カテゴリ:活動

1年生初給食スタート

4月13日(水) 1年生初給食スタート 今日から1年生も給食がスタートしました。 まず、配膳は先生の力を借りてのスタートです。 自分の給食を取る練習も兼ねながら時間をかけて説明しました。 みんなそろって「いただきます」をして給食をいただきました。 初めての学校給食はどうだったかな? »続きを読む

  • 2022年4月17日 07:08

感謝の掃除

今週、卒業を目の前に控えた6年生は 感謝の掃除 に取り組みました。 各教室の普段、手の届かない場所を丁寧に掃除してくれました。 6年間生活した場所へ別れを惜しむかのように、丁寧に。 »続きを読む

  • 2022年3月19日 09:00

うたのプレゼント

5年生から6年生へ「 うたのプレゼント 」がありました。 今までお世話になった6年生への感謝、そして、旅立ちを祝う素敵な合唱・手紙のプレゼントでした。 さすが5年生、合唱(うた)を通して、しっかりと言葉や気持ちが伝わり、成長した姿にとても感動しました。 6年生もこみ上げてくる思いがあったと思います。 お互いの心が通じ合うような素敵な会となりました。 »続きを読む

  • 2022年3月18日 15:48

読み聞かせ:図書委員

12月20日(月 )図書委員(5・6年生)のみなさん が各教室に入り「 読み聞かせ 」を行いました。 どの教室でも読み聞かせの声に集中し聞き入っていました。 »続きを読む

  • 2021年12月20日 13:25

赤い羽根共同募金

12月14日(火)全児童で取り組んだ 「赤い羽根共同募金」 を宮古島市社会福祉協議会に手渡しました。 ドラえもん募金箱を利用して「 無理せず少しずつ協力してね 」のキャッチコピーのもと、 ご家庭でのご協力、本当にありがとうございました 。 児童会役員が代表して、「みんなで集めた募金です。宮古島の困っている方に使ってください。お願いします。」と述べ、募金箱でつく...»続きを読む

  • 2021年12月14日 17:09

読み聞かせの会「大きな木」

12月13日(月)読み聞かせの会 「大きな木」のみなさんによる読み聞かせ が各教室でありました。 子供たちは、静かに食い入るようにお話を聞いていました。 読み聞かせの会「大きな木」のみなさん、毎月ありがとうございます。 »続きを読む

  • 2021年12月14日 09:32

ミニバスケットボール冬季大会

第35回宮古ミニバスケットボール冬季大会:スポーツデポカップ が、11月27・28日行われました。 本校からも、男女チームが参加、 女子は『一勝一敗』 、 男子は『準優勝』 し、沖縄県大会出場の推薦を受けました。 男女チームともに日頃の活動の成果を発揮しました。おめでとう。 »続きを読む

  • 2021年12月3日 13:56

全児童縦割り班による「作物栽培活動」

晴天に恵まれた10月29日(金)、縦割り班(異学年)で、 『ジャガイモの植付』 を実施しました。 この日のために、JAおきなわ下地青壮年部の皆さんが何度も畑を耕し準備していただきました。おかげさまで、子供たちはスムーズに植え付けることができました。感謝! これから、各縦割り班の計画で水かけや雑草引きなど、しっかり手間暇かけて育て、収穫の喜びが実感できるように栽培していきます。 »続きを読む

  • 2021年11月8日 11:23

読み聞かせの会「大きな木」

 11月1日(月) 読み聞かせの会「大きな木」 のみなさんによる読み聞かせが各教室でありました。子供たちは、食い入るようにお話を聞いていました。   読み聞かせの会「大きな木」のみなさんありがとうございました。 »続きを読む

  • 2021年11月3日 09:38

いじめ0週間

今週学校では、 「いじめ防止啓発週間~いじめ0週間~」 を実施しています。   「いじめは人間として絶対に許されない」という意識を一人一人の子供たちに徹底させなければならない。 いじめを見て見ぬふりする行為もいじめる行為と同様に許されない。また、いじめを大人に伝えることは正しいこと。を決意し取り組んでいます。   図書館では、いじめに関する絵本や本...»続きを読む

  • 2021年10月28日 18:38

ページの先頭に戻る