カテゴリ: 行事
2校時に、1年生とこども園の年長さんを対象に、交通安全教室を行いました。 下地駐在の鈴木さんを講師として、道路の横断のしかたを確認しました。 だんだんと大きくなって、歩いて通園・通学する子も増えてきました。 右見て左見て、もう一度右を見て、車が来ないことを確認したら、しっかりと手を上げて渡ります。 ...»続きを読む
- 2019年4月11日 10:34
カテゴリ: 行事
昼休みを利用して、委員会の結成式を行いました。 委員会活動は、5・6年児童で組織し、 集会、図書・掲示、給食、栽培、飼育、保健、体育、生活、放送で 毎日の活動及び月1回の活動を行います。 どの委員会も、学校生活に潤いをもたらす活動です。 高学年として、下地小学校が充実した楽しい学校となるように頑張ってくださ...»続きを読む
- 2019年4月10日 17:00
カテゴリ: 行事
今日の全校朝会は、学級役員の任命式を行いました。 1年生は、入学したばかりなので、2学期から学級役員を決めてもらいます。 2年以上の各クラスから、級長と副級長が選ばれました。 学級役員を中心として、みんなで、楽しい学級、誰も嫌な思いをしない学級、一生懸命に学習や作業をする学級など、充実した学級活動をめざしてください。 ...»続きを読む
- 2019年4月10日 09:47
カテゴリ: 行事
36人の新入児童を迎えて、入学式を行いました。 全員、体より大きいランドセルをしょって、元気に登校してくれました。 式の間も、しっかりとお話を聞いて、返礼もきちんとできました。 ドキドキドン1年生の歌も、元気に歌ってくれました。 2~6年の上級生も、きちんとした態度で参加し、1年生の入学を祝っ...»続きを読む
- 2019年4月9日 14:00
カテゴリ: 行事
8:40から5人の先生方を迎えて赴任式を行いました。 みんなの温かい拍手が嬉しかったです。今年度よろしくお願いします。 続いて、平成31年度の第1学期始業式を行いました。 みんなそれぞれ進級して、元気な顔で参加してくれました。 最初の校歌を歌い、担任発表、児童代表発表を行いました。 &n...»続きを読む
- 2019年4月8日 12:11
カテゴリ: 外部
下地婦人会から、新入学児童全員に手作りのふくろうのお守りをいただきました。 会長さんと副会長さんが、学校まで届けてくださいました。 毎年いただいています。ありがとうございます。 下地地区は、婦人会を始め、社協、JA、東急さんなど、地域の方々からも見守られています。 今後ともよろしくお願いします...»続きを読む
- 2019年4月5日 12:45
カテゴリ: 行事
26日(火)、27日(水)の午前中2時間ほど、5年生の希望者で補習学習を行いました。 算数と国語の活用問題に取り組んでもらいました。 みんな学び合いながら楽しく学習していました。 5年担任だけでなく、1年担任や4年担任の先生も丸付けの助っ人で参加しました。 ※この記事で平成30年度の下地小学校...»続きを読む
- 2019年3月27日 13:41
カテゴリ: 行事
下地中学校で、今年度締めの小中連携の総会を行いました。 今年度からの取り組みで、なかなか計画的にできないこともありましたが、授業研究会に参加するなど、あらたな連携も始まりました。 子供たちが義務教育9年間で、成長するために、学校が協力すること、小・中の教員がそれぞれの教育内容等について理解を深め、授業に生かすことなどが目的です。 &nbs...»続きを読む
- 2019年3月23日 16:44
カテゴリ: 行事
午後から、5名の職員の離任式を行いました。卒業した6年生も参加してくれました。 本校での勤務は、長い職員は5年、短い職員は3か月でしたが、みなさん一生懸命教育活動に取り組んでくださいました。 みんなの「沖糖の煙突」で、離任者の今後の活躍についてエールを送りました。 »続きを読む
- 2019年3月23日 16:40
カテゴリ: 行事
平成30年度の修了式を行いました。 全員のそれぞれの学年での修了を認定し、修了証書を渡しました。 今日はよい子のあゆみを見ながら、今年度の成長について家族でお話しする時間があると良いですね。 »続きを読む
- 2019年3月23日 16:36