うるかっ子のブログ2025スタート!

  2025年度、学校の様子を、保護者・地域へ届けるツールとして、「うるかっ子のブログ2025」を開設いたします。今年度117周年を迎える砂川小学校です。76名の児童と17名の職員でスタートし、日々充実した教育活動を送っています。  地域学習を核として、「わくわくどきどき、砂川大好き!」の子ども達の成長を支えていきたいと思います。保護者・地域・関係者の皆様のご支援よろしくお願いい...»続きを読む

  • 2025年5月30日 19:12

修了式

今日、1校時に修了式が行われました。 1年を振り返って、5年生、3年生が代表で発表し、次年度に向けて目標を定め、気持ちを新たにしていました。 »続きを読む

  • 2020年3月24日 10:28

令和元年度 砂川小学校 卒業式

3月23日には砂川小学校の卒業式が行われ、14名の卒業生の門出を祝いました。夢に向かってこれからも自分を大事に、友達を大切に「心を一つ」に翔いて行ってください♪ »続きを読む

  • 2020年3月24日 10:12

表彰朝会(多読賞、はみがきの表彰等)

コロナウイルスの影響で、2週間の臨時休業がありましたが、昨日から子どもたちは元気よく登校してきました。3学期も残すところ1週間、体調に気をつけ、悔いののこらないように、毎日楽しく友達と過ごして欲しいと思います。 »続きを読む

  • 2020年3月17日 10:05

児童会役員引き継ぎ式

今日の朝会では、児童会役員引き継ぎ式が行われました。 旧児童会役員から、新児童会役員へ引き継ぎが行われ、1年間役員を担った感想や 成長したことなど一人一人発表しました。 新児童会役員のみなさん、これからリーダーとして砂川小学校をよろしくお願いします♪ »続きを読む

  • 2020年2月18日 09:59

バレエ公演

2月6日の1,2校時にバレエ公演が砂川小で行われました。 福嶺小も合同で参加し、児童がよく耳にする「パプリカ」や「海の声」などが披露され、 知っている曲目に児童のテンションもあがって、とても心地のいい時間を過ごすことができました。     »続きを読む

  • 2020年2月6日 11:12

おには~外、福は~内

節分とは立春の前の日で季節の変わり目に邪気を払うという意味で行われるそうです。 今日、長休みに全児童で、運動場でまめまきが行われました。6年生が、おにの仮面をかぶって 逃げ回り、下級生は、それをめがけて思いっきりまめをぶつけていました。  6年生のおかげで、楽しい豆まきになりました。これで邪気も追い払えたかな~♪ »続きを読む

  • 2020年2月3日 17:11

ジャガイモの収穫

今日幼稚園生、1年生、2年生が教材園に植えていたジャガイモを収穫しました。 あまり成長していない小さなジャガイモが2つくっついた雪だるまみたいなものを見つけたり、 子どもたちの握り拳より大きなジャガイモがあったりと、児童は収穫する喜びを味わっていました。   »続きを読む

  • 2020年1月31日 14:07

ワイドー朝会(全宮古小学校駅伝大会推戴式)

今日朝会では、明日開かれる全宮古小学校駅伝大会に出場する選手の推戴式が 開かれました。これまでの練習の様子をムービーで紹介し、応援団による発表も ありました。明日はきっと、これまでの練習の成果を発揮し、最後までたすきを つないでくれることでしょう。応援よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2020年1月24日 09:00

書き初め会

新年の抱負や目標を書き、うまくいくことを願うという意味で「新春書き初め会」が行われました。 抱負を1文字に表し、気持ちを込めて、ていねいにしたためていました。 »続きを読む

  • 2020年1月7日 10:16

ページの先頭に戻る