カテゴリ: 行事
9:30~34名の卒業式を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、家族と児童会長と職員だけで行いました。 いつもとは違う雰囲気でしたが、家族だけのため温かい、アットホームな式となりました。 1~5年生は、玄関から正門への見送りをしました。 天気にも恵まれ、すてきな時間でした。 ...»続きを読む
- 2020年3月19日 12:26
カテゴリ: お知らせ
宮古島市教育委員会から通知が届いています。 このままの状態が続くなら、予定通り16日(月)から学校を再開するとのことです。 以下、抜粋してお知らせします。 1 一斉臨時休業を令和2年3月15日で終了し、令和2年3月16日より、宮古島市立小・中学校を再開する。(※3月16日から通常どおり給食を実施する。) 2 学校再開後もうがいや手洗いをこまめに行い、消毒液等の準備を行うこと...»続きを読む
- 2020年3月12日 12:41
新型コロナウィルス感染症対策のための宮古島市立小、中学校における一斉臨時休業
カテゴリ: お知らせ
宮古島市教育委員会からの通知について、以下抜粋してお知らせします。 (3月2日通知 抜粋) 児童生徒の健康・安全を第一に考え、3月3日(火)から本市小、中学校を一斉臨時休業と致します。 1 臨時休業期間: 令和2年3月3日~ 令和2年3月15日 休業の終期について、状況に応じて延長する必要が生じた場合は、改めて通知する。 2 休業期間は、授業日数に含めない。(欠席扱い...»続きを読む
- 2020年3月2日 12:39
カテゴリ: 行事
1年生と4月に入学予定の園児との交流会を行いました。 まず、体育館で、自己紹介後、ジャンケン列車やボール運びなどのゲームをして仲良くなりました。 ランドセルも背負ってもらいました。 教室に移動して、机の中身とか、学校でのすごしかたなどをお知らせしました。 最後に1年生の教材園にひまわりの種をま...»続きを読む
- 2020年2月28日 13:44
カテゴリ: 行事
2年生と5年生で野菜を栽培して、収穫、調理、試食しました。 JAしもじと青壮年部及び女性部のみなさんの大いなるご協力のもと楽しく学習できました。 25日(火) 2・5年で収穫 26日(水) 2年生が野菜を洗って準備しました 27日(木) 5年生が調理して、2年生と一緒に食べました JAのみなさん、そして豊か...»続きを読む
- 2020年2月28日 12:14
カテゴリ: 行事
今日の朝の時間は、図書委員会の読みきかせでした。 今年度がんばってくれた図書委員のみなさんありがとうございました。 今日が今年度最後の読みきかせとなりました。 これからも、楽しい本に出会えるように、みんなに読書の楽しさを伝えられるようにがんばってくださいね。 »続きを読む
- 2020年2月28日 11:28
カテゴリ: 行事
2年生は、4月から自転車登校を認めています。 交通安全の意識を高めるため、宮古島警察署にお願いして、自転車の安全について教えてもらいました。 特に危ない交差点については、みんなで確認のしかたを実技指導してもらいました。 4月に免許を発行してもらってから、自転車通学を許可します。 宮古島警察署の...»続きを読む
- 2020年2月28日 11:22
カテゴリ: 行事
体育朝会は、今年度2回目の縄跳び大会を行いました。 第1回(12月18日)から、ずいぶん練習したようで、みんな上手になっていました。 各学年のチャンピオンも変わりました。 »続きを読む
- 2020年2月28日 11:16
カテゴリ: 行事
桃山学院教育大学の二瓶教授を招聘しての国語の研修会を行いました。 6年生に物語の授業をしてもらいました。 6年生は昨年度も二瓶先生と一緒に授業をしたので、今日も楽しく授業を受けてくれました。 以前本校にいた先生方も参加してくれました。 授業の後は、物語の単元の授業づくりについて講話をしてくれま...»続きを読む
- 2020年2月21日 17:39
カテゴリ: 行事
今日午後から、縦割り班で栽培しているジャガイモの収穫際を行いました。 今年は、天候に恵まれ、みんなが畑に入って世話をする時間もとれたおかげで、豊作でした。 どの班もたくさん収穫できました。一番多かったのは白チームで63kgの収穫量でした。 準備や進行など、裏方の栽培員のみなさん、お疲れ様でした。 ...»続きを読む
- 2020年2月20日 15:14