カテゴリ:活動
カテゴリ: 活動
梅雨前線の影響で荒れた天気が続いておりますが、令和2年度が本格的にスタートして5日たちました。 子ども達にとっても慣れない「新しい生活様式」のもとではありますが、普段の学校生活が戻りつつあります。 学校生活の中でも子ども達が楽しみにしている 給食は、1、2年生がランチルーム、3年から6年生までは、各教室でのスタート です。 ...»続きを読む
- 2020年5月22日 14:52
カテゴリ: 活動
1年生は今、「たぬきの糸車」をチームで音読しています。 今日は、おおきな木のお母さん方に聞いてもらいました。 いつも、読みきかせをしてもらっていますが、今日は、自分たちが工夫して音読しました。 ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2020年2月7日 11:37
カテゴリ: 活動
15:30~16:30 緑の少年団(栽培委員)が緑の募金の街頭募金活動に協力しました。 緑の募金は、森林や緑を守り育てる県民参加の森づくりや緑化運動を推進する目的で、2月に取り組まれています。 下地小学校緑の少年団は、活動の一環として昨年から街頭募金活動を行っています。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました...»続きを読む
- 2020年2月5日 16:38
カテゴリ: 活動
今日は、とてもさわやかな朝でした。 児童会役員選挙に立候補した7人が揃って選挙運動をしていたので、記念に1枚。 下地小学校の朝は、ひとり一本のほうきを持って、全児童で庭掃除をします。 その後は、朝マラソン。少しジョギングをして、一日の準備運動をします。 今日のような、過ごしやすい朝だと、そうじ...»続きを読む
- 2020年2月4日 09:03
カテゴリ: 活動
6校時に、5・6年生で花の苗の定植をしました。 宮古島市みどり推進課のご協力で育った苗を、年末に引き取ってきました。 冬休みの2日間、6年生の日直が頑張って定植してくれましたが、まだ残っていました。 今日で、ほとんどの苗を定植することができました。 5・6年生はさすがに上級生、自主的に作業をし...»続きを読む
- 2020年1月6日 17:17