カテゴリ: 行事
9:00~学習発表会を開きました。 大勢の保護者、地域の皆さんが応援に来てくれました。 1年生による開会の言葉 2年生:音読・合唱「おまつりわっしょい」 5年生:音読「大造じいさんとガン」 4年生:体操「4年生はスポーツマン」 »続きを読む
- 2018年11月25日 13:19
カテゴリ: 行事
今日、下地中38期卒の同窓会の皆さんから、学校のために使ってほしいと寄付がありました。 下地の先輩方の母校への愛情は、すばらしいです。 38期のみなさんは、1学年28人という人数なので、とても仲良しだと言うことです。 思い出話に花を咲かせながら、楽しい1日を過ごして下さい。 みなさんから頂いた...»続きを読む
- 2018年11月24日 10:11
カテゴリ: 行事
10:00からマティダ市民劇場では宮古地区小中学校音楽発表会があり、5年生と6年生が合唱で参加しました。 とっても上手でした。残念ながら県大会に出場することはできませんでしたが、どこにも負けないきれいなハーモニーでした。 明後日の学習発表会でも披露する場があると思います。 »続きを読む
- 2018年11月23日 18:07
カテゴリ: 行事
今日は全校朝会で、5年生と6年生が合唱を発表しました。 明日の宮古地区小中学校音楽発表会に出演します。 どちらも、すてきな歌声を披露してくれました。 明日は、練習の成果を発揮し、堂々と発表してほしいと思います。 »続きを読む
- 2018年11月22日 11:25
カテゴリ: 行事
今日の音読朝会は、25日(日)の学習発表会で披露する全校合唱の練習でした。 1~6年生まで203名の合唱は、当日の最後の演目です。 全員が揃って練習するのは難しいので、当日までは学級や個人の練習になります。 みんなで心を一つにして歌います。きっと素晴らしい合唱となると思いますので、当日の応援よろしくお願いします。 ...»続きを読む
- 2018年11月21日 10:39
カテゴリ: 行事
今日は、本校の創立記念日です。 明治19年(1886年)11月13日、与那覇205番地にかやぶき校舎を建て児童40名、教員2人で開校しました。 今年は、2年生のもえさんが、夏休みの自由研究で、おばあちゃん、お母さん、自分の3世代の下地小学校についてまとめてありましたので、みんなの前で発表してもらいました。 校舎前のガジ...»続きを読む
- 2018年11月13日 09:56
カテゴリ: 行事
本校グランドで、恒例の下地地区大運動会が行われています。 子供たちも参加しているので、午前中応援に行きました。 秋晴れのもと、こども園から老人クラブまで、全世代が参加し、楽しいひとときでした。 小学生も、リレーやエイサーに参加し、地域の一員として楽しい時間を過ごしています。 »続きを読む
- 2018年11月11日 12:12
カテゴリ: 行事
下地小学校緑の少年団(栽培委員会)が、花の苗の鉢上げをしました。 子供たち鉢上げ作業頑張りました。 お喋りしながら、楽しく協力できました。 保健委員会も協力してくれました。 3学期には、綺麗な花を咲かせてくれると思います。 宮古島市みどり推進課の協力のおかげです。ありがとうございます。 緑の少年団には、TVの取材も来ていました。 »続きを読む
- 2018年11月7日 17:39
カテゴリ: 行事
JAしもじや青壮年部の皆さんの協力のもと、5年生がキャベツとレタスの苗の植え付けと人参の種まきをしました。 これから世話をしながら、野菜について学習していきます。 美味しく育ててくださいね。 »続きを読む
- 2018年11月6日 18:45
カテゴリ: 行事
第52回宮古地区童話大会が城辺中学校体育館で行われました。 本校から3年生2人が出場し、他校の代表に混じって、立派に発表してくれました。 »続きを読む
- 2018年11月4日 13:05