カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
心配していた台風の影響もなく、秋晴れの中運動会ができそうです。 朝、7:30集合で、お父さん方に、テントの固定と万国旗の設置などをしていただきました。 おかげさまで、8:00には、準備万端整いました。 今日は、全児童、全力の演技・競技を見せようとがんばります。 9:30に入場開始です。応援よろ...»続きを読む
- 2018年9月16日 08:38
カテゴリ: 行事
午後5時から、運動会の会場設営をやっていただきました。 今日、明日と風が強いことが予想されますので、万国旗とテントの固定は当日の朝に行うこととしました。 9月16日(日)朝7:30集合で、お願いします。 作業内容は、テントを立てて固定することと、万国旗の設置などです。 当日は、PTA役員の皆様...»続きを読む
- 2018年9月14日 17:35
カテゴリ: 行事
今週は、今年度2回目の歯ブラシチェックをしています。 保健委員が、各クラスで一人一人の歯ブラシが機能しているか、買い換えの時期なのかをチェックしています。 本校の健康課題の一つに挙げられるのが、むし歯保有者の多さです。 むし歯は、自然に治るものではないので、まずは、むし歯にならないことが一番です。 ...»続きを読む
- 2018年9月11日 14:00
カテゴリ: 行事
今週は、PTAによる朝のあいさつ運動です。 2学期は、校外指導部と文化部と厚生部が担当になっています。 7:45~8:05という朝の忙しい時間ですが、よろしくお願いします。 場所は、こども園手前の横断歩道と正門前になっています。 2学期が始まって2週目、子供たちも生活や学習のペースが戻りつつあ...»続きを読む
- 2018年9月10日 10:34
カテゴリ: 行事
運動会の2週間前にPTAの環境整備作業をしてもらっています。 今日も17:00から、主に草刈りをしてもらいました。おかげで、きれいな運動場で運動会ができます。ありがとうございます。 18:30〜は母親踊りの練習でした。当日を楽しみにしています。 »続きを読む
- 2018年9月7日 21:04
カテゴリ: 行事
1・2年生と転入してきた子を集めて、昼休みに校歌ゆうぎの練習をしました。 児童会役員が、手本となって、振り付けをレクチャーしています。 そんなに難しいふりはないので、みんなすぐに覚えてくれると思います。 今日と明日、練習をしたら、来週の月曜日には全体練習の予定です。 »続きを読む
- 2018年9月6日 13:58
カテゴリ: 行事
今日の体育朝会は、運動会の入場と開会式の練習をしました。 2学期が始まってすぐに、学年の種目の練習は始まっていますが、今日から全体での練習も始まりました。 今日は、後期や学年旗などの旗手も入っての入場行進と、開会式での姿勢や運動会の歌の練習をしました。 初めてでしたが、みんな去年までのことを思い出しながら、取り組んでい...»続きを読む
- 2018年9月5日 09:35
カテゴリ: 行事
今日の全校朝会で、2学期の学級役員(級長・副級長)を任命しました。 1年生は、初めての学級役員となります。 選ばれた役員には、学級全員が楽しく過ごせているか、友達のことを考える時間を持ってほしいと思います。 また、役員以外の児童も、役員を中心としてみんなで、楽しい学級、充実した学校生活が送れるように心がけてほしいと思い...»続きを読む
- 2018年9月4日 10:49
カテゴリ: 行事
2学期の始業式を行いました。 みんな日に焼けて元気な顔を見せてくれました。 児童を代表して、1年生2人と5年生人に発表してもらいました。 それぞれ思い出もたくさんできて充実した夏休みだったようです。 また、行事の多い2学期を楽しみにしながらも、精一杯がんばりたいと抱負を発表してくれました。 ...»続きを読む
- 2018年9月3日 12:35
カテゴリ: 行事
今日那覇市で行われた、沖縄県緑の少年団活動発表大会に宮古地区を代表して、本校の5年生2人が参加して、日頃の活動を発表しました。 緑の少年団は、日頃は栽培委員会として活動しています。本校の美化・緑化に大きな力となっています。 上手に発表して、優秀賞となりました。おめでとうございます。 »続きを読む
- 2018年9月2日 15:35