カテゴリ:行事

公開授業(4年)

2/15(木)の午後からは、外部講師の先生に4年生の算数の授業をしていただき、その後講演会を開きました。   新学習指導要領で目指す学びの姿は、「主体的・対話的で深い学び」となります。   主体的に学習に取り組ませるための工夫、対話的な授業づくりの工夫、深い学びを実現するための教師の工夫など、先生の素晴らしい授業の中にたくさんの工夫が見られました。 ...»続きを読む

  • 2018年2月16日 09:45

授業研究会2

2/15(木)1~5校時は、講師の先生に授業を見ていただき、助言をもらいました。   1年~5年まで、みんな先生に見てもらうと言うことで、はりきって授業に臨んでいました。   各担任の先生方も、日頃工夫していることを見せて、助言をもらい、さらなる授業改善に向けてがんばろうという意欲がわきました。 »続きを読む

  • 2018年2月16日 09:41

授業研究会(4年算数)

2/14~15、外部講師の先生を招聘しての授業研究会を行います。   14(水)は、午後に4年生の算数の授業について、みんなで研究会を行いました。   算数専門の先生を交えて、子供たちにとって楽しい授業の進め方についてみんなで研究しました。 »続きを読む

  • 2018年2月15日 08:32

メロンいただきました

土日に、第11回津嘉山荘杯ジュニア少年野球大会が行われました。   下地チームは、健闘したのですが、惜しくも負けてしまったようです。次にがんばりましょう。   今回が区切りの良い11回目ということで、津嘉山さんが記念として、保育所、幼稚園、小学校、中学校にメロン100kgを寄贈してくださいました。   小・中学生の分は、共同調理場...»続きを読む

  • 2018年2月5日 14:17

丸つけボランティア(6年)

金曜日の放課後は、一週間分の学習の振り返りを行っています。   今日から6年生が、1~5年の教室に行って、丸つけボランティアをやっています。   ○×をつけるだけでなく、わかりやすく教えることも大切です。   教えてもらっている方もとてもまじめに、そして楽しそうにしています。   お兄ちゃん・お姉...»続きを読む

  • 2018年2月2日 15:39

節分交流(幼稚園と5年生)

2校時に、幼稚園と5年生による節分交流を行いました。   これは、4月に入学する幼稚園児とそのときの最上級生となる現5年生がお互いに知り合うことで、安心して入学してもらうことがねらいの一つです。   5年生が手伝いながら、鬼のお面を作った後は、記念写真、そして豆まきです。   5年生の鬼の時は、みんな元気に豆をまいていましたが、大...»続きを読む

  • 2018年2月2日 12:15

読み聞かせ(おおきな木)

今日の朝の読書の時間は、おおきな木のお母さん方による読み聞かせでした。   1月は、全児童が本を借りてくれました。(未読者0人)   読書活動へのご協力いつもありがとうございます。   »続きを読む

  • 2018年2月2日 12:10

野菜の収穫(5年)

JA下地の事業と連携して、作物栽培を行っている5年生が、キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワーの4種類の野菜の収穫を行いました。   JAの青壮年部と女性部の方々に教えてもらいながら、楽しく収穫できました。   キャベツの収穫は想像以上にコツと力が必要だったようです。   今日の分は、それぞれの家庭に持って帰っていただきます...»続きを読む

  • 2018年2月1日 16:00

宮古地区小学校駅伝競走大会4/4

個人成績では、駅伝の個人で2位、タイムレースでも2位に入りました。 最後に、記念写真をパチリ。 2か月間、粘り強く練習してきて、宮古地区でも立派に成績を残せました。 これを自信として、今後も頑張りましょう。おめでとうございます。 »続きを読む

  • 2018年1月27日 14:51

宮古地区小学校駅伝競走大会3/4

最終的には、5位という素晴らしい結果でした。 本当によく頑張りました。 お父さんお母さんや職員の声援もよく聞こえていました。 声援に後押しされて、ペースもぐんと上がっていました。 タイムレースには男子3人、女子2人が出場しました。 »続きを読む

  • 2018年1月27日 14:47

ページの先頭に戻る