈りができ、 運動場も校庭も大変きれいになりました。 お陰様で、10月5日の運...»続きを読む
- 2025年10月1日 18:17
カテゴリ: 地域連携、活動、学校風景
6年ぶりに運動会で踊る「下地原のクイチャー」を、 招待給食に来て下さった砂川夏菜さんが教えてくれました。 その後、下地クイチャー保存会の村吉順栄さんから方言の意訳を習い、 模造紙に書いてくれました。玄関前に張り出してあります。 みんなが幸せになるようにとの願いや、 下地の名所の美しさが歌われています。 運動会当日は地域の皆さん、保護者の皆さんと 楽しく踊りたいと思いま...»続きを読む
- 2025年10月1日 18:02
カテゴリ: 安全指導、PTA活動、地域連携、活動
9月12日の昼休みから、PTAの校外指導部の皆さんが集まり、 子ども達の自転車点検を行いました。 点検すると、ベルや反射板がついていなかったり、 ブレーキが少し甘かったりする自転車も見られました。 今回は、自転車修理の出張を行っている 「あおやぎさいくる」さんもボランティアで来て下さり、 ブレーキの遊びの範囲や、ライトの設置場所、 チェーンのゆるみなど ...»続きを読む
- 2025年10月1日 13:33
カテゴリ: 講話・交流学習、地域連携、活動
7月22日から24日までの2泊3日、 岐阜県白川町の子ども達12名が宮古入りし、 下地の子ども達と交流を持ちました。 これは、下地町時代から続いている交流で 海のない白川町の子ども達が夏に宮古島へ行き、 山のない宮古島の子ども達が冬に白川町へ行き、 互いの文化・歴史・自然を体験するという取り組みです。 下地小からも15名参加し、交流を深めまし...»続きを読む
- 2025年7月30日 19:51
7月21日(月) 下地フェニックスバレーボールクラブ 佐賀大会出場激励会
カテゴリ: クラブ・スポーツでの活躍、地域連携、活動
7月21日(月)上地公民館で、 下地フェニックスバレーボールクラブの 2025ドリームカップin佐賀(九州大会)出場の 激励会が行われました。 これは、先日行われた「全日本小学生バレーボール大会沖縄県大会」において 9月に行われる佐賀大会の出場の切符を手に入れた、 創立3年目の下地フェニックスクラブを激励しようと、 会場には大勢のバレーボール...»続きを読む
- 2025年7月30日 19:36
カテゴリ: 地域連携、活動、給食、外部
7月20日(日)は宮古地区の栄養職員の皆さんによる 親子教室「学校栄養士による家庭・地域と連携した食育の実践講座」 菓子も時効民間で行われました。 毎年、宮古地区で持ち回りしているそうです。 今年は下地地区で10組の親子が参加しました。 今回のメニューは「自分でつくる簡単!朝ごはんレシピ」 ・キャベツのすごもり ・みそ玉 ・チーズのちく...»続きを読む
- 2025年7月30日 19:08
カテゴリ: PTA活動、活動、学校風景
7月20日は、2年生のPTA学年レクが行われました。 みんなで、体育館でドッジボールをしたり 「ネズミのしっぽとり」をしたりして楽しみました。 大いに汗をかいた後は、つめた~いかき氷をいただきました。 お父さんもお母さんも張り切って、 みんなで楽しんだ学年レクとなりました。 »続きを読む
- 2025年7月30日 15:17
7月9日(水)「琉球漆器で おいしい給食 いただきます!」 6年
カテゴリ: 活動、給食、外部
7月9日(水)は6年生が「琉球漆器で給食をいただく」体験をしました。 6月末、修学旅行で、沖縄の文化や歴史、伝統を学んできた6年生、 琉球漆器を使った給食をいただき、沖縄の伝統工芸に触れました。 琉球漆器は、中国から伝わった漆器の技法を取り入れ沖縄独特の漆器へと発展させた漆器です。 沖縄の気候が、漆を乾燥させる気温や湿度に適し、質の良い豊富な材料もそろってい...»続きを読む
- 2025年7月9日 14:07
カテゴリ: 校外学習、行事、活動
3日目は、首里城跡・沖縄県立博物館見学後、 アイススケート体験、 イオン那覇店で昼食とショッピングを行い、 全日程を終了しました。 暑い中の見学が多かったですが、事故やケガもなく、 みんな元気に過ごしました。 旅行中は、自分たちから進んで挨拶をして褒めていただい たり、物知り博士のバスガイド赤嶺さんとクイズを楽しんだりしました。 赤嶺さんから...»続きを読む
- 2025年7月7日 19:36









