カテゴリ:行事

表彰

終業式の前に、表彰を行いました。   多読賞は、一学期の目標冊数(低学年70冊、中学年50冊、高学年40冊)を達成した児童にあげる賞ですが、なんと200人中197人が表彰されました。すばらしいですね。   各学年で読んでもらいたいおすすめの本20~30冊を「このほんをよもう」として、指定してあります。一年間でそれを全部読んだ子に完読賞をあげました。一学...»続きを読む

  • 2018年7月20日 11:45

漢字検定1回目

16:00から、今年度1回目の漢字検定が行われました。   自分で勉強して、今の学年よりも、上の級に挑戦する子もいます。   漢字をしっかり学習しておくと、お話がよく分かるようになります。   一つ一つ練習して、使える漢字を増やしていきましょう。   漢字検定はあと1回ありますので、たくさんの子が挑戦してほし...»続きを読む

  • 2018年7月13日 17:04

2・3年生 中学校との交流授業

5校時に、2・3年生が下地中学校と交流授業を行いました。   これは、中学3年生の、「下地小学校区のハザードマップの発表をしよう」という授業に参加したものです。   中学生が、5つの地区の危険箇所を調べ、小学生に分かるように説明してくれました。   自分の分かる場所では、しっかりと聞いて、発表もできていました。  ...»続きを読む

  • 2018年7月13日 17:00

1年生(居住地校交流)

1年生は、2校時に特別支援学校の居住地校交流を行いました。   これは、以下の4つのねらいをもって、特別支援学校に通う下地の子と交流学習をします。 1.地域社会の一員として相互理解の機会とする。 2.障がいのある子もない子も共に学ぶことを通して、「豊かな心」を育てる。 3.地域の学校の事やたくさんの友だちがいることを知り、友情の輪を広げる。 4.相談したこ...»続きを読む

  • 2018年7月13日 11:18

読み聞かせ(図書委員会)

今日の朝の時間は、図書委員会による読み聞かせの日でした。   毎月1回の読み聞かせに、委員は本を選んで、練習して臨みます。   4月に比べると、読み聞かせにもずいぶん慣れてきたようです。 »続きを読む

  • 2018年7月13日 11:01

七夕交流(5年生とこども園5歳児)

本校では、5年生が年間を通してこども園の5歳児と交流をしています。   これは、来年4月の新入生とそのときの6年生の関係になるからです。   交流を深め、新入学時のサポートをするだけでなく、異年齢の子と交流することで、思いやりなどを学ぶ機会となります。   学級会で、プログラムを決め、役割分担をして、交流会を進めました。 &...»続きを読む

  • 2018年7月6日 12:16

読み聞かせ(おおきな木)

おおきな木のお母さん方による読み聞かせの日でした。   みんなしっかりと聞いて、物語の世界に入っています。   図書館の本の入れ替えも進んでいます。新刊がたくさん入りました。   図書委員も新聞を作るなど、読書の楽しさを知らせる取り組みをしています。 »続きを読む

  • 2018年7月6日 12:03

音読朝会(4年)

今日は4年生発表の音読朝会でした。   みんながしっかりと覚えて発表していたので、声が揃ってとても聞きやすい音読でした。   また、元気のいい4年生、声の大きさもとても良かったです。   4年生ならではの、声の調子やスピード、言葉の間(ま)を工夫して、内容が伝わる、素晴らしい音読発表でした。   聞いていた他...»続きを読む

  • 2018年7月4日 09:07

PTA(小中学級対抗ソフトバレーボール大会)

14:00から、小学校の体育館で初めての小中連携のPTA行事が行われました。   多くの保護者の皆さんが参加して、楽しくソフトバレーボールを楽しみました。   子供たちもたくさん応援に来てくれて、大いに盛り上がりました。   今年は宮古PTA連合会のソフトバレーボール大会が、下地小中学校を会場として行われると言うことで、初めて小中...»続きを読む

  • 2018年7月1日 18:08

6年 薬物乱用防止教室

3校時に、6年生が宮古島警察署の職員を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。   これは、喫煙・飲酒・薬物の乱用の害や薬について正しく理解し、「自分の健康は自分が守る」という意識を高め、健康に良い生活行動が実践できるようにすることがねらいです。   スライドショーで分かりやすく、喫煙・飲酒・薬物の害について学べ、みんな、自分の健康のために正しい知識をも...»続きを読む

  • 2018年6月29日 12:27

ページの先頭に戻る