カテゴリ: 行事
教育実習も今週で終わりです。 今日は、授業を公開して助言を受けました。 授業は、思ったように進んでくれませんが、一生懸命に学習を進めていました。 3週間つきあって、子供たちにも溶け込み、しっかりと授業を成立させることができました。 まだまだ改善点はありますが、これを第一歩として、しっかりと目標...»続きを読む
- 2018年9月25日 15:13
カテゴリ: 行事
子供たちは、閉会式の校歌まで、全力で演技や競技をしました。 低学年は、低学年なりにみんなで気持ちを合わせて演技することができました。 高学年は、自分たちの出番以外でも運営など大活躍してくれました。 スローガンのとおり、「しもじっこの底力」をお見せすることができたと思います。 また、ひとつ成長し...»続きを読む
- 2018年9月16日 15:59
カテゴリ: 行事
このブログシステムは、1つの記事につき5枚の写真しか貼れませんので、3回に分けてアップしています。 先週の環境整備から、保護者の皆さんの多大な協力のもと、運動会が行えました。 母親の踊り、三代リレー、学級PTA対抗障害物競走などの出演や、交通整理、接待、写真撮影、そして、終了後の後片付けまで、本当にありがとうございました。 »続きを読む
- 2018年9月16日 15:42
カテゴリ: 行事
絶好の秋晴れのもと、運動会を行うことができました。 練習は、2学期に入ってからの2週間でしたが、これまでの学習の成果を発揮して、みんな素晴らしく活動してくれました。 »続きを読む
- 2018年9月16日 15:35
カテゴリ: 行事
心配していた台風の影響もなく、秋晴れの中運動会ができそうです。 朝、7:30集合で、お父さん方に、テントの固定と万国旗の設置などをしていただきました。 おかげさまで、8:00には、準備万端整いました。 今日は、全児童、全力の演技・競技を見せようとがんばります。 9:30に入場開始です。応援よろ...»続きを読む
- 2018年9月16日 08:38
カテゴリ: 行事
午後5時から、運動会の会場設営をやっていただきました。 今日、明日と風が強いことが予想されますので、万国旗とテントの固定は当日の朝に行うこととしました。 9月16日(日)朝7:30集合で、お願いします。 作業内容は、テントを立てて固定することと、万国旗の設置などです。 当日は、PTA役員の皆様...»続きを読む
- 2018年9月14日 17:35
カテゴリ: 行事
今週は、今年度2回目の歯ブラシチェックをしています。 保健委員が、各クラスで一人一人の歯ブラシが機能しているか、買い換えの時期なのかをチェックしています。 本校の健康課題の一つに挙げられるのが、むし歯保有者の多さです。 むし歯は、自然に治るものではないので、まずは、むし歯にならないことが一番です。 ...»続きを読む
- 2018年9月11日 14:00
カテゴリ: 行事
今週は、PTAによる朝のあいさつ運動です。 2学期は、校外指導部と文化部と厚生部が担当になっています。 7:45~8:05という朝の忙しい時間ですが、よろしくお願いします。 場所は、こども園手前の横断歩道と正門前になっています。 2学期が始まって2週目、子供たちも生活や学習のペースが戻りつつあ...»続きを読む
- 2018年9月10日 10:34
カテゴリ: 行事
運動会の2週間前にPTAの環境整備作業をしてもらっています。 今日も17:00から、主に草刈りをしてもらいました。おかげで、きれいな運動場で運動会ができます。ありがとうございます。 18:30〜は母親踊りの練習でした。当日を楽しみにしています。 »続きを読む
- 2018年9月7日 21:04
カテゴリ: 行事
1・2年生と転入してきた子を集めて、昼休みに校歌ゆうぎの練習をしました。 児童会役員が、手本となって、振り付けをレクチャーしています。 そんなに難しいふりはないので、みんなすぐに覚えてくれると思います。 今日と明日、練習をしたら、来週の月曜日には全体練習の予定です。 »続きを読む
- 2018年9月6日 13:58