カテゴリ: 活動
9月16日水曜日です。今日も、 「おはようございます」子供たちのあいさつの声がはずみます。 今日も『朝のあいさつ運動』(PTA活動)を実施中です。 *場所:①学校正門前 ②上地団地近くの横断歩道 朝の貴重なお時間協力していただいています。本当にありがとうございます。 »続きを読む
- 2020年9月16日 08:41
カテゴリ: 活動
「おはようございます」子供たちのあいさつの声がはずみます。 9月14日(月)から5日間、第2回『朝のあいさつ運動』(PTA活動)を実施中です。 厚生部・校外指導部のみなさんに、7時45分から8時05分の20分間、子供たち等へのあいさつと合わせて交通安全も見守ってもらっています。 *場所:①学校正門前 ②上地団地近くの横断歩道 5日間で 厚生部員7名、校...»続きを読む
- 2020年9月15日 17:38
カテゴリ: 行事
第二学期の学級役員 が決まり、今日「 学級役員任命式 」を行いました。 感染症予防対策のため、各教室での任命式となりましたが、 各学級の級長、副級長は堂々とした態度で任命式に臨んでいました。 1年生にとっては、初めての学級役員となります。 新役員は「クラスが楽しくなるように頑張ります」と話してくれました。 学級役員を中心に...»続きを読む
- 2020年9月2日 10:03
カテゴリ: 行事
9月1日、 二学期の始業式 を行いました。 感染症防止対策のため一学期終業式に続き、職員室からリモートでの実施です。 始業式では、全児童を代表して1年生、5年生の2名が、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。 「かんじのべんきょうをがんばりたい。しせいをよくして、かきじゅんにきをつけて、きれいにかけるようにしたい。」「はやね、はやおきもがんばりたい。はやね、はやおき...»続きを読む
- 2020年9月1日 18:37
カテゴリ: 行事
9月14日、 『第1学期 終業式』 を無事に迎えることができました。 感染症防止対策のため職員室からリモートでの実施です。 2年生、4年生代表のスピーチからは、61日間の1学期、凝縮して頑張ったことが伝わってきました。 【2年生代表】 ・音読発表会では、声の大きさ・動作・人物の様子などに気をつけて頑張ることができた。 ・二学期に頑張りたいことは、お友達の気持ちや様...»続きを読む
- 2020年8月20日 16:47
カテゴリ: お知らせ
沖縄県は8月13日、沖縄県独自の新型コロナウイルス感染症防止警戒レベルを最も高い「感染蔓延期」にあたる第4段階に引き上げるとともに、15日期限を迎える県独自の「緊急事態宣言」の期間を2週間延長し、今月29日までとすることを発表しました。 宮古島市においては、 8月15日から夏季休業に入りますが、全幼・小・中学校は8月15日から一斉臨時休業の措置 ...»続きを読む
- 2020年8月13日 19:14
カテゴリ: 活動
運動場北側に、子ども達が朝のボランティア活動などで集めた落ち葉などを置く場所があります。 最近その場所の手前(運動場まで)が、落ち葉などで散乱していたので、本校の1年、2年、6年児童の祖父である嵩原正人さんに相談したところ、ショベルカーを使用し、快く整備の協力を頂きました。 ※炎天下の中、嵩原 正人さんには、感謝、感謝です。ありがとうござい...»続きを読む
- 2020年8月12日 13:40
カテゴリ: 行事
7月30日(木)6年生を対象に 『租税教室』 を行いました。 沖縄宮古法人会 事務局長 長崎吉子さん、そして、砂川拓也さん が来校し、税についての授業をしていただきました。 税の役割、使われ方などその必要性について説明し 「税金は私たちが安全で豊かな生活を送るために私たち全員で負担するもの」 と、わかりやすく説明し教え...»続きを読む
- 2020年7月30日 18:31
カテゴリ: お知らせ
宮古島の酒造所である「株式会社多良川」代表取締役社長 砂川拓也 様より高濃度アルコール製品 「KAMANKAIPIRI/80」を無償提供 して頂きました。 消毒液などの不足が続いている状況での無償提供、本当にありがとうございます。 感染症拡大防止に伴う消毒用エタノールの代替品として利活用させて頂きます。 »続きを読む
- 2020年7月30日 18:20