児童朝会(保健委員会)

6月は、歯と口の健康月間です。また、6月4日は「むし歯予防デー」です。   歯科検診も終わり、今年度あと70人以上の子にむし歯があることが分かりました。   80歳まで自分の歯を20本残すため、生涯健康な生活を送るために、早めに治療しましょう。   保健委員会が、むし歯予防の方法を教えてくれました。   来週...»続きを読む

  • 2018年5月30日 16:40

修学旅行(6年) 3日目(最終)

2泊3日の修学旅行が無事終了しました。 子どもたちのチームワーク、思いやりがたくさん見られた旅行でした。 天候にも恵まれ、どのプログラムも充実していました。 この旅行で、6年生がまた一つ成長してくれたと思います。 保護者の皆様のご協力ありがとうございます。 今日はたくさんの土産話を聞いてくださいね。 週末ゆっくり休んで、来週からまた頑張りましょう。 »続きを読む

  • 2018年5月25日 18:53

修学旅行(6年) 3日目(3)

那覇での日程が終わりました。 みんな元気です。 ほとんどの子がもっと沖縄にいたいと言うぐらい、充実した旅行だったと思います。 定刻で、18:05着の予定です。 お迎えよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2018年5月25日 17:02

修学旅行(6年) 3日目(2)

お昼ご飯、美味しくいただきました。 午後からはアイススケートでした。 ほとんどの子が初めてでしたが、積極的にチャレンジしていました。 これからショッピングです。 »続きを読む

  • 2018年5月25日 14:10

修学旅行(6年) 3日目(1)

最終日もいい天気です。 お世話になったホテルの退館式を終えたら、首里城へ向かいます。 守礼門で集合写真を撮ってから、琉球国の中心だった首里城を見学しました。 33体の龍が迎えてくれます。 6年生の社会科は歴史を学習しますので、自分たちの県の歴史を学習することができました。 次の博物館と合わせて、歴史学習の時間です。 »続きを読む

  • 2018年5月25日 09:22

修学旅行(6年) 2日目(4)

夕食の後に、レクを楽しみました。 各グループでクイズやダンス、マジックを準備してきて、みんなで楽しい時間を過ごしました。 進行係も上手に司会をしていました。 何よりも、みんなで楽しもうとする雰囲気が最高でした。 ゆっくり休んで明日に備えます。 »続きを読む

  • 2018年5月24日 21:42

修学旅行(6年) 2日目(3)

午後からは、海洋博公園です。 最初はプラネタリウムで、壮大な星の世界を味わいました。 美ら海水族館では、ジンベイザメやマンタをまじかで見ました。 最後はオキちゃんショー、何度見ても感動します。 これからホテルに戻ります。バスの中も楽しく過ごしています。 »続きを読む

  • 2018年5月24日 16:43

修学旅行(6年) 2日目(2)

沖縄子どもの国 最初はワンダーミュージアムで不思議な現象を楽しみました。 動物園は、みんなとっても興味があって、いつまでも見ていたい感じでした。 最後の触れ合いでは、ひよこに癒されていました。 これから本部町まで、1時間30分ぐらいの移動です。 »続きを読む

  • 2018年5月24日 12:11

修学旅行(6年) 2日目(1)

おはようございます。 2日目もいい天気です。 ホテルは、海沿いで環境も良く、部屋も広いので、みんなゆっくり休めたようです。 食欲もバッチリ、2日目も元気に出発しました。 最初の見学は県議会です。 »続きを読む

  • 2018年5月24日 09:13

修学旅行(6年) (5)

雨にも降られず、無事ホテルに着きました。 海沿いのとてもきれいなホテルです。 夕飯も美味しくて、全員満足でした。 班長会を終え、各部屋で反省会をして明日に備えます。 おやすみなさい。 »続きを読む

  • 2018年5月23日 19:17

ページの先頭に戻る