学校支援訪問

10月26日(火)宮古教育事務所と宮古島市教育委員会による 学校支援訪問 がありました。   これは、指導主事が各学級の授業を参観し指導助言をすることで、授業改善を図ることを目的として行われます。 事務所長、指導班長以下8名が来校し、5校時に全学級の授業を参観し、放課後を利用して指導助言をしていただきました。所長は、学校全体を見て、学校運営についての指導助言をくだ...»続きを読む

  • 2021年11月4日 14:58

校長室訪問者です!

根間 萌瑛さん(5年生)

下地っ子の活躍を紹介します。     「 第31回児童・生徒の平和メッセージ 」図画部門(主催:沖縄県)で『佳作』に輝いた 根間 萌瑛さん(5年生)     そして、「 第3回夏休み絵画コンクール 」(主催:みやこ下地島空港ターミナル)で『審査員賞』に輝いた 多和田 旺誠さん(2年生) &nbs...»続きを読む

  • 2021年11月4日 14:40

読み聞かせの会「大きな木」

1年、2年1組

 11月1日(月) 読み聞かせの会「大きな木」 のみなさんによる読み聞かせが各教室でありました。子供たちは、食い入るようにお話を聞いていました。   読み聞かせの会「大きな木」のみなさんありがとうございました。 »続きを読む

  • 2021年11月3日 09:38

童話お話意見発表大会

宮古地区 童話お話意見発表大会 (主催:宮古PTA連合会)が下地小体育館で開かれました。下地小学校から 低学年の部「洲鎌 光希(みつき)1年」 さん、 高学年の部「ルイス本田 呂亜(ろあ)5年」 が挑戦しました。(ルイス本田 呂亜は、諸事情のため当日の参加はありませんでした。)   光希さんは、童話を身振り手振りを交えながら生き生きと、そして、堂々と表現しました...»続きを読む

  • 2021年11月3日 08:51

いじめ0週間

今週学校では、 「いじめ防止啓発週間~いじめ0週間~」 を実施しています。   「いじめは人間として絶対に許されない」という意識を一人一人の子供たちに徹底させなければならない。 いじめを見て見ぬふりする行為もいじめる行為と同様に許されない。また、いじめを大人に伝えることは正しいこと。を決意し取り組んでいます。   図書館では、いじめに関する絵本や本...»続きを読む

  • 2021年10月28日 18:38

女子バレーボール大会・サッカー大会「祝 準優勝」

下地クラブ

校長室に嬉しい報告が2つもありました。 まず、 第18回秋季小学生バレーボール大会【低学年:女子の部】 10月23,24日の両日開催され、 下地クラブ女子チームは、準優勝 というすばらしい成績をおさめました。   そして、 第35回沖縄県ジュニアサッカー(U-11)8人制大会宮古地区予選 も10月23,24日の両日開催され、 下地FCは、準優勝 という...»続きを読む

  • 2021年10月25日 18:44

校長室訪問者です!

10月12日(火)下地っ子の活躍を紹介します。   「 令和3年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 」(主催:沖縄県歯科医師会)で『入選』に輝いた7名の伝達表彰を行いました。 【入選者】 2年生 小禄 ゆい 伊山 とむ 豊見山 あみ 下地 りお 4年生 神田 鯛市 下地 莉依菜 6年生 藤原 和奏 おめでとうございます。 »続きを読む

  • 2021年10月12日 15:58

危険箇所点検(PTA校外指導部)

「自転車点検」に引き続き、 『危険箇所点検』 を実施いたしました。   事前に情報提供のあった場所を下地駐在所 巡査 赤嶺さんにも同行していただき点検を行いました。 点検後の対応策として、危険箇所のある自治会や道路管理者等へ改善依頼を行っていきたいと思います。 これからも、会員や地域の皆様で危険箇所の情報がありましたら学校の方へお伝えください。  ...»続きを読む

  • 2021年10月11日 12:42

自転車安全点検(PTA校外指導部)

10月8日(金) 『自転車点検・危険箇所点検(校外指導部)』 を実施いたしました。   『自転車点検』 では、校外指導部員、学校職員、そして、下地駐在所巡査 赤嶺さんにも協力していただき9名でチェック項目に沿って1台1台丁寧に点検しました。点検を終えた自転車には水色の点検カードをつけました。その点検カードを参考にご家庭で点検カードの内容を確認(再点検)をお願い...»続きを読む

  • 2021年10月9日 10:34

読み聞かせ:図書委員

10月6日(水) 図書委員による「読み聞かせ」 を行いました。 まず、『日本全国観光地めぐり』全国から始まり沖縄本島や宮古島(下地)の名所や観光地を図書委員のナレーションでめぐりました。(感染症予防対策のため、職員室と各教室を結んでオンラインでの実施)   そして、読み聞かせは「はなさかじいさん」(日本昔話)でした。子供たちにも馴染み深いお話です。 普通?に読め...»続きを読む

  • 2021年10月8日 11:35

ページの先頭に戻る