カテゴリ: 行事
玉泉洞の見学をしました。 神秘的な鍾乳石に感動して、みんな写真をたくさん撮りました。 その後はグラス作りや陶芸など体験を楽しみました。 これで初日の見学は終了です。ホテルに向かいます。 »続きを読む
- 2018年5月23日 16:54
カテゴリ: 行事
平和祈念資料館、平和の礎で沖縄戦を学習して、平和記念堂で、平和集会を行いました。 悲しい歴史ですが、沖縄で育つ者としてしっかり学習して、平和の心を繋いでいきたいです。 これから、昼食です。 »続きを読む
- 2018年5月23日 12:53
カテゴリ: 行事
今日から2泊3日で、修学旅行です。 全員揃って、天気も良く、出発しました。 飛行機も全然揺れず、みんな元気にバスの運転手さんとガイドさんとの対面も終えて、南部に向かっています。 最初は平和祈念公園です。 »続きを読む
- 2018年5月23日 10:13
カテゴリ: 行事
5校時に、6年生が修学旅行の結団式を行いました。 修学旅行の目的を理解し、旅行を成功させるための心構えを確認すること、旅行団の一員としての自覚を持ちルールを守ることを誓い合うことが目的です。 6年生28名と引率4名で、持ち物や日程、見学地やホテルでの行動の確認をしました。 楽しく充実した旅行にするため、一人一人がしっか...»続きを読む
- 2018年5月17日 15:34
カテゴリ: 行事
本校では、いじめ防止対策として、毎月の人権の日やいじめをなくすためのアンケートをはじめ、集会や教育相談など、いろいろな取り組みを行っています。 今年度は、5/11~5/18と10/9~10/12をいじめ対策啓発週間として設定しています。 その一環として、2年以上の全児童にいじめ防止標語を作ってもらいました。 みんなが楽...»続きを読む
- 2018年5月16日 13:55
カテゴリ: 行事
今月28日から水泳学習(プール)が始まります。 今日の体育朝会で、体育委員が水泳学習の注意点を発表してくれました。 安全第一で、楽しい学習にするために、みんなで気をつけましょう。 また、市教育委員会から熱中症の注意喚起の文書が出ています。暑い毎日が続きます、みんな熱中症に気をつけて過ごしましょう。 »続きを読む
- 2018年5月16日 09:26
カテゴリ: 行事
2校時に、火災の避難訓練を行いました。 みんな、ルールを守ってきちんと避難できました。 駐在さんから、「おかしもち」を教えてもらいました。 お「押さない」 か「駆けない」 し「しゃべらない」 も「戻らない」 ち「近寄らない」 万が一の事態になった場合に、しっかりと自分の安全を守るため、心に...»続きを読む
- 2018年5月15日 11:26
カテゴリ: 行事
5月11日(金)14:05~授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。 本当に大勢の保護者の皆さんが参加してくださいました。ありがとうございました。 子供たちは保護者の皆さんの前で日頃の学習の様子をしっかりとみせることができたようです。 PTA総会も滞りなくでき、平成30年度のPTA活動がスタートしました。 ...»続きを読む
- 2018年5月12日 16:15
カテゴリ: 行事
今日は、月に一度の「おおきな木」のみなさんによる読み聞かせでした。 どの学級も、全員が、お話に引き込まれていました。 さわやかな朝のひとときですが、本当にすてきな時間です。 「おおきな木」の皆さん、ありがとうございます。 »続きを読む
- 2018年5月11日 09:23