カテゴリ:活動
カテゴリ: 活動
第35回宮古ミニバスケットボール冬季大会:スポーツデポカップ が、11月27・28日行われました。 本校からも、男女チームが参加、 女子は『一勝一敗』 、 男子は『準優勝』 し、沖縄県大会出場の推薦を受けました。 男女チームともに日頃の活動の成果を発揮しました。おめでとう。 »続きを読む
- 2021年12月3日 13:56
カテゴリ: 活動
晴天に恵まれた10月29日(金)、縦割り班(異学年)で、 『ジャガイモの植付』 を実施しました。 この日のために、JAおきなわ下地青壮年部の皆さんが何度も畑を耕し準備していただきました。おかげさまで、子供たちはスムーズに植え付けることができました。感謝! これから、各縦割り班の計画で水かけや雑草引きなど、しっかり手間暇かけて育て、収穫の喜びが実感できるように栽培していきます。 »続きを読む
- 2021年11月8日 11:23
カテゴリ: 活動
11月1日(月) 読み聞かせの会「大きな木」 のみなさんによる読み聞かせが各教室でありました。子供たちは、食い入るようにお話を聞いていました。 読み聞かせの会「大きな木」のみなさんありがとうございました。 »続きを読む
- 2021年11月3日 09:38
カテゴリ: 活動
今週学校では、 「いじめ防止啓発週間~いじめ0週間~」 を実施しています。 「いじめは人間として絶対に許されない」という意識を一人一人の子供たちに徹底させなければならない。 いじめを見て見ぬふりする行為もいじめる行為と同様に許されない。また、いじめを大人に伝えることは正しいこと。を決意し取り組んでいます。 図書館では、いじめに関する絵本や本...»続きを読む
- 2021年10月28日 18:38
カテゴリ: 活動
校長室に嬉しい報告が2つもありました。 まず、 第18回秋季小学生バレーボール大会【低学年:女子の部】 10月23,24日の両日開催され、 下地クラブ女子チームは、準優勝 というすばらしい成績をおさめました。 そして、 第35回沖縄県ジュニアサッカー(U-11)8人制大会宮古地区予選 も10月23,24日の両日開催され、 下地FCは、準優勝 という...»続きを読む
- 2021年10月25日 18:44
カテゴリ: 活動
「自転車点検」に引き続き、 『危険箇所点検』 を実施いたしました。 事前に情報提供のあった場所を下地駐在所 巡査 赤嶺さんにも同行していただき点検を行いました。 点検後の対応策として、危険箇所のある自治会や道路管理者等へ改善依頼を行っていきたいと思います。 これからも、会員や地域の皆様で危険箇所の情報がありましたら学校の方へお伝えください。  ...»続きを読む
- 2021年10月11日 12:42
カテゴリ: 活動
10月8日(金) 『自転車点検・危険箇所点検(校外指導部)』 を実施いたしました。 『自転車点検』 では、校外指導部員、学校職員、そして、下地駐在所巡査 赤嶺さんにも協力していただき9名でチェック項目に沿って1台1台丁寧に点検しました。点検を終えた自転車には水色の点検カードをつけました。その点検カードを参考にご家庭で点検カードの内容を確認(再点検)をお願い...»続きを読む
- 2021年10月9日 10:34
カテゴリ: 活動
10月6日(水) 図書委員による「読み聞かせ」 を行いました。 まず、『日本全国観光地めぐり』全国から始まり沖縄本島や宮古島(下地)の名所や観光地を図書委員のナレーションでめぐりました。(感染症予防対策のため、職員室と各教室を結んでオンラインでの実施) そして、読み聞かせは「はなさかじいさん」(日本昔話)でした。子供たちにも馴染み深いお話です。 普通?に読め...»続きを読む
- 2021年10月8日 11:35
カテゴリ: 活動
学校は、10月1日から今年度の折り返しに入りました。 緊急事態宣言は解除されましたが、沖縄県は『感染拡大抑止期間(10/1~10/31)』に移行し感染症予防対策の徹底を呼びかけています。 学校生活もこれまで通り気を緩めず感染症予防対策を徹底し教育活動を進めていきます。ご理解とご協力を宜しくお願いします。 さて、「 朝の子供見守り活動(PTA校外指導部) 」...»続きを読む
- 2021年10月3日 06:18
カテゴリ: 活動
1年生が朝のボランティア活動で中庭の芝刈り後の掃除を、担任と一緒に取り組んでいました。 「先生、みんなでやれば早いね。」 と言う声が聞こえました。 ※本校が目指す力 『自ら学び考える力』 ⇒ *課題に気づく力 (今どこが、よごれているかな?何人くらいでやればいい? 一人よりみんなでやった方がいいな! ) ...»続きを読む
- 2021年10月1日 11:06