カテゴリ:授業

143件中、141件~143件を表示

水はどこから:4年生

6月29日(火)4年生は社会科の学習の一環として 袖山浄水場を見学 しました。   子供たちは、ふだん飲んでいる水が、どこから、どのようにして各家庭に届けられるのか浄水場の方から、詳しく説明していただいて納得しているようでした。   また、浄水場内を見学しているときに、水に異常がないかを判断するための方法の一つとして、鯉やグッピー、そして、金魚を飼...»続きを読む

  • 2021年6月29日 17:59

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査は、文部科学省が「全国的に子供たちの学力状況を把握する」ことを目的に小学校6年生と中学校3年生を対象に行うもので、5月27日(木)全国一斉に実施されました。本校の6年生も問題に真剣に取り組んでいました。結果を分析し学力向上に生かしていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2021年5月28日 15:42

自分の身を守るため、相手を傷つけないために

5月21日(金) 犯罪防止教室(対象:5年生) を行いました。(講師:宮古島署生活安全課少年係)   インターネットやスマートフォン等、携帯電話による犯罪や被害の未然防止についてとして、 サイバー犯罪被害を未然に防ぐためには ▽ 「ネットいじめ」(すぐに周りの大人たちに相談する) ▽ オンラインゲームでの「なりすまし」(見知らぬ人とのやりとりはしない) ...»続きを読む

  • 2021年5月24日 15:06

143件中、141~143件を表示

ページの先頭に戻る