カテゴリ: お知らせ
下地っ子の活躍を紹介します。 12月21日(火)「 第69回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール 」の伝達表彰式を行いました。 【優秀賞】 *作文の部:根間さん(5年) *図画の部:神田さん(4年) 【優良賞】 *書道の部:下里さん(1年) *書道の部:饒平名ん(1年) *書道の部:上地さん(6...»続きを読む
- 2021年12月22日 10:50
カテゴリ: 活動
12月20日(月 )図書委員(5・6年生)のみなさん が各教室に入り「 読み聞かせ 」を行いました。 どの教室でも読み聞かせの声に集中し聞き入っていました。 »続きを読む
- 2021年12月20日 13:25
カテゴリ: 授業
12月17日(金)2年生が生活科で取り組んでいるおもちゃづくり、最後に1年生を招待して楽しい 「おもちゃのひろば」 を行いました。 2年生生活科では、おもちゃを作ってみんなで楽しむ学習を行っています。 おもちゃを作りながら、または、遊びの中で、友だちのおもちゃの工夫や自分のおもちゃのよさなどに気付いていきます。その気付きを交流し合う中で、子供自らが「もっと~し...»続きを読む
- 2021年12月18日 17:57
カテゴリ: 行事
11月29日(月)1年生が『 下地こども園ぞうぐみさんを招待して交流会 』を行いました。 お互いでダンスを披露したり、ゲームなどを楽しんだ後、1年生の教室や図書館をたんけん・案内していました。 ぞうぐみさんに楽しく遊んでもらえるようにがんばった1年生 、いつもはお世話をされる側ですが、この日は とても大きく見えました 。 »続きを読む
- 2021年12月17日 11:32
カテゴリ: お知らせ
12月12日(日)「 下地小昭和60年卒・下地中41期卒同窓会 」の皆様が、生まれ年(48歳)を記念して下地小学校と下地中学校に 寄付をしてくださいました 。 母校や後輩を思う先輩方の熱い気持ちをありがたく受け止め、子供たちの教育活動の充実のために活用させていただきます 。 ありがとうございます 。 当日は、荷川取照美さん、天...»続きを読む
- 2021年12月15日 10:31
カテゴリ: 活動
12月14日(火)全児童で取り組んだ 「赤い羽根共同募金」 を宮古島市社会福祉協議会に手渡しました。 ドラえもん募金箱を利用して「 無理せず少しずつ協力してね 」のキャッチコピーのもと、 ご家庭でのご協力、本当にありがとうございました 。 児童会役員が代表して、「みんなで集めた募金です。宮古島の困っている方に使ってください。お願いします。」と述べ、募金箱でつく...»続きを読む
- 2021年12月14日 17:09
カテゴリ: 活動
12月13日(月)読み聞かせの会 「大きな木」のみなさんによる読み聞かせ が各教室でありました。 子供たちは、静かに食い入るようにお話を聞いていました。 読み聞かせの会「大きな木」のみなさん、毎月ありがとうございます。 »続きを読む
- 2021年12月14日 09:32
カテゴリ: 授業
去った11月、 道徳一斉授業 を行いました。 1年「どんな人と、友だちになりたい?」 2年「みんな仲よくとは、どういうことかな?」 3年「だれとでもなかよくするために、大切なことは何かな?」 4年「友だちが約束を守ってくれなかったとき、自分だったらどうする?」 各教室では、それぞれの「授業テ...»続きを読む
- 2021年12月11日 09:21
カテゴリ: お知らせ
『 第22回未来に残そう青い海図画コンクール :主催:海上保安庁』で 『小学校高学年の部 海上保安友の会沖縄支部会長賞』 に輝いた 根間 萌瑛さん(5年生) です。 おめでとうございます。 虹は幸運の象徴ともいわれます。「雨が降らねば、虹は出ない」ということわざもありますが、見方を変えて「困難な出来事のあとには、きっと良いことがやってくる」と考えると現在の状況を...»続きを読む
- 2021年12月10日 18:55
カテゴリ: お知らせ
地元企業の東光電気株式会社 代表取締役 洲鎌 勝彦 氏より寄付をいただきました。 地域の学校を思う、洲鎌 勝彦 氏の熱い気持ちに心から感謝申し上げます。 そして、貴重な浄財を子供たちの教育活動の充実のために活用させていただきます。本当にありがとうございます。 »続きを読む
- 2021年12月9日 17:40