おまねきかい(1年生と新入学予定児童との交流会)

2~3校時に、現1年生が、4月に下地小学校に入学予定の幼稚園・保育園児を招いて交流学習を行いました。   入学前の交流を図り、園児の緊張をほぐすとともに、1年生が1年間を振り返り、学校生活について説明することが目的です。   まずは、体育館で、自己紹介やレクを行い、仲良くなりました。   3校時は、教室に場所を移して、小学校生活を...»続きを読む

  • 2018年2月23日 13:00

5年生野菜栽培・収穫・調理

5年生は、JA下地支所、青壮年部、女性部のみなさんの協力のもと、野菜栽培・収穫の体験学習を行っています。   今日は、女性部のみなさんの指導のもと、収穫した野菜を使って調理をしました。   カボチャのコロッケ、ジャガイモのコロッケ、お好み焼き、野菜サラダのメニューです。   サラダのドレッシングも、にんじん・たまねぎをオリーブオイ...»続きを読む

  • 2018年2月22日 16:43

沖縄県学力到達度調査(3~6年)

沖縄県独自の学力調査が、1~3校時に行われました。 1校時 国語(3年・5年) 2校時 算数(3~6年) 3校時 理科(5年)   これは、学年修了1か月前に学習の定着度を測り、次学年の学習への準備状況を確認するために行われます。   今回の調査で、課題が見つかった部分は、今後の学習や春休みの課題等で対応し、次学年の学習にスムーズに取...»続きを読む

  • 2018年2月21日 11:53

児童会役員任命式・引き継ぎ式

今日の全校朝会で、親児童会役員の当選証書交付、任命式、引き継ぎ式を行いました。   選挙管理委員会(現児童会役員)から、当選証書を交付されました。   続いて、学校から任命書を渡しました。よろしくお願いします。   現役員から児童会印及び資料などとともに、役員の心が引き継がれました。   1年間、役員として楽...»続きを読む

  • 2018年2月20日 09:37

児童会役員選挙

2/16(金)、5校時に児童会役員選挙・立ち会い演説会を行いました。   会長1人、副会長2人、書記2人の5人の定数に対し、8人のみなさんが立候補してくれました。   それぞれ立候補者が、立候補した理由や役員になったらやってみたいことなどを発表し、推薦者2~3人が推薦理由を発表してくれました。   どの立候補者も堂々と時分の意見を...»続きを読む

  • 2018年2月19日 08:48

読み聞かせ(図書委員)

今朝は、図書委員会による読み聞かせでした。   図書委員が、それぞれの学級に入って、一所懸命に読み聞かせをしました。   読書活動の充実に向けて、図書委員のがんばりが続きます »続きを読む

  • 2018年2月16日 09:56

第2回漢字検定

今年度第2回の漢字検定を2月9日に行いました。   1~6年生までが、それぞれの級に挑戦しました。   みんな真剣に取り組んでいました。   漢字は日本語の読み書きに欠かせないものです。しっかりと身につけてほしいと思います。 »続きを読む

  • 2018年2月16日 09:51

公開授業(4年)

2/15(木)の午後からは、外部講師の先生に4年生の算数の授業をしていただき、その後講演会を開きました。   新学習指導要領で目指す学びの姿は、「主体的・対話的で深い学び」となります。   主体的に学習に取り組ませるための工夫、対話的な授業づくりの工夫、深い学びを実現するための教師の工夫など、先生の素晴らしい授業の中にたくさんの工夫が見られました。 ...»続きを読む

  • 2018年2月16日 09:45

授業研究会2

2/15(木)1~5校時は、講師の先生に授業を見ていただき、助言をもらいました。   1年~5年まで、みんな先生に見てもらうと言うことで、はりきって授業に臨んでいました。   各担任の先生方も、日頃工夫していることを見せて、助言をもらい、さらなる授業改善に向けてがんばろうという意欲がわきました。 »続きを読む

  • 2018年2月16日 09:41

授業研究会(4年算数)

2/14~15、外部講師の先生を招聘しての授業研究会を行います。   14(水)は、午後に4年生の算数の授業について、みんなで研究会を行いました。   算数専門の先生を交えて、子供たちにとって楽しい授業の進め方についてみんなで研究しました。 »続きを読む

  • 2018年2月15日 08:32

ページの先頭に戻る